鎌倉観光はこれでOK!押さえておきたいおすすめ観光スポットと各エリアの特徴
歴史ある寺社を中心にさまざまな見どころが集まる古都・鎌倉。 首都圏から近く、基本的に徒歩で回れる気楽さで人気の観光地です。 こちらの記事では、観光に必要な情報をぎゅぎゅっと集めてみました! ...
更新日: 2018年8月5日
地元の人や、料理人たちを魅了する色とりどりの鎌倉野菜。農家の人たちが大切に育てた野菜の良さを生かした料理は、訪れたなら必ず味わいたい。オリジナリティあふれるメニューを提供する店がたくさんあり、ツウの間ではひそかにブームになっている鎌倉のカレー。好みの味を見つけてみよう。
最高の食材で作る鎌倉ならではのイタリアン
“野菜の底力を伝えたい”をコンセプトにするイタリアン。食材は鎌倉野菜や相模湾産の鮮魚など、シェフがひとつひとつ厳選する。バーニャカウダは野菜ごとに仕込みをかえて提供。
野菜のこだわり
地産地消をモットーに、毎朝欠かさず鎌倉野菜を買い付けに行くほど熱心
鎌倉の街になじむ、おしゃれで大人の雰囲気
鎌倉やさいのバーニャカウダ
旬の鎌倉野菜を十数種類ほど使用した、見た目も美しい贅沢な一皿
中心から外に向かって、ピンクのグラデーションがかった紅芯大根
ツヤのある色鮮やかなオレンジズッキーニは独特の歯ごたえ
通常のにんじんよりも香りのクセが強い白にんじんも鎌倉ならでは
Pranzo C 2268円
パスタは3種類、前菜は2種類から選べ、自家製のドルチェやコーヒーなども付くコース
季節を感じる旬の地場野菜を創作料理で
鎌倉野菜と三浦野菜などを使った洋風創作料理が自慢。素材を生かしつつ、コラーゲンスープを使った独創的な味付けにも個性が光る。
野菜のこだわり
野菜がもつ、うま味や甘み、苦みなど特徴をうまく使った料理を創作する
気取らない雰囲気でフレンチが楽しめる
温野菜のスープ仕立て
バジルとチーズのクリームソース仕立て。サラダ、ピクルスなどが付く
野菜のうま味を心行くまで堪能
葉山で研鑽を積んだシェフが腕をふるう。顔なじみの農家から届く鎌倉野菜をふんだんに使い、日替わりの料理を提供する。
野菜のこだわり
“その日仕入れた素材で、おいしい料理を”をモットーに客を楽しませる
地野菜のロースト
野菜を素揚げしてからオーブンで焼き、味付けもシンプルに仕上げる
最高の料理を楽しむ特別なひととき
フランスで経験を積んだシェフが繰り出すクラシックな料理は、自然本来の恵みをしっかりとかみしめることができる。
野菜のこだわり
素材そのものを上手に使い、味付けのトータルバランスも大切にしている
月替わりランチ
仏の食材と鎌倉の素材を生かしたシェフのセンスが光るコース
鎌倉屈指のカレー行列の味にうっとり
鎌倉を代表するカレーという呼び声も高い、創業から40年を超える人気店。生クリームや牛乳、チーズなどの乳製品をたくさん使うことから、まろやかでコクのある味わいに仕上がる。
店内は南国風の装飾が施されている
ビーフカツカレー
コクのある深い味わいでカレー好きを魅了。レアに仕上げたビーフカツはジューシー
マイルドなうま味の具だくさんのカレー
東京・吉祥寺の名店で腕を磨いた音楽好きのオーナーが手がける。玉ねぎなどの野菜や赤ワインを使って、仕込みに4日かけるという手の込んだ絶品カレーを堪能したい。
古民家をリノベした開放的な空間
スペシャルカレー
肉はチキン、ポーク、ビーフから選択できる。なすやミニトマト、ししとう、卵などがのる
誰からも愛される昔ながらの家庭の味
主婦目線で作られた飽きのこない味が、40年余り愛され続ける理由。14種類以上のスパイスをミックスしたルーと、550gの大ボリュームのライスでおなかいっぱいに。
ビーフカレー
ルーは2日間寝かせてじっくりコクを出す。ライスは多いので30円引きで小ライスに変更してもOK
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。