エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 博物館 > 東北 x 博物館 > 南東北 x 博物館 > 庄内・出羽三山・鳥海山 x 博物館

庄内・出羽三山・鳥海山 x 博物館

庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめの博物館スポット

庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめの博物館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。庄内を代表する歴史的建造物「致道博物館」、ものづくり体験と動植物標本の見学ができる「西川町自然と匠の伝承館・大井沢自然博物館」、鏡池出土の銅鏡を展示「出羽三山歴史博物館」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:8 件

庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめエリア

庄内・出羽三山・鳥海山の新着記事

酒田の海鮮グルメおすすめの店 港町の新鮮魚介を味わおう

日本海に面した山形県の沿岸地域は庄内浜と呼ばれ、日本海の新鮮な海の幸の産地として知られています。そん...

出羽三山【羽黒山】山岳信仰の聖地でパワーチャージ!

開山以来1400年もの歴史を誇る御山・出羽三山。その中心的な存在である羽黒山は、五重塔や杉の巨木が並...

【山形】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!

藩政時代の名残から、庄内・最上・村山・置賜の4つのエリアに分けられる山形県。それぞれに文化が異なり、...

鶴岡【加茂水族館】世界最大級のクラゲ水族館!

クラゲに特化したユニークな展示で評判となり、年間約50万人が訪れる大人気の水族館。巨大水槽でミズクラ...

山形の道の駅ランキングTOP21!人気の道の駅のフルーツグルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい山形県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

酒田でフレンチを食べるならこのお店!地産地消のレストランランチを楽しもう

周囲を海と山に囲まれた酒田は、山海の幸に恵まれたエリア。数多くの料理人が腕をふるうなか、地元で長く愛...

【鳥海山】パノラマドライブ!日本海を見下ろす高原を走る!

秋田県と山形県にまたがる標高2236mの独立峰、鳥海山。その山麓をドライブすれば、日本海の絶景、爽や...

【鶴岡】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

かつて庄内藩の城下町として栄えた街。風情漂う街並みが魅力だ。また、日本有数の穀倉地帯でもあり、さまざ...

【山形】産直マーケットでフルーツみやげ探し!

採れたてのフルーツが並ぶ産直マーケットは、みやげ選びにもぴったりのスポット。旬のフルーツで作るオリジ...

【酒田】北前船文化!港町のクラシカルな名所を訪ねて!

かつて「西の堺、東の酒田」と称されるほど栄えた港町・酒田。藩政期の京文化の影響を色濃く受けた江戸期や...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめの博物館スポット

致道博物館

庄内を代表する歴史的建造物

庄内の歴史的建造物を一堂に集めて移築。旧西田川郡役所、多層民家など、見応えのある建築物が並ぶ。内部には庄内の暮らしを伝える貴重な民具なども展示。

致道博物館
致道博物館

致道博物館

住所
山形県鶴岡市家中新町10-18
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで10分、致道博物館前下車すぐ
料金
入館料=一般800円、高・大学生400円、小・中学生300円/ (20名以上団体割引あり、障がい者手帳持参で料金半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌2月は~16:00(閉館16:30)
休業日
無休、12~翌2月は水曜(12月28日~翌1月4日休)

西川町自然と匠の伝承館・大井沢自然博物館

ものづくり体験と動植物標本の見学ができる

伝統工芸の工房見学や技法の体験ができる施設。伝承館には月山メノウ細工、土鈴絵付けなど様々な分野の工人たちが集まっている。博物館では朝日連峰を中心とした動植物の標本を展示。

西川町自然と匠の伝承館・大井沢自然博物館

西川町自然と匠の伝承館・大井沢自然博物館

住所
山形県西村山郡西川町大井沢4110
交通
JR左沢線左沢駅からタクシーで1時間
料金
大人200円、小人100円 (20名以上の場合団体割引あり、50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)、12~翌3月は10:00~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

出羽三山歴史博物館

鏡池出土の銅鏡を展示

大正4(1915)年、出羽三山神社宝物館として設立。鏡池から引き上げられた銅鏡500面のうち190面が国の重要文化財になっている。芭蕉筆の天宥別当追悼句文なども保存。

出羽三山歴史博物館
出羽三山歴史博物館

出羽三山歴史博物館

住所
山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山33
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで55分、終点下車、徒歩5分
料金
大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人250円、高・大学生150円、50名以上の団体は大人200円、高・大学生100円)
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
8:30~16:30(閉館)
休業日
期間中木曜、7・8月は無休

山形県酒田海洋センター

酒田港前に立ち、海洋文化・歴史を紹介する博物館

海洋文化や歴史を紹介する博物館で、酒田港を目の前にして立つ。海運や海洋開発など6つのテーマで、わかりやすく展示している。

山形県酒田海洋センター
山形県酒田海洋センター

山形県酒田海洋センター

住所
山形県酒田市船場町2丁目5-15
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで10分、山形銀行前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)