関東・甲信越 x カフェ・喫茶
「関東・甲信越×カフェ・喫茶×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×カフェ・喫茶×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。香り高きコーヒーを守る旧軽井沢の老舗「ミカドコーヒー 軽井沢旧道店」、2枚重ねで提供される厚さ3cmのホットケーキ「イワタコーヒー店」、古きよき時代をしのばせる赤レンガ造りのカフェ「馬車道十番館」など情報満載。
- スポット:353 件
- 記事:355 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 353 件
ミカドコーヒー 軽井沢旧道店
香り高きコーヒーを守る旧軽井沢の老舗
昭和23(1948)年の創業以来、常に本物の味わいを追い求めている人気店。昭和27(1952)年に軽井沢店が開店し、別荘に訪れる人をはじめ沢山の人々に愛されている。「ミカド珈琲のモカソフト(R)」は行列ができるほど人気。


ミカドコーヒー 軽井沢旧道店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢786-2
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(喫茶のラストオーダーは30分前)
イワタコーヒー店
2枚重ねで提供される厚さ3cmのホットケーキ
川端康成や大佛次郎も足繁く通った、昭和20(1945)年創業の喫茶店。名物の「ホットケーキ」はファンが多く、深いコクを感じられる「イワタブレンド」とも相性抜群。


イワタコーヒー店
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町1丁目5-7
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
- 料金
- ホットケーキ=880円/ケーキ=400円〜/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉店18:00、ホットケーキは〜17:00)
馬車道十番館
古きよき時代をしのばせる赤レンガ造りのカフェ
インテリアからメニュー、サービスまできちんと心配りされ、ゆったりとした時間を提供。1階は喫茶室と売店、2階は英国風のバー、3階はレストラン。


馬車道十番館
- 住所
- 神奈川県横浜市中区常盤町5丁目67
- 交通
- みなとみらい線馬車道駅から徒歩3分
- 料金
- プディング・ロワイヤル=990円/開港カレー=1100円/ビスカウト(9枚入り)=1782円/ (レストランとバーのみサービスチャージ別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- カフェ10:00~21:45、レストラン11:00~14:00(土・日曜、祝日は~21:00)、バー16:00~22:30
かまや~カフェ・デュ・レヴァベール~
日光グルメの最強タッグをかきこみたい
日光名物が集結する、1ランク上のこだわりのカフェレストラン。前日光和牛のローストビーフに煮湯波、地元米使用のNIKKO丼などのランチやスイーツも人気。


かまや~カフェ・デュ・レヴァベール~
- 住所
- 栃木県日光市松原町12-6
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅からすぐ
- 料金
- 前日光和牛ローストビーフ「NIKKO丼」=2200円/前日光和牛と日光豚の「THE NIKKOハンバーグ」=1760円/日光雪苺=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店17:00)
丸山珈琲 軽井沢本店
独自の焙煎技術による風味豊かなコーヒー
1991年に軽井沢で創業したスペシャルティコーヒーの専門店。代表自らが海外で直接買い付けた高品質の豆を、素材そのものの持ち味を生かす独自の技術で焙煎している。


丸山珈琲 軽井沢本店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1154-10
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から軽井沢町内循環バス内回りで8分、軽井沢高校前下車、徒歩8分
- 料金
- 季節のケーキ=550円~/フレンチプレスコーヒー=660円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
CAFE MEURSAULT
スカイツリーを眺めながらお茶を
隅田川沿いにあり、スカイツリーも望めるカフェ。店名の由来はカミュの小説『異邦人』の主人公の名から。オリジナルブレンドティーとともに、日替わりの手作りケーキを味わおう。


CAFE MEURSAULT
- 住所
- 東京都台東区雷門2丁目1-5
- 交通
- 地下鉄浅草駅からすぐ
- 料金
- 日替わりケーキセット=1210円/キッシュ(単品)=960円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:30(閉店23:00)、土・日曜、祝日は~21:30(閉店22:00)
象の鼻カフェ
象にちなんだメニューがかわいい
象の鼻テラスに併設されるカフェ。横浜産の食材や、地ビールなど地域に根差した食材を使ったオリジナルフードのほかに、バラエティーあふれるドリンクや象をモチーフにしたかわいらしいメニューが楽しめる。


象の鼻カフェ
- 住所
- 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目象の鼻テラス内
- 交通
- みなとみらい線日本大通り駅から徒歩3分
- 料金
- ゾウノハナソフトクリーム=420円/象スコーン=500円/ (テイクアウト時は料金が異なる。要スタッフへ問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、開館日時は変更の場合あり
カフェー パウリスタ
明治44(1911)年創業の“銀ブラ”の語源となった店
喫茶店の草分け的存在。芥川龍之介や高村光太郎らも通ったといわれる。コーヒーは高級豆を各国の産地から直輸入し自社工場で焙煎する。森のコーヒーはじめ種類も豊富。

カフェー パウリスタ
- 住所
- 東京都中央区銀座8丁目9-16長崎センタービル 1~2階
- 交通
- JR山手線新橋駅から徒歩5分
- 料金
- 森のコーヒー=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(フードL.O.19:00、ドリンクL.O.19:30)、日曜、祝日は11:30~19:00(フードL.O.18:00、ドリンクL.O.18:30)
ボンネット
文豪が愛した品々をレトロ空間で味わおう
「三島由紀夫が愛した伝説のハンバーガー」と、日本の喫茶店史にも名を残すほどの名店がココ。店内は温かみのある照明や昭和レトロ感満載のソファーやテーブルが特徴。珈琲をのみながらゆっくり過ごしたい。


ボンネット
- 住所
- 静岡県熱海市銀座町8-14
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅から徒歩12分
- 料金
- ハンバーガー=600円/ハンバーガーセット=900円/ミックスサンド=750円/コーヒー=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉店)
まるも
半世紀以上使われている椅子でのんびり一服
まるも旅館に併設されている喫茶店。昭和31(1956)年に松本民芸家具の創立者である池田三四郎が設計し、思想家の柳宗悦が開店時に称賛したという。


まるも
- 住所
- 長野県松本市中央3丁目3-10
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
- 料金
- まるもブレンド珈琲=500円/渋皮モンブラン=450円/自家製レアチーズケーキとコーヒーのセット=750円/レアチーズケーキ=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店18:00、時期により異なる)
カフェテラス・ミハエル
ロシア人の父から受け継ぐオリジナルの絶品ジャム
オーナーが、ロシア人の父から受け継いだ手作りジャムが人気のカフェ。10時間以上かけて煮込んだジャムは甘みと酸味が絶妙なバランスで、紅茶に入れて楽しむのがおすすめ。
茶房 藍花
自家焙煎の珈琲が味わえる和カフェ
毎日お店で焙煎し、注文後に丁寧にハンドドリップする珈琲は香り高くフレッシュ。手作りにこだわったスイーツや軽食なども美味。隣接の雑貨店もステキ。


茶房 藍花
- 住所
- 静岡県熱海市田原本町7-6
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅からすぐ
- 料金
- コーヒーぜんざい(八女茶付)=840円/ケーキ=440円/ケーキセット=880円/あんみつ・みつ豆(八女茶付)=780円~/伊豆のところ天=660円/ブレンドコーヒー=650円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:30(閉店17:00)
Schokoladen burg 軽井沢チョコレート館
目にも楽しい手作りチョコレート
ヨーロッパから直輸入した最高級のクーベルチュール(製菓用チョコレート)を使用し、一粒ずつていねいに手作りされたチョコレートは香りと口どけが絶品。イートインスペースでコーヒーとともに味わうのも良い。

Schokoladen burg 軽井沢チョコレート館
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢4-2
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩3分
- 料金
- フランボワーズ=259円/アーモンド=248円/ホットショコラ=648円/オレンジトランシュ(量り売り、3枚)=1188円/オランジェット(70g)=1404円/シャンパントリュフ(100g)=1296円/生チョコ=1728円/
- 営業期間
- 2月上旬~中旬、3月中旬~12月
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
FLORO CAFE
路地裏に素敵空間カフェ
軽井沢エリアで花屋とカフェを展開するFLOWER FIELDが、築50年の廃墟ビルを改装したカフェ。昭和時代の雰囲気を残しつつ、植物やアンティーク雑貨を配置したすてきな空間で、ヴィーガン料理やスイーツが味わえる。


FLORO CAFE
- 住所
- 長野県小諸市相生町2丁目2-2
- 交通
- しなの鉄道小諸駅から徒歩3分
- 料金
- Veganフレンチトースト=990円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00、土・日曜、祝日は10:00~(時期により異なる、要問合わせ)
シブレット
かき氷のボリュームとおいしさに驚き
碓氷峠の麓で採氷した氷を利用したかき氷が有名。まずそのボリュームにビックリ。氷はもちろん、シロップもたっぷりで、大満足。味の種類が豊富なのもうれしい。


シブレット
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢668軽井沢ショッピングアレイ内
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩10分
- 料金
- いちごみるく=760円/天然かき氷(軽井沢産)=660円~/コーヒー=460円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店17:00)
神楽坂 茶寮 本店
昔ながらの木造家屋で抹茶スイーツを堪能
木造建築の古民家を改装した気持ち良い空間の店。客の前で仕上げる生搾りモンブランが有名。細くなめらかなモンブランクリームがたっぷりと皿の上に舞い降りる風景は、スイーツファンにはたまらない。


神楽坂 茶寮 本店
- 住所
- 東京都新宿区神楽坂3丁目1
- 交通
- JR中央線飯田橋駅から徒歩5分
- 料金
- 抹茶の生搾りモンブラン(日本のお茶セット)=2310円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~22:00、時期により異なる
珈琲 天国
名物のホットケーキを堪能して
「天国」と焼印された温かいホットケーキ。ふんわりとやわらかく、ほおばるとうっとりしてしまう。挽きたてのコーヒーの香りが漂うこぢんまりとした店内は、なんだか落ち着く。


珈琲 天国
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目41-9
- 交通
- つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
- 料金
- ホットケーキセット(コーヒーか紅茶付き)=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~18:30(閉店19:00)
2D Cafe
二次元が現実に!?不思議でアートなカフェ
線画で描かれた絵本の中に迷い込んだような気分が味わえるカフェ。見た目もかわいいドリンクをはじめ、種類豊富なスイーツメニューも評判。


2D Cafe
- 住所
- 東京都新宿区百人町1丁目7-5座ビル 1階
- 交通
- JR新大久保駅からすぐ
- 料金
- ビスコフフラッペ=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店22:00)
サザコーヒー本店
オープンテラスで豆にこだわった至福の一杯を
産地でセレクトした良質なコーヒー豆を使用し、豆の持つ個性を引き出すように自家焙煎してネルドリップで淹れるコーヒーが評判。自家製ケーキも人気。


サザコーヒー本店
- 住所
- 茨城県ひたちなか市共栄町8-18
- 交通
- JR常磐線勝田駅から徒歩7分
- 料金
- 自家製ケーキ=550円/自家製パンセット=880円~/サザ・スペシャル・ブレンド=480円/カフェ・カプチーノ=560円/サザ風ホットパンソーセージ=1040円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉店20:00)
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ
銀座の老舗喫茶の華やかな空間で、優雅なデザートタイムを
1902年(明治35)創業。2019年11月にリニューアルし、より一層華やかで快適な空間に。創業以来受け継いでいる伝統のバニラアイスクリームや看板メニューのストロベリーパフェのほか、シュリンプフライサンドウィッチなどの軽食も味わえる。


資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ
- 住所
- 東京都中央区銀座8丁目8-3東京銀座資生堂ビル 3階
- 交通
- JR山手線新橋駅から徒歩5分
- 料金
- ストロベリーパフェ=1800円~/アイスクリームソーダ=1150円/プリンアラモード=1500円/自家製ケーキセット=1600円/アイスクリーム・シャーベット各種=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店21:00)、日曜、祝日は~19:30(閉店20:00)