新潟【越後湯沢】駅ナカ大解剖!日本酒探しからグルメ店まで一挙ご紹介
新幹線の停車駅でもある、越後湯沢駅構内は旅の目的地にしたい、いわば観光名所なのをご存じでしょうか。 越後の特産品やグルメを集め、日本酒のギャラリーや入浴施設までそろう大充実の駅ナカを大公開します! ...
冬スキーでにぎわうゲレンデや周辺の夏は、アドベンチャーや川遊びなど、アクティブに楽しめる遊びメニューがいっぱい。おすすめ4スポットはここ!
新幹線が停車する越後湯沢駅から歩いて行ける人気スポット。トレッキングが楽しめる湯沢高原には、距離の長いサマーボブスレーなどの遊戯施設がそろう。
ロープウェイは期間中8:40〜17:00、無休、大人2200円、小人1100円(往復)
ゲレンデに設けられた706mもあるロングコースを、ブレーキ付のボブスレーで右へ左へと駆け抜ける大人気アトラクション。
営業:4月下旬~10月下旬、9:00~16:30(雨天中止)
料金:大人800円、小人500円
※運転は小学3年生以上(小学2年生以下は大
人と2人乗りで)
森林の中をワイヤーで一気に降下する、スリル満点のアトラクション。ムササビ気分で楽しもう。
営業:6月~10月下旬、9:30~16:30(最終スタートは15:00)
料金:3000円(グローブ代込み、ロープウェイは別料金)
※利用制限は身長120cm以上・体重25㎏以上120㎏以下、運動靴着用
ロープウェイで上った山頂にあり、ソファや足湯のあるテラスから山々が一望できる。
営業:4月下旬~11月(予定)、9:00~16:30(閉店は17:00、時期により異なる)
魚沼産の米粉を使ったクレープがおすすめ
アルプの里にあり、自然を生かした丸太やロープのアスレチックは子どもたちに大人気。ヤギ牧場もある。
営業:5月下旬~11月上旬、9:00~16:30(ヤギ牧場は6月中旬~10月中旬、〜16:00、雨天中止)
料金:無料
大源太川の源流から大源太湖に注ぐ、渓流沿いに広がる林間キャンプ場。日帰りBBQはもちろん、話題のグランピングも楽しめる!
バランスをとりながら、のんびりと大源太湖をクルージングできるアクティビティ。
営業:6~9月、9:30〜、13:00〜(要予約)
料金:半日体験コース7800円
全31区画のテントサイトのほか、常設テントやペット専用サイトも完備。
料金:3ント専用1区画1800円、常設テント6名用5300円〜、10名用7800円〜
サマーゲレンデや子どもと一緒に楽しめる遊びのフィールドなどがある人気スポット。プール&温泉やレストラン、トレッキングコースもあり、一日遊べる。
ゴンドラ・リフト1日3400円(変動の可能性あり)
夏でもスキーやスノーボードが楽しめる、スノーマットを敷いた滑走性バツグンのゲレンデ。エキスパートはもちろん、初心者向けのレッスンもあるので安心して挑戦できる。
営業:期間中の9:30~15:30
料金:ゴンドラ・リフト1日券が必要
※変動の可能性あり
SPAガーラの湯には、温泉だけでなくフィットネスプールや露天ジャグジー、子ども用プールなども充実。室内にあり、雨の日でも子どもと一緒に遊べる。
営業:期間中の12:00〜17:00
料金:1100円
※変動の可能性あり
専用の安全装置・ハーネスを着用して、森の木々を渡るフランス生まれのアクティビティ。自然のなかで非日常体験を満喫できる。
小人向けのキャノピーコースと、大人も楽しめるアドベンチャーコースの2つのコースがある。
料金:アドベンチャーコース(身長140㎝以上)大人3900円、小人2900円、
キャノピーコース(身長110㎝以上)2900円
新潟の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「小国和紙」の郷・長岡市小国町で、紙漉き体験やおみやげ選び&ご当地グルメを楽しもう
新潟の人気観光スポットランキング!みんなが調べた新潟の観光地TOP10!
新潟市の日帰り温泉7選!ヒーリングスパ・温水プール付き・ワイナリーのスパ・岩屋温泉も!
新潟のおすすめケーキ店9選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
「Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS」がSnow Peak本社敷地内に4月15日OPEN! その魅力を大公開!
新潟のデートスポットおすすめ30選! 定番から穴場までをご紹介
全国の可愛いお守り17選!神社寺院おすすめの身につけていたい可愛いお守りを紹介
「駅弁味の陣」歴代グランプリの名物駅弁全9品を味わう!
【新潟】東京リベンジャーズのコラボカフェ!ホテル日航新潟で開催
国内、海外を問わず、旅行系のメディアを制作するチーム。30年近くにわたって、旅行ガイドブックや旅雑誌などを制作し続けています。とくに箱根や千葉、新潟は、現地での広いネットワークを生かして多彩な情報を発信。各地をじっくりとめぐったからこそ見つけられた、知られざる穴場スポットも続々と発掘していきます。
さらに、それぞれ異なる趣味趣向を持ったメンバーが集まっていますので、多彩なジャンルの記事も手がけていく予定です!