トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 川越・所沢 > 越生・日高・八高線沿線 > 

【武蔵越生七福神めぐり】風光明媚な里山を歩く!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2019年3月16日

この記事をシェアしよう!

【武蔵越生七福神めぐり】風光明媚な里山を歩く!

昔から庶民信仰の対象として人気の七福神めぐり。のどかな里道をたどって歩くご利益ハイキングにでかけよう。毎年1月4日には七福神めぐりのイベントが行なわれ、招福や長寿を願って参拝する人たちで賑わう。

船に乗った七福神人形は越生七福神公式グッズ

アクセス

東武越生線・JR八高線 越生駅
【鉄道】
池袋駅から東武東上線急行などを利用の場合、坂戸駅乗り換えで1時間10分。八王子駅からは八高線高麗川駅乗り換えで1時間。散策の起点となる黒山バス停へは、越生駅からバスで25分。
【車】
関越自動車道鶴ヶ島ICから20分。駐車場は駅周辺の有料駐車場を利用する。

コースガイド

難易度  ★☆☆☆☆
所要時間 約3時間35分
歩く距離 約12.6km
最高地点 263m
高低差  193m

越生梅林や五大尊つつじ公園の開花の時季に合わせて訪れるのもいい。

【スタート】越生駅
⇩ バスと徒歩で30分
➀全洞院
⇩ 徒歩35分
➁龍穏寺
⇩ 徒歩1時間
➂円通寺
⇩ 徒歩15分
➃最勝寺
⇩ 徒歩30分
➄弘法山観世音
⇩ 徒歩30分
➅正法寺
⇩ 徒歩10分
➆法恩寺
⇩ 徒歩3分
【ゴール】越生駅

【START】越生駅

➀全洞院

龍穏寺の末寺
閑静なたたずまいの無住の寺。武蔵越生七福神のひとつ、布袋尊が祀られている。

➀全洞院

渋沢平九郎の墓もある

全洞院

住所
埼玉県入間郡越生町黒山
交通
JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで25分、終点下車すぐ
料金
情報なし

➁龍穏寺

太田道灌ゆかりの寺
山に抱かれた開放感ある境内には太田道灌の墓がある。

➁龍穏寺

平安時代創建の寺院

龍穏寺

住所
埼玉県入間郡越生町龍ケ谷452-1
交通
JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで15分、上大満下車、徒歩15分
料金
無料

➂円通寺

長寿の神さまを祀る
寛文年間(1661〜1673年)に開山したとされる。本尊は釈迦如来。杖と経巻を持った寿老人を祀っている。

➂円通寺

こぢんまりとした古刹がたたずむ

円通寺

住所
埼玉県入間郡越生町小杉306
交通
JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで15分、小杉下車、徒歩5分
料金
情報なし

➃最勝寺

源頼朝の厄除け祈願所
慈光道の道標となった六地蔵が今も残る寺。幸運と長寿の神、福禄寿を祀る。

➃最勝寺

2~3月は梅が見事だ

最勝寺

住所
埼玉県入間郡越生町堂山287
交通
JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで10分、梅林入口下車、徒歩10分
料金
情報なし

➄弘法山観世音

弘法大師ゆかりの寺
春には観音堂の石段が桜やツツジで彩られ、美しい。

➄弘法山観世音

安産・子育て祈願で訪れる人も多い

弘法山観世音

住所
埼玉県入間郡越生町成瀬287
交通
JR八高線越生駅からときがわ町路線バスチサン霊園前経由せせらぎバスセンター行きで5分、弘法山下下車、徒歩5分
料金
情報なし
1 2

川越・所沢の新着記事

埼玉の神社・お寺ランキングTOP30【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、埼玉県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

【埼玉県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!埼玉のおすすめ紅葉スポット7件

2023年の埼玉県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【埼玉県・秋の味覚狩り】リンゴやナシ・サツマイモなど 収穫時期や品種の情報が満載!埼玉のおすすめ味覚狩り7軒

2023年の埼玉県のおすすめ果物狩りスポットをご紹介します。 収穫時期や収穫できる果物などから、お好みの果物狩りスポットを探すことができます。写真や体験内容、アクセスなども盛りだくさん。 ...

【埼玉県・バーベキュースポット】「川辺のバーベキュー」「自然を感じる木立のなかのバーベキュー」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!埼玉のおすすめBBQスポット9軒をご紹介!

2023年の埼玉のおすすめのバーベキュースポットをご紹介します。 現地の写真や営業期間、アクセス、トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん。 ぜひ、参考にしてみてくださいね。...

【埼玉県・プール 2023年版】スライダー自慢・キッズにおすすめなど埼玉県のおすすめのプール5選

2023年の埼玉県のおすすめのプールをご紹介します。スライダー自慢のプール、日焼けの心配がない屋内プール、波のプールなど、目的に合ったプールを探すことができます。現地の写真や営業期間、料金、アクセスな...

【埼玉県の花火大会2023】今年こそ間近でみたい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!埼玉の花火大会13選

2023年の埼玉県のおすすめの花火大会をご紹介します。 打ち上げ数や開催日などでお好みの花火大会を探すことができます。 各大会の花火の特徴や見どころをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくだ...

埼玉の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!

今回は埼玉県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

【埼玉のうなぎ】浦和と川越はうなぎの名店揃い!? 江戸時代創業の老舗からアクセス抜群なルミネ大宮のうなぎ専門店まで。うなぎの人気店8選

埼玉でうなぎといえば、まずはうなぎのキャラクターでも知られる浦和。江戸時代の浦和近郊は沼地が多く、沼地でとれたうなぎを行楽の人々に出していた歴史があるそうです。浦和の「山崎屋」は江戸時代創業で、蒲焼が...

埼玉の人気観光スポットランキング!みんなが調べた埼玉の観光地TOP10!

今回は埼玉の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

【埼玉のうどん】マニアの店主が打つ逸品から埼玉名物の川幅うどん、老舗の味まで。わざわざ行きたくなるうどんの名店10選

埼玉にはうどんの名店が点在しています。 所沢市にある「自家製うどん うどきち」は個性豊かな4種の極上麺から選ぶスタイル。さいたま市大宮区の「駕篭休み」では店主自ら汲みに行く秩父の名水で打ったうど...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。