エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x シニア > 関東・甲信越 x 寺院(観音・不動) x シニア > 首都圏 x 寺院(観音・不動) x シニア > 川越・所沢 x 寺院(観音・不動) x シニア > 越生・日高・八高線沿線 x 寺院(観音・不動) x シニア

越生・日高・八高線沿線 x 寺院(観音・不動)

「越生・日高・八高線沿線×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「越生・日高・八高線沿線×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。曹洞宗の関東三大寺のひとつで境内に太田道真、道灌の墓がある「龍穏寺」、1300年の歴史を持ち源頼朝が戦勝祈願をした寺といわれる「慈光寺」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:3 件

越生・日高・八高線沿線の新着記事

埼玉【黒山三滝】ハイキング! 幻想的な滝を目指して歩く!

週末には多くのハイカーが訪れる関東ふれあいの道から、古くから信仰と遊山の名所として知られる黒山三滝を...

【埼玉】春のおでかけスポット! 芝桜や天空のポピーを見に行こう

春の埼玉は、ピンクに黄色に赤などカラフルに咲き誇る花々が見ごろを迎えます。なかでも、羊山公園の芝桜や...

【武蔵越生七福神めぐり】風光明媚な里山を歩く!

昔から庶民信仰の対象として人気の七福神めぐり。のどかな里道をたどって歩くご利益ハイキングにでかけよう...

【秩父】夏の星空ウォッチング!お手軽キャンプを楽しもう!

7月下旬~8月はたくさんの流れ星が見られる星空観測のベストシーズン。自然のなかでキャンプして、夏の星...

【埼玉】夏のおでかけスポット6選!祭りや花火大会を見に行こう

暑い埼玉の夏を活気づけるのは、やっぱり祭り!地元ならではの祭りや、大勢の人で賑わう花火大会がめじろ押...

秩父【羊山公園】芝桜咲く丘へ行ってみよう!

9種類、40万株以上の芝桜で埋め尽くされる羊山公園・芝桜の丘。毎年4月中旬からゴールデンウィークの開...

【秩父・長瀞・飯能】おすすめ日帰り温泉!

ロケーションが良く、設備が充実した人気の日帰り温泉をご紹介!思い立ったら気軽に行ける日帰り湯で贅沢気...

埼玉【飯能近郊】サイボクに行こう! 温泉まである豚のテーマパーク

“食と健康のユートピア”をテーマにした、牧場グルメから温泉までそろう「豚のテーマパーク」。自社生産の...

【奥武蔵・飯能・巾着田】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

市街地のすぐそばに、巾着田や宮沢湖、あけぼの子どもの森公園など、緑のスポットが広がる。

【埼玉】冬のおでかけスポット!秩父夜祭や各地のつららを見に行こう

冬の埼玉で見逃せないのは、秩父夜祭。いわずとしれた日本三大曳山祭りのひとつで、夜空を染める花火をバッ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

越生・日高・八高線沿線のおすすめスポット

龍穏寺

曹洞宗の関東三大寺のひとつで境内に太田道真、道灌の墓がある

曹洞宗の関東三大寺の筆頭で徳川家康より十万石の格式を与えられた関東大僧録である。境内には太田道真、道灌の墓がある。境内地には埼玉県の天然記念物のセッコクが生息している。敷地内は禁煙となっている。

龍穏寺
龍穏寺

龍穏寺

住所
埼玉県入間郡越生町龍ケ谷452-1
交通
JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで15分、上大満下車、徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

慈光寺

1300年の歴史を持ち源頼朝が戦勝祈願をした寺といわれる

創建は奈良時代といわれる、1300年の県内最古クラスの歴史を持つ寺。源頼朝が戦勝祈願をしたと伝えられる鎌倉時代には山中に75坊の僧坊を持つ関東屈指の大寺院として栄華を極めた。

慈光寺
慈光寺

慈光寺

住所
埼玉県比企郡ときがわ町西平386
交通
東武東上線武蔵嵐山駅からときがわ町路線バスせせらぎバスセンター行きで30分、終点でときがわ町路線バス慈光寺行きに乗り換えて9分、終点下車すぐ
料金
拝観料=無料/宝物殿=大人300円、小・中・高校生150円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物殿は9:00~16:00<閉堂>、納経・朱印受付は8:00~17:00、11~翌3月は9:00~16:00)
休業日
無休