相川・尖閣湾 x 見どころ・レジャー
相川・尖閣湾のおすすめの見どころ・レジャースポット
相川・尖閣湾のおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。北沢浮遊選鉱場跡,史跡 佐渡金山,弁慶のはさみ岩など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:6 件
1~10 件を表示 / 全 30 件
北沢浮遊選鉱場跡
古代ローマ遺跡のような産業遺産
戦時体制化の昭和12(1937)年に鉱山の大量増産のため建設された、採取した鉱石をより分ける設備。現在はコンクリートの骨組みだけが残る。一部立ち入り禁止の場所もある。




史跡 佐渡金山
世界最大の金山が奏でる、400年の歴史ロマン
慶長6(1601)年に発見され、江戸幕府の財政を支えた金山。明治、昭和と操業を続け、平成元(1989)年までの388年間で金78トン、銀2330トンが採掘された。構内には江戸時代に採掘された宗太夫坑と、明治以降の坑道・道遊坑がある。




弁慶のはさみ岩
弁慶の伝説を伝える奇岩
岩の間に挟まったくさび型の岩には、村一番の力持ち「佐渡弁慶」が鬼との力比べで投げたという伝説がある。佐渡における有数のフォトスポットだ。

尖閣湾揚島遊園
映画『君の名は』のロケ地
天下の絶景と称され、昭和46(1971)年に海中公園(現在は海域公園)に指定され平成8年に日本の渚100選に指定されている。高さ20~30mの断崖絶壁の海岸に、岩礁が見事な景観を作り出す。グラスボートに乗船すれば、景勝地が海から見られると同時に、海中も楽しめる。展望台に架かる遊仙橋はまち子橋とも呼ばれ、映画『君の名は』のロケ地として有名。

七浦海岸
変化に富んだ名勝
佐渡島の西側海岸線はどこも夕陽の絶景ポイントだと言われているが、中でも名所として知られる相川の七浦海岸。特に長手岬から見る夕陽は圧巻だ。灯台のすぐ近くまで歩いて行くことができる。

夫婦岩
自然によってつくられた2つの岩。記念撮影をする観光客が多い
夫婦岩という名にふさわしい、自然によってつくられた2つの岩。夕日の名勝として知られる七浦海岸の中でも有名な観光スポット。記念撮影をする観光客の姿が見られる。




小川のひまわり畑
海岸線に続くヒマワリ畑
青い海をバックにしたヒマワリ畑は、佐渡ならではの光景だ。遠くに姫津大橋と尖閣湾が見え、絶好の憩いのスポット。海風を肌で感じる時間が楽しめる。
道遊の割戸
ゴールドラッシュの舞台へ
佐渡金山の坑道の真上にあたる場所にある、パックリ2つに割れた山。金山を試掘するための露天掘りの跡で、地表に金鉱脈が発見されたため掘り進み割れたと言われている。



跳坂
急勾配の坂を登った絶景ポイント
通称「Z坂」として知られる絶景ポイント。最大勾配は11%で、サイクリストからは心臓破りの坂として恐れられている。坂の上の休憩スポットには与謝野鉄幹の歌碑がたつ。
