エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x ひとり旅 > 山梨・富士山 x ひとり旅 > 富士山・富士五湖 x ひとり旅 > 山中湖・忍野 x ひとり旅

山中湖・忍野

「山中湖・忍野×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山中湖・忍野×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。富士山麓の自然が生んだ名水の里「忍野八海」、豊かな自然に囲まれ、富士山を間近に仰ぐ絶景日帰り温泉「山中湖温泉 紅富士の湯」、自慢のそばを味わって「天祥庵」など情報満載。

  • スポット:29 件
  • 記事:11 件

山中湖・忍野の魅力・見どころ

富士五湖でもっとも高所の湖と富士の伏流水が湧く地へ

山中湖は富士五湖の中でもっとも標高が高く、面積も最大の湖。夏でも比較的気温が低く、避暑地としても人気がある。湖畔には南岸を中心に、美術館や博物館をはじめとする多彩な観光施設がある。湖の北にある「花の都公園」では、富士山を望む広大な敷地を、四季折々の花が美しく彩る。忍野八海は富士山の伏流水を水源とする8つの湧水池からなり、名水百選や国の天然記念物にも選ばれている。

山中湖・忍野の新着記事

富士山 お土産23選 お菓子やご当地グッズのおすすめはこちら!

富士山お土産のおすすめを一挙大公開!名峰・富士山をモチーフにしたグルメやグッズを山梨&静岡で買えるお...

【富士山麓】いつ行く? 季節の見どころ&イベントをチェック!

歴史ある祭りや季節を感じさせる多彩なイベントが数多く催される富士山麓。事前にチェックして旅の計画を立...

【山梨】季節のイベント&旬のフルーツをチェック!

ブドウやモモなどのフルーツ狩りはもちろん、多彩な花のイベントや、郷土に根付いたお祭りも多い山梨県。季...

山中湖でおすすめの観光&グルメスポット ランチ情報もチェックしよう!

山中湖は標高980mに広がる、富士五湖最大の湖。富士の名水が湧き出す世界遺産・忍野八海めぐりと合わせ...

【富士山】おすすめフォトジェニックスポットをチェック!

四季折々に美しく豊かな表情をみせてくれる富士山。写真に撮ってみんなに自慢したくなる、とっておきの富士...

【山梨】日帰り温泉♪パノラマビューの開放感がたまらない!

山梨には、眺望自慢や泉質自慢の湯がたくさん!そのなかでもおすすめの日帰り温泉をご紹介します。

忍野八海めぐり 名水散策コースをご案内!冨士の名水が湧き出す世界遺産を観光しよう

忍野八海は、澄んだ水が生み出す神秘の風景が広がる地。こちらの記事では、所要移動時間約45分の散策コー...

山中湖ランチおすすめの5選 湖畔のカフェやレストランで美食めぐり

富士五湖の中でも最も富士山に近く、その大きさも最大の山中湖。別荘地としても人気の山中湖には、おいしい...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 29 件

山中湖・忍野のおすすめスポット

忍野八海

富士山麓の自然が生んだ名水の里

富士山の雪解け水が長い年月をかけて地上に湧き出した湧水池。富士山信仰と深いかかわりのある8つの池は、それぞれが構成資産として富士山体とともに世界文化遺産に登録されている。

忍野八海
忍野八海

忍野八海

住所
山梨県南都留郡忍野村忍草
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バスフジッコ号、または忍野八海経由御殿場駅行きで15分、忍野八海下車、徒歩5分
料金
見学料(底抜池のみ)=大人(中学生以上)300円、小学生150円/
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

山中湖温泉 紅富士の湯

豊かな自然に囲まれ、富士山を間近に仰ぐ絶景日帰り温泉

男女別の露天風呂・内風呂のいずれからも富士山を眺められる。内風呂は全身浴のほか、寝湯、気泡湯、源泉ぬる湯など充実した設備が揃う。

山中湖温泉 紅富士の湯
山中湖温泉 紅富士の湯

山中湖温泉 紅富士の湯

住所
山梨県南都留郡山中湖村山中865-776
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バスふじっ湖号で35分、紅富士の湯下車すぐ
料金
入浴料=大人900円、中・高校生700円、小学生350円、小学生未満無料/ (一般回数券11枚綴9000円、学生(中・高校生)回数券11枚綴7000円、平日回数券14枚綴9800円(団体利用不可))
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:15(閉館19:00)、土・日曜、祝日は~19:15(閉館20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(GW・年末年始は営業)

天祥庵

自慢のそばを味わって

国産のそば粉と富士の湧き水を使ったこだわりの手打ちそばは、こしがあってのどごし抜群。自家栽培の数種類の薬味と、焼き味噌とつゆをかけて食べる「ぶっかけ」が絶品だ。

天祥庵
天祥庵

天祥庵

住所
山梨県南都留郡忍野村忍草2848-2
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス忍野八海経由御殿場駅行きで13分、忍野温泉前下車、徒歩5分
料金
ぶっかけ=1350円/からみそば=1350円/せいろそば=756円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~売り切れまで
休業日
水曜、祝日の場合は営業、7月下旬~8月は無休

水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」

バスのまんまで湖へ。山中湖の上からとっておきの富士山ビュー

1台のバスで山中湖畔のドライブと湖上クルーズ、2つの遊びが体験できる水陸両用バス。陸と水中の両方で生活するカバをモチーフに工業デザイナーの水戸岡鋭治氏がデザインを手掛け、山中湖の新名物になっている。陸上ではバスとして、湖では船として航行。「KABA」の名前どおり、シートに腰かけたまま、ゆったり2つの観光が堪能できる仕掛けになっている。エンターテインメントあふれる乗り物だ。

水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」
水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」

水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」

住所
山梨県南都留郡山中湖村平野506-296山中湖旭日丘バスターミナル
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急バス御殿場駅行きで30分、山中湖旭日丘下車すぐ
料金
通常大人=2300円、小人(4歳~小学生)1150円、幼児(0~3歳、座席なし)400円/ (第1種障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:15~16:00、時期により変動あり
休業日
不定休

PAPER MOON

ホームメイドケーキが自慢の大人カフェ

オリジナルのパイやケーキが評判で常時15種類以上そろう。パイ生地でフルーツを包み、焼き上げた「アップルアプリコットコブラー」などが味わえる。10歳以下の子供の入店は断っている。

PAPER MOON
PAPER MOON

PAPER MOON

住所
山梨県南都留郡山中湖村平野481-1
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス平野方面行で33分、湖山荘前下車すぐ
料金
アップルアプリコットコブラー=810円/アップルサワーチェリーコブラー=810円/パンプキンプティング=648円/紅茶=756円~/コーヒー=648円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(L.O.)
休業日
無休

カレーハウスJIB

7つの辛さから選べる

こだわり素材と数十種の香辛料からなる味は絶妙なハーモニー。辛さは7種類用意され、子どもから大人まで楽しんで食べられる。

カレーハウスJIB
カレーハウスJIB

カレーハウスJIB

住所
山梨県南都留郡山中湖村山中401
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス御殿場駅行きで25分、山中湖郵便局入口下車、徒歩5分
料金
カニクリームコロッケカレー=1404円~/ビーフカレー=1188円~/エビフライカレー=1512円~/マサーラカレー(数量限定)=1728円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)
休業日
水曜、8月は無休(12月31日~翌1月1日休)

山中湖テディベアワールドミュージアム

緑に囲まれたテディベアの世界

個人運営によるプライベートミュージアムならではの、独自の観点で集められた個性豊かなテディベアを展示している。ショップやカフェもある。

山中湖テディベアワールドミュージアム
山中湖テディベアワールドミュージアム

山中湖テディベアワールドミュージアム

住所
山梨県南都留郡山中湖村平野493-111
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス平野方面行で32分、旭日丘公民館入口下車、徒歩5分
料金
大人900円、中・高校生700円、小人500円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人400円、中・高校生300円、小人200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
木曜(臨時休あり)

岡田紅陽写真美術館

千円札の富士山に会える

富士山の写真家・岡田紅陽の美術館。千円札のデザインの元となった『湖畔の春』などの代表作をはじめ、常設展として約50点の写真作品を展示している。

岡田紅陽写真美術館
岡田紅陽写真美術館

岡田紅陽写真美術館

住所
山梨県南都留郡忍野村忍草2838-1
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス忍野八海経由御殿場駅行きで12分、忍野しのびの里下車すぐ
料金
入館料(小池邦夫絵手紙美術館と共通)=一般500円、中・高校生300円、小学生以下無料、特別展は別料金/ (10名以上の団体は大人400円、中・高校生200円、障がい者手帳持参で入館料無料、車いすで来館の場合本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、7・8月は無休(展示替え期間休、12月28日~翌1月1日休、GWは営業)

渡辺食品

小腹にうれしい焼きたて草餅

店頭で焼く草餅が評判。手摘みヨモギ100%を使用し、中にはつぶしあんがぎっしりと入る。自家製花豆煮も人気だ。生そばや生うどんはみやげに最適。

渡辺食品

渡辺食品

住所
山梨県南都留郡忍野村忍草241
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス忍野八海経由御殿場駅行きで15分、忍野八海下車、徒歩3分
料金
生そば=600円(1kg)/うどん=600円(1kg)/焼き草餅=100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(時期により異なる)
休業日
不定休

山中湖平野温泉石割の湯

石割山麓にある日帰り湯

石割山麓にある村営の入浴施設。男女別大浴場の寝湯に加えて、石造りの露天風呂も。疲労回復や美肌などに効果があるというアルカリ性の湯が楽しめ、休憩室では軽食もとれる。

山中湖平野温泉石割の湯
山中湖平野温泉石割の湯

山中湖平野温泉石割の湯

住所
山梨県南都留郡山中湖村平野1450
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バスふじっ湖号で55分、石割の湯下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、学生(中学生以上)600円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
木曜、祝日の場合は営業、7・8月は無休(GWは営業)

池本茶屋

石臼で製粉し湧水で打った自慢のそば

忍野八海の一つ「湧池」前の休憩処。国産完熟大粒秋そばは水車小屋内の石臼でじっくりと磨き・石抜き・選別・脱皮をし、バナジウム豊富な忍野の名水で毎日ひきたて・打ちたてを提供。

池本茶屋
池本茶屋

池本茶屋

住所
山梨県南都留郡忍野村忍草354
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス忍野八海経由御殿場駅行きで15分、忍野八海下車、徒歩5分
料金
もりそば=800円/そばがき=800円/岩魚の塩焼き=700円/岩魚骨酒=1200円/珈琲=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(L.O.)、売店は8:00~18:00
休業日
不定休(夏休み期間は無休、GW・年末年始は営業)

湖麺屋 Reel Cafe

湖麺屋 Reel Cafe

住所
山梨県南都留郡山中湖村平野493-111山中湖テディベアワールドミュージアム内

かまのはた

富士山の雪解け水を味わう

日本名水百選「湧池」に隣接したみやげ店。店前には富士山の雪解け水コーナーがあり、店の利用客は試飲ができる(ペットボトルを購入すれば持ち帰り可)。名水で淹れたコーヒーも味わいたい。

かまのはた
かまのはた

かまのはた

住所
山梨県南都留郡忍野村忍草357
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス忍野八海経由御殿場駅行きで15分、忍野八海下車、徒歩5分
料金
名水コーヒー=400円/名水持ち帰り用ペットボトル=150円(1リットル)/富士山の雪融け水=150円(1リットル用ペットボトル)/
営業期間
通年
営業時間
8:45~17:00(時期により異なる)
休業日
不定休

アトリエプラム

アクセサリーを中心とした七宝焼のショップ

ペンションすももの木に併設された美しい品々が並ぶ七宝焼のアクセサリーショップ。宿泊者にも人気。

アトリエプラム

アトリエプラム

住所
山梨県南都留郡山中湖村山中990-6
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス内野経由御殿場駅行きで20分、梨ヶ原下車すぐ
料金
ブローチ=1000円~/イヤリング=1500円~/ペンダント=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00
休業日
不定休

山中湖文学の森 徳富蘇峰館

蘇峰の世界をかいま見る

山中湖畔に広がる文学の森には、徳富蘇峰の資料館がある。山中湖を愛した蘇峰の言論、執筆活動の資料を展示。蘇峰が恩人として深く尊敬した新島襄、勝海舟らの書画、書籍などを紹介する四恩堂も併設する。

山中湖文学の森 徳富蘇峰館
山中湖文学の森 徳富蘇峰館

山中湖文学の森 徳富蘇峰館

住所
山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス御殿場駅行きで30分、文学の森公園下車、徒歩5分
料金
入館料(三島由紀夫文学館・徳富蘇峰館共通チケット)=大人500円、高・大学生300円、小・中学生100円/ (10名以上の団体は50円引、障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GWは開館、点検期間休、12月29日~翌1月3日休)

山中湖ドライブセンター

山中湖畔で最初にレンタサイクルを始めた店

昭和29(1954)年に山中湖畔で最初にレンタサイクルを始めた店。マウンテンバイクやシティサイクル、2人乗り自転車など、種類豊富な自転車をレンタルできる。山中湖周辺の散策に利用したい。

山中湖ドライブセンター

山中湖ドライブセンター

住所
山梨県南都留郡山中湖村旭日丘506-296
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス御殿場駅行きで30分、山中湖旭日丘下車、徒歩5分
料金
レンタサイクル料=700円~(1時間)、1200円~(2時間)、1700円~(4時間)、2500円~(1日貸切)/2人用(1時間)=1400円~/マウンテンバイク(1時間)=700円~/
営業期間
3月20日~11月
営業時間
9:00~16:00(閉園、時期より異なる)
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業、7月20日~8月は無休(GWは営業)

森の中の水族館。山梨県立富士湧水の里水族館

さかな公園内の淡水魚水族館

富士山の湧水、名水で知られる忍野村の森の中にある全国有数の淡水魚水族館。内側の小型魚と外側の大型魚が混泳しているように見せるため、二重に仕切られた大型海遊水槽が魅力。

森の中の水族館。山梨県立富士湧水の里水族館
森の中の水族館。山梨県立富士湧水の里水族館

森の中の水族館。山梨県立富士湧水の里水族館

住所
山梨県南都留郡忍野村忍草3098-1さかな公園内
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バスふじっ湖号で20分、さかな公園下車、徒歩3分
料金
大人420円、小・中学生200円、幼児無料 (20名以上の団体は大人340円、小・中学生170円)
営業期間
通年
営業時間
7~9月は9:00~18:00 (閉館)、10~翌6月は9:00~17:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は振替休あり(7月21日~8月31日は無休、12月28日~翌1月1日休)

八海とうふ 浅野食品

豆腐店が自家製の豆乳でつくるソフトクリーム

忍野の名水を存分に生かして作る「八海とうふ」は、国産大豆100%、にがりのみを使用するのがこだわり。豆乳ソフトも人気で、あっさりとした甘さと滑らかな舌触りが好評だ。

八海とうふ 浅野食品

八海とうふ 浅野食品

住所
山梨県南都留郡忍野村内野537-4
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス内野経由御殿場駅行きで18分、承天寺下車すぐ
料金
富士山とうふ=200円/とうふ(きぬ、もめん、おぼろ)=各180円/ごまとうふ=250円/豆乳ソフト=300円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

忍野の花畑

シーズンにはヒマワリやコスモスが満開となる人気の花畑

忍野村内野地区には、人気の花畑がある。特に8月下旬から9月上旬は、ヒマワリの花やコスモスの花が満開となる。休耕田を利用したものが多く、毎年撮影に訪れるカメラマンも多い。

忍野の花畑
忍野の花畑

忍野の花畑

住所
山梨県南都留郡忍野村内野4418
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス内野経由御殿場駅行きで18分、内野下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
春~秋期
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大豊

珍しい塩味のほうとうは絶品

具だくさんのオリジナル塩ほうとうが好評。また、富士桜鱒を使った「富士桜鱒寿司」は、富士山の伏流水を使用したこだわりの一品だ。

大豊
大豊

大豊

住所
山梨県南都留郡山中湖村山中865-919
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス内野経由御殿場駅行きで20分、花の都公園下車すぐ
料金
塩ほうとう=1200円/富士桜鱒寿司=1500円/豚の角煮=800円/かんぱちガーリック=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:30~21:00(L.O.)、4~11月の土・日曜、祝日は11:30~15:00(L.O.)、17:30~21:00(L.O.)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む