エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 > 関東・甲信越 x 春 > 新潟・佐渡 x 春 > 湯沢・魚沼 x 春 > 越後湯沢 x 春 > 越後湯沢温泉 x 春

越後湯沢温泉

「越後湯沢温泉×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「越後湯沢温泉×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。広がる冒険フィールド「湯沢高原 パノラマパーク」、アウトドアセンターも併設されキャンプが楽しめる「大源太キャニオンキャンプ場」、世界最大級の乗車定員数で上信越の山々が見渡せる頂上まで7分「湯沢高原ロープウェイ」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:9 件

越後湯沢温泉の魅力・見どころ

トンネルを抜けると、長い歴史を誇る温泉街がある

越後湯沢温泉は『国境の長いトンネルを抜けると』の書き出しで知られる川端康成の『雪国』の舞台となった温泉地。鎌倉時代の開湯と伝わり、魚野川沿いの狭い平地に近代的な宿が建ち並び、気軽に楽しめる日帰りの入浴施設も多い。越後湯沢駅の構内にある「酒風呂湯の沢」では、天然温泉の中に浴用に開発した日本酒を入れた酒風呂が楽しめる。また「湯元共同浴場山の湯」は温泉街でもっとも長い歴史を持つ共同湯で、源泉かけ流しの温泉が楽しめる。

越後湯沢温泉の新着記事

新潟【越後湯沢】アクティビティスポット!夏レジャーが集まる高原へ行こう!

冬スキーでにぎわうゲレンデや周辺の夏は、アドベンチャーや川遊びなど、アクティブに楽しめる遊びメニュー...

越後湯沢・南魚沼で人気!おすすめの観光・グルメスポット

絶景の山岳風景が広がる、雪国グルメと山遊びの宝庫、越後湯沢と南魚沼エリア。内陸部に位置する山岳地帯だ...

【新潟グルメ】新潟名物グルメ20選!絶対食べたいおすすめグルメはコレ!

新潟の旅でいちばんの楽しみといえば、ご当地ならではのグルメの数々。全国にその名が知られるブランド米や...

新潟【越後湯沢・魚沼・十日町】雪国絶品グルメに舌つづみ!

織物の産地・魚沼で、織物作りに欠かせないふのりをつなぎに使ったのが、名物のへぎそば。最近では地場食材...

【新潟】これがしたい! おすすめの楽しみ方をチェック!

面積も広く、海辺から山岳部まで地形も変化に富んだ新潟。絶景も温泉もご当地グルメも豊富にあって、何を旅...

越後湯沢駅ナカを徹底紹介!日本酒探しからグルメ店までチェックしよう

新幹線の停車駅でもある、越後湯沢駅構内は旅の目的地にしたい、いわば観光名所なのをご存じでしょうか。越...

【新潟】とっておきのオススメ宿をチェック!

日本海の魚介を生かした割烹旅館や効能豊かな温泉旅館、スタイリッシュでおしゃれな宿…。新潟には泊まって...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 10 件

越後湯沢温泉のおすすめスポット

湯沢高原 パノラマパーク

広がる冒険フィールド

ブナの原生林に囲まれた「アルプの里」では野鳥や小動物などに出会える。2500mクラスの高山の自然を手本に造られた大ロックガーデンでは幻の花「青いケシ」を楽しめる(6月中旬~下旬)。

湯沢高原 パノラマパーク
湯沢高原 パノラマパーク

湯沢高原 パノラマパーク

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢490
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩10分
料金
入園料=無料/ロープウェイ(往復)=大人1800円、小人(3歳~小学生、大人1名に対し1名無料)900円、3歳未満無料/ジップラインアドベンチャー(利用制限あり)=2800円/マウンテンゴーカート1周(運転は小学5年生以上、小学4年生以下は助手席)=500円/サマーボブスレー706(運転は小学3年生以上、小学2年生以下は大人と2人乗り)=大人700円、小人400円/コマクサの湯入浴料=大人500円、小人300円/コマクサの湯レンタルタオルセット=200円/
営業期間
4月下旬~11月下旬(雪解け・除雪状況により異なる)
営業時間
8:40~17:00(閉店、11月は変更の場合あり)
休業日
期間中荒天時

大源太キャニオンキャンプ場

アウトドアセンターも併設されキャンプが楽しめる

紅葉が鮮やかな林間でのキャンプが楽しめる。秋はもちろん、春や夏も周辺の川や湖で釣りで遊べ、アウトドアセンターでは予約制でカヌー、SUP体験ができる。子どもに人気の「森のクラフト体験(予約不要)」もおすすめ。

大源太キャニオンキャンプ場
大源太キャニオンキャンプ場

大源太キャニオンキャンプ場

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽3064-17
交通
関越自動車道湯沢ICから県道268号で湯沢パークリゾートを目標に進み、看板に従い県道457号で現地へ。湯沢ICから9km
料金
入場料=大人600円、小人400円/サイト使用料=テント専用1区画1800円/宿泊施設=常設テント6人用3600~5400円※別途サイト使用料、グランピングサイト大人(中学生以上)18000~22000円、小人(小学生)13000~17000円、幼児(4歳以上)10000~14000円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
イン12:00、アウト10:00(グランピングサイトはイン15:00)
休業日
期間中無休

湯沢高原ロープウェイ

世界最大級の乗車定員数で上信越の山々が見渡せる頂上まで7分

166人の乗車定員は世界最大級。山麓のロープウェイステーションから頂上のパノラマステーションまで約7分。眼下には湯沢の街や上信越の山々が見渡せる。

湯沢高原ロープウェイ
湯沢高原ロープウェイ

湯沢高原ロープウェイ

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢490
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩8分
料金
往復=大人1800円、小人900円/片道=大人900円、小人450円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
営業期間
4月下旬~11月下旬、12月中旬~翌4月上旬
営業時間
8:40~17:00(閉場)
休業日
期間中不定休

下湯沢共同浴場 駒子の湯

ヒロインの名をもつ共同温泉

小説「雪国」のヒロインにちなんだ名称の温泉館。館内の休憩室には「雪国」の資料も展示している。サラサラとした肌触りの温泉は湯上がり爽快で、身体を芯まで温めてくれる。

下湯沢共同浴場 駒子の湯
下湯沢共同浴場 駒子の湯

下湯沢共同浴場 駒子の湯

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢148
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人500円、小人250円/ (障がい者手帳持参で150円、回数券10枚綴4000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
木曜(祝日の場合振替休有)(GW・盆時期・年末年始は振替休あり)

四十八滝

緑の中に続く清涼感

大源太キャニオンの中にあり、大源太湖から流れ出した水が滝を形成。希望大橋近くの展望台から、はるか下を眺める風景が圧巻。

四十八滝

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス大源太キャニオン行きで25分、旭原下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

湯元共同浴場 山の湯

湯沢でいちばん古い共同温泉

越後湯沢温泉の中でも最も古い歴史をもつ温泉共同浴場。近くの旅館「高半」で『雪国』を執筆した川端康成も入浴したことがあるという由緒ある温泉だ。

湯元共同浴場 山の湯
湯元共同浴場 山の湯

湯元共同浴場 山の湯

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢930
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で180円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:30(閉館21:00)
休業日
火曜、祝日の場合は振替休あり(GW・盆時期・年末年始は振替休あり)

GALA湯沢スキー場

手軽に日帰りスキーが楽しめるゲレンデ

世界でここだけという、新幹線駅直結のスキー場。様々なレベルに合わせた全16コースと、パークなどのアクティビティも充実。GWまでのロング営業なのでパウダースノーから春スキーまで長く楽しめる。ネットで囲まれた雪遊びエリアもあるので小さな子どもも安心して遊べる。

GALA湯沢スキー場
GALA湯沢スキー場

GALA湯沢スキー場

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢茅平1039-2
交通
関越自動車道湯沢ICから国道17号を新潟方面へ車で3km
料金
リフト1日券=大人6500円、小学生3000円/半日券(午前・午後)大人=5000円、小学生2400円/
営業期間
12月中旬~翌5月上旬
営業時間
平日8:00~17:00、土休日8:00~17:00、4月以降は変更あり
休業日
期間中無休

湯沢いちご村

肥料と水にこだわって作られた自慢のイチゴ「越後姫」を味わおう

豪雪のなかでイチゴ狩りを楽しめる珍しい農園。有機肥料と、こだわりの安心・安全な水を使用し、じっくりと甘みを蓄えたイチゴを育てている。品種は新潟県で育種をされた越後姫。

湯沢いちご村
湯沢いちご村

湯沢いちご村

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町神立750-1
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで5分
料金
入園料=2歳以上300円/イチゴ(1月中旬~6月下旬、摘み取り・直売)=330円(100g)/ (食べ放題コースは時期により異なる、障がい者入園料無料(コース料金別途))
営業期間
1月中旬~6月下旬
営業時間
10:00~16:00(閉園、イチゴがなくなり次第閉店)
休業日
期間中不定休

土樽共同浴場 岩の湯

ロッジ風のつくりの共同浴場で、釣りやスキー帰りにおすすめ

湯沢フィッシングパークやスキー場からほど近い、ロッジ風のつくりの共同浴場。窓の大きめな浴室からは清流・魚野川や山並みが眺望できる。釣りやスキーの帰りにおすすめ。

土樽共同浴場 岩の湯
土樽共同浴場 岩の湯

土樽共同浴場 岩の湯

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6191-87
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で180円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
水曜、祝日の場合は振替休あり(GW・盆時期・年末年始は振替休あり)

神泉の湯

濃厚な天然アルカリイオン温泉でゆっくり旅の疲れを癒す

越後湯沢で唯一飲泉許可をもつ源泉を使う日帰り温泉施設。源泉100%の掛け流しで、清浄にも気をつかっている。濃厚な天然アルカリイオン温泉が楽しめる。

神泉の湯

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町神立3448
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス苗場プリンスホテル行きで10分、七谷切下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小人250円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(閉館20:30)、冬期は10:00~
休業日
水曜、冬期は無休

ジャンルで絞り込む