エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 夏 > 関東・甲信越 x 夏 > 首都圏 x 夏 > 川越・所沢 x 夏 > 越生・日高・八高線沿線 x 夏

越生・日高・八高線沿線

「越生・日高・八高線沿線×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「越生・日高・八高線沿線×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。奥武蔵を代表する景勝地。美しい3つの滝を見に行こう「黒山三滝」、整った設備で気軽にキャンプ「毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場」、春秋の開花時は400種類1500本のバラが華麗に咲き誇る「滝ノ入ローズガーデン」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:17 件

越生・日高・八高線沿線の魅力・見どころ

越生梅林やおいしいハム・ソーセージ、豊かな自然が魅力

越生は梅の名所として知られる地。越生梅林は、偕楽園、熱海梅園とともに関東三大梅林のひとつに数えられ、白加賀を中心に濃紅、薄紅などおよそ1000本が咲き誇る。日高市高麗川は奈良時代に旧高句麗からの移民が定住したところで、「高麗神社」などがある。「サイボクハム」はハム・ソーセージ工場を中心としたテーマパークで、自慢の肉料理が楽しめるほか温泉施設も併設する。毛呂山町には桜や紅葉が美しい鎌北湖があり、ときがわ町には坂東三十三観音の第9番慈光寺がある。

越生・日高・八高線沿線の新着記事

埼玉【黒山三滝】ハイキング! 幻想的な滝を目指して歩く!

週末には多くのハイカーが訪れる関東ふれあいの道から、古くから信仰と遊山の名所として知られる黒山三滝を...

【秩父】夏の星空ウォッチング!お手軽キャンプを楽しもう!

7月下旬~8月はたくさんの流れ星が見られる星空観測のベストシーズン。自然のなかでキャンプして、夏の星...

【秩父・長瀞・飯能】おすすめ日帰り温泉!

ロケーションが良く、設備が充実した人気の日帰り温泉をご紹介!思い立ったら気軽に行ける日帰り湯で贅沢気...

【奥武蔵・飯能・巾着田】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

市街地のすぐそばに、巾着田や宮沢湖、あけぼの子どもの森公園など、緑のスポットが広がる。

【埼玉】冬のおでかけスポット!秩父夜祭や各地のつららを見に行こう

冬の埼玉で見逃せないのは、秩父夜祭。いわずとしれた日本三大曳山祭りのひとつで、夜空を染める花火をバッ...

埼玉【飯能近郊】サイボクに行こう! 温泉まである豚のテーマパーク

“食と健康のユートピア”をテーマにした、牧場グルメから温泉までそろう「豚のテーマパーク」。自社生産の...

【埼玉】夏のおでかけスポット6選!祭りや花火大会を見に行こう

暑い埼玉の夏を活気づけるのは、やっぱり祭り!地元ならではの祭りや、大勢の人で賑わう花火大会がめじろ押...

【巾着田&日和田山】高麗の里おすすめスポット!

奈良時代、高麗人により開拓されたという高麗の里。高麗川の流れに沿って大陸文化の面影を残す寺社を訪ね、...

秩父【羊山公園】芝桜咲く丘へ行ってみよう!

9種類、40万株以上の芝桜で埋め尽くされる羊山公園・芝桜の丘。毎年4月中旬からゴールデンウィークの開...

【埼玉】春のおでかけスポット! 芝桜や天空のポピーを見に行こう

春の埼玉は、ピンクに黄色に赤などカラフルに咲き誇る花々が見ごろを迎えます。なかでも、羊山公園の芝桜や...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 9 件

越生・日高・八高線沿線のおすすめスポット

黒山三滝

奥武蔵を代表する景勝地。美しい3つの滝を見に行こう

越生梅林と並ぶ、埼玉県の代表的な観光地。美しい3つの滝。男滝はりりしく、女滝は優しく、天狗滝は雄壮だ。新緑や紅葉の季節は、特に美しい。マイナスイオンたっぷりの癒しスポット。

黒山三滝
黒山三滝

黒山三滝

住所
埼玉県入間郡越生町黒山
交通
JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで25分、終点下車、徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場

整った設備で気軽にキャンプ

垣根で区画されたプライベートサイトと広場型の砂利サイトなどがあり、温水シャワーやランドリーなど設備も揃う。場内には散策路や親水広場もあり、森林浴などで自然を満喫できる。

毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場
毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場

毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場

住所
埼玉県入間郡毛呂山町滝ノ入585
交通
関越自動車道鶴ヶ島ICから国道407号、県道39号で毛呂山町へ。毛呂本郷交差点を直進し、約2km先に現地。鶴ヶ島ICから15km
料金
サイト使用料=オート区画サイト1区画6000円、砂利サイト1区画5000円、ドッグランサイト1区画12000円、テント専用1区画3000~6000円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(アーリーチェックイン・レイトチェックアウト可、要問合せ)
休業日
火~木曜、要問合せ(年末年始休)

滝ノ入ローズガーデン

春秋の開花時は400種類1500本のバラが華麗に咲き誇る

柚子の産地としても名高い毛呂山町の山間にあるバラ園。敷地は約3000平方メートルと広大。春と秋のシーズンには、400種類1500本のバラが咲く。

滝ノ入ローズガーデン
滝ノ入ローズガーデン

滝ノ入ローズガーデン

住所
埼玉県入間郡毛呂山町滝ノ入910
交通
JR八高線毛呂駅からタクシーで10分
料金
要問合せ (年・花の付き具合により異なる)
営業期間
5月下旬~6月上旬、10月下旬~11月上旬
営業時間
要問合せ
休業日
期間中無休

鎌北湖

四季折々に美しい表情を見せる小さな湖

乙女の湖とも呼ばれ親しまれている、周囲約2kmの小さな湖。見晴らし台からは湖が一望。ソメイヨシノやモミジが植生し、四季ごとに自然を楽しめる。奥武蔵自然歩道の基点でもある。

鎌北湖

鎌北湖

住所
埼玉県入間郡毛呂山町大谷木
交通
JR八高線毛呂駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ニューサンピア埼玉おごせ 梅の湯

大型スライダーが自慢

チューブ型と、らせん型のウォータースライダーは迫力満点。小さい子ども用のプールにもすべり台が設置されているから、子どもから大人まで十分楽しめる。

ニューサンピア埼玉おごせ 梅の湯
ニューサンピア埼玉おごせ 梅の湯

ニューサンピア埼玉おごせ 梅の湯

住所
埼玉県入間郡越生町古池700
交通
JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで10分、ニューサンピア埼玉おごせ下車すぐ
料金
大人1000円、小学生以下500円、3歳以下無料
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
10:00~17:00(閉場)
休業日
期間中無休

日和田山

日高のシンボルとして親しまれている、眼下には巾着田が望める

標高305m、日高市のシンボルとして親しまれている。石塔のある山頂から少し下った金刀比羅神社のあたりは見晴らしがよく、高麗の里や巾着田が望める。

日和田山
日和田山

日和田山

住所
埼玉県日高市高麗本郷
交通
西武池袋線高麗駅から徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

あじさい山公園

約3kmのあじさい街道で、5000本の花が楽しめる

公園には1万5000本のあじさいが咲き誇る。公園まで続く約3kmのあじさい街道では、歩きながら5000本の花が楽しめる。花の見頃の6月中旬から7月上旬にはあじさい祭りを開催している。

あじさい山公園

住所
埼玉県入間郡越生町麦原
交通
東武越生線・JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで15分、麦原入口下車、徒歩50分

ときがわ花菖蒲園

緑濃い風景に映える白や紫の花菖蒲

地域の人々によって約5000株の花菖蒲が育てられ、見ごろの時期にはイベントも開催される。都幾川沿いの風情ある涼しげな花菖蒲をゆっくり散策できる。

ときがわ花菖蒲園

ときがわ花菖蒲園

住所
埼玉県比企郡ときがわ町玉川2490
交通
JR八高線明覚駅からときがわ町路線バス武蔵嵐山駅行きで3分、ときがわ町役場本庁舎下車、徒歩3分
料金
協力金100円以上
営業期間
6月上旬~下旬(開花状況による)
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

木のむらキャンプ場

自然たっぷりのフィールド

サイトはやや狭さを感じるものの、AC電源や流し台が設置されていて使い勝手は良い。場内に流れる都幾川では魚とりや水遊びを楽しむ子ども達で賑わう。ログハウス風のバンガローも人気だ。

木のむらキャンプ場
木のむらキャンプ場

木のむらキャンプ場

住所
埼玉県比企郡ときがわ町大野1440
交通
関越自動車道東松山ICから国道254号で小川方面へ。新郷交差点で左折し、県道344号・172号でときがわ市街から白石峠方面へ進み現地へ。東松山ICから20km
料金
入村料=大人(高校生以上)600円、小人(3歳~中学生)400円/駐車料=車1台1000円/サイト使用料=オート1区画6000円、テント専用(持ち込みテントサイト)1区画3000円、タープ1張り1000円(タープ泊の場合は3000円)※すべて別途駐車料/宿泊施設=バンガロー小9000円・大11000円、常設テント(貸しテントサイト)4000円※すべて別途駐車料/
営業期間
4~10月
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む