栃木
栃木のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した栃木のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。蔵の街遊覧船,岩下の新生姜ミュージアム,和菓子もめん弥本店など情報満載。
栃木のおすすめのスポット
- スポット:65 件
- 記事:13 件
1~10 件を表示 / 全 65 件
蔵の街遊覧船
風情あふれる土蔵群を舟の上から眺めよう
昔ながらの小舟「部賀舟」に乗り、巴波川を約20分遊覧。船頭さんが素朴な語り口調で案内してくれる。「栃木河岸船頭唄」を聞きながら蔵の街並を眺めるとより風情を感じられる。


岩下の新生姜ミュージアム
岩下の新生姜について楽しく学べるミュージアム
「岩下の新生姜」にまつわるさまざまな展示やアトラクションで、子供だけでなく大人も楽しめるミュージアム。併設されているカフェでは、岩下の新生姜を用いたメニューを味わえる。好みの漬け液で岩下漬けが作れる体験も人気。




和菓子もめん弥本店
風情ある和菓子と、シンプルな素材から作られるおかきの店
明治初期の古民家を利用している和菓子店。店の奥には中庭に面してお休み処があり、買い物をした人が品物の包装を待つ間に、お茶が振る舞われるうれしいサービスも。



いわふねフルーツパーク
四季を通じて、さまざまな果物・野菜と出会う
季節ごとに、いちご、ブルーベリー、ブドウ、梨、トマトなど、年間を通してさまざま果実・野菜の摘み取りの体験ができる。そのほか、パーク内の「花野果ひろば」では、新鮮な農産物直売に加え、パン・弁当・ジェラートを作っている。安心・安全な手作りの味が味わえる。




いわふねフルーツパーク
- 住所
- 栃木県栃木市岩舟町下津原1585
- 交通
- JR両毛線岩舟駅からタクシーで6分
- 料金
- とちおとめ狩り=大人1200~1700円、未就学児600~850円、3歳未満無料/スカイベリー狩り=大人1500~2000円、未就学児750~1000円、3歳未満無料/ブルーベリー狩り=大人900円、未就学児450円、3歳未満無料/ぶどう狩り(露地)=大人1400円、3歳未満無料/梨狩り=大人900円、3歳未満無料/お米ジェラートシングル=300円/いちごジェラート(コーン・カップ)=400円/(時期、種類により異なる)
道の駅 にしかた
地元の名産品をたっぷり堪能
町の特産品イチゴや西方産コシヒカリ「桜おとめ」などを販売する農産物直売所、地域食材を使用した農村レストラン、交流物産館からなる。




フォレストアドベンチャー・おおひら
森の中の大冒険
自然の立木を利用したアスレチックパーク。ハシゴやワイヤーを使い、木から木への空中移動を楽しむ。7コースからなり、所要時間は2時間から3時間。コースを自分で選択できるなど調整も可能。
フォレストアドベンチャー・おおひら
- 住所
- 栃木県栃木市大平町西山田857
- 交通
- JR両毛線大平下駅からタクシーで10分
- 料金
- ディスカバリーコース=大人3000円、小人2000円/アドベンチャーコース=大人3500円、小人2500円/スペシャルパック=大人4500円、小人3500円/(8名以上で団体割引あり)
栃木市蔵の街
蔵並みが今も残る北関東の商都
江戸時代に舟運で栄えた日光例幣使街道の宿場町。巴波川沿いを中心に、蔵屋敷と白壁の町並みが続く。蔵を利用した美術館や飲食店が点在する。
巴波川と綱手道
歴史ある川と遊歩道
栃木県南部を流れる巴波川。それに沿って歩きやすく整備された遊歩道、綱手道が続く。4月上旬~5月上旬には鯉のぼりが元気よく風に舞い、蔵の街栃木の春の風物詩となっている。


栃木天然温泉 いきいき夢ロマン
黄金色の天然温泉かけ流し、全国でも珍しい炭酸水素温泉が魅力
田んぼの中から湧出したという源泉は全国でも珍しい炭酸水素温泉。シャンパンゴールドに輝く極上の湯は高い血流効果に加え、温泉成分が豊富に溶けだしている為効果も豊か。細かい泡が肌に付人工炭酸泉との違いが楽しめる。定番メニューを揃えたレストランのほか、手もみ処や湯休み処もあり、湯あがりも充実。




栃木天然温泉 いきいき夢ロマン
- 住所
- 栃木県栃木市西方町金崎木ノ下263-1
- 交通
- 東武日光線東武金崎駅から徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小人450円/(会員(大人のみ)はいずれも50円引、会員入会100円、回数券10枚綴700円)