トップ >  関東・甲信越 > 山梨・富士山 > 富士山・富士五湖 > 富士吉田 > 

富士山みやげおすすめ23選~グルメから雑貨までキュートなフォルムで胸キュン連発!~

グリズリー

更新日: 2021年12月14日

この記事をシェアしよう!

富士山みやげおすすめ23選~グルメから雑貨までキュートなフォルムで胸キュン連発!~

富士山みやげは誰に上げても喜ばれるものが多いですよね。そんな名峰・富士山をモチーフにしたグルメやグッズを山梨&静岡で発見!
地元産のはちみつや牛乳を使ったプリンやケーキ、富士山形のラスクやせんべい、クッキー、富士山の麓の天然水で作られるサイダーなど、バラエティに富んだグルメに加え、天然香油を使った富士山型の石鹸、ふじやま織の織物を使用したキュートなデザインのバッジ、レトロで渋い富士山柄の印伝がま口や名刺入れなど、どれも食べて満足、手に取って満足の逸品ばかり。富士山みやげはこれで決まり!

ラ・ヴェルデュール木村屋

ラ・ヴェルデュール木村屋

ふじさんプリン 432円
地元産のはちみつや卵、キャラメルにはワインを使用。白い層はなめらかで黄色い層はプルプルの食感が楽しめる

ラ・ヴェルデュール木村屋

世界の富士山 3456円
富士ヶ嶺牛乳と富士山はちみつを使ったケーキ。世界遺産登録を機に日本の富士山から世界の富士山に改名!

シフォン富士

シフォン富士

ふじフォン 大1296円
富士山麓の食材を使用して、ていねいに焼き上げた、ふわふわのシフォンケーキ。甘さひかえめの素朴な味わいが人気

シフォン富士

ラスク 669円
富士山形にカットしたふじフォンを香ばしく焼き上げたラスク。かわいい富士山形で人気。

シフォン富士

住所
山梨県富士吉田市大明見2丁目23-44
交通
富士急行河口湖線富士山駅からタクシーで10分
料金
ふじフォン=756円(小)、1188円(大)、3780円(スーパー大)/シフォンケーキ=194円~(1カット)、810円~(ホール)/

花見煎餅

花見煎餅

Fujisen 1箱864円
富士山型の一口サイズ煎餅。醤油味の生地に、白い砂糖を雪に見立ててかぶせている。パッケージも富士山型

花見煎餅

住所
静岡県沼津市下本町28
交通
JR東海道本線沼津駅から徒歩15分
料金
fujisen=864円(1箱)/松風のおと=1188円(1箱)/彩とりどり=1361円(10個入)/

金多゙留満 本店

金多゙留満 本店

富士山羊羹 抹茶1本 1400円
北海道産小豆など素材にこだわって雄大な富士を表現した羊羹。抹茶風味のほか季節限定羊羹もある

金多゙留満 本店

富士の錦 2230円
毎月22日(富士の日)に223本限定で販売。1棹で春夏秋冬の富士山を色と味で表現している

金多留満本店

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津7407
交通
富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで8分

Gateway Fujiyama河口湖駅店

Gateway Fujiyama河口湖駅店

フジヤマサイダー 250円
富士山のふもとで汲み上げるミネラルウォーターで作るサイダー。まろやかな軟水で飲みやすく、のどごし爽やか。かわいいラベルも◎

Gateway Fujiyama河口湖駅店

handkerchie-fuji 1100円
ハンカチの中央をつまんで持ち上げると富士山が現れる「ハンカチフジ」。ポケットに富士山を入れてでかけよう

Gateway Fujiyama 河口湖駅店

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津3641
交通
富士急行河口湖線河口湖駅構内
料金
要問合せ

フジヤマクッキー

フジヤマクッキー

フジヤマクッキー 1枚130円~
国産小麦粉や富士山のはちみつなど、厳選素材を使用した人気のクッキー。紅茶や抹茶風味など種類も豊富

フジヤマクッキー

FUJIYAMA SEKKEN1個 310円
天然香油を使った富士山型の石鹸。ローズマリー、ラベンダー、レモングラスの3種類で、やさしい洗い上がり

FUJIYAMA COOKIE

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1165-1
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急バス河口湖周遊バス自然生活館行きで11分、遊覧船・ロープウェイ入口下車すぐ
料金
フジヤマクッキー=130円(プレーン、1枚)、140円(チョコがけ、1枚)、470円~(3枚セット)、1550円~(10枚入)/

鈴廣かまぼこ 御殿場店

鈴廣かまぼこ 御殿場店

こ・こ・ろ540円
天然魚を使ったかまぼこ。パッケージは染物の技法である型染めでデザイン。富士山柄は御殿場店限定

鈴廣かまぼこ 御殿場店

住所
静岡県御殿場市東山1074-12
交通
JR御殿場線御殿場駅からタクシーで7分
料金
御殿場店限定「四季の富士」=1080円(1本)、540円(イートイン)/謹上蒲鉾(白・紅)=各1188円/すず天のあげかま=454円/
1 2

伊豆・箱根の新着記事

【静岡・三島うなぎ】創業150年以上の老舗の蒲焼き、ユニークなうなぎたい焼きも!うなぎの人気店5選

街中を富士山の伏流水が流れている水の都・静岡県三島市。 そんな三島市の名物が「三島うなぎ」。 富士山の清らかな水にうなぎを数日さらすことで、うなぎ特有の生臭さや泥臭さ、さらには余分な脂を落とすこと...

神奈川の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP3!

今回は神奈川県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

【伊豆・修善寺のそば】山葵・酒と味わう・こだわりの修善寺のそば屋さんおすすめ6軒!

伊豆・修善寺のあたりや恋人岬付近で人気のそば屋さん6軒をご案内します。 そばに合う日本酒や焼酎、修善寺ならではのつまみなども豊富なやぶ誠。天城産の新鮮な山葵のお薬味もある独鈷そば大戸。鮎そばが味わえ...

相模湾を望む⼩⽥原・根府川駅周辺の絶景&観光スポット8選!⼈気ベーカリーやランチ情報も♪

相模湾に面した海辺の街・小田原と、真鶴半島の中ほどにある根府川駅とその周辺。 箱根と熱海という2つの人気観光地のすぐ近くにありながら、観光客のにぎわいなく静かに楽しめる穴場エリアです。 旅行ガ...

伊豆大島観光ナビ 熱海から45分の離島をドライブでめぐるプラン!日本唯一の砂漠「裏砂漠」にもGO!

高速ジェット船で、熱海港から45分、東京竹芝桟橋から1時間45分で到着する伊豆大島。 東西9km、南北15km、周囲約52kmの、海底火山が噴火をくり返してできた島には、生命力を感じる地球の営み...

静岡のおすすめケーキ店18選 美味しいケーキを食べるならこのお店!

多くのスイーツファンを魅了する静岡のケーキ。 フルーツ系やチョコ系など、ショーケースを目の前にどれにしようかと迷うのも楽しみのひとつです。 店内でケーキを堪能するもよし、テイクアウトして自...

東海のおすすめアスレチック20選!大人も子供も楽しめる!

東海のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、密を避けて思う存分に体...

静岡のドライブスポットおすすめ45選 定番から穴場までご紹介

静岡には、富士山の眺望がすばらしい場所やひと休みできる公園などドライブスポットがたくさん! 伊豆シャボテン動物公園、恋人岬、三保の松原といった定番スポットはもちろん、国指定史跡 韮山反射炉や來宮...

熱海のデートスポットおすすめ5選 二人の距離がグッと近くなる!

熱海といえば、海や花火、良質な湯を堪能できる有名な温泉地でもあり、子どもから大人まで、四季を問わず楽しむことのできる人気観光地です。近年はおしゃれなカフェやショップ、新しいホテルが続々と立ち並び、平日...

【箱根】2021年のクリスマスは絶景ランチ&アフタヌーンティーを!

今年のクリスマスシーズンは、箱根の豊かな自然に癒されながら、ランチやアフタヌーンティーを楽しんでみませんか? 芦ノ湖や箱根の山々、広大な庭園の眺めがすばらしい「山のホテル」や「箱根ハイランドホテ...
もっと見る

旅のガイドブックやアウトドアの本を得意とする、スタッフ4名の小さな編集プロダクションです。なぜか信州・山梨エリアの本に関わることが多く、取材だけでなくプライベートでもちょくちょく出没しています。
長年の経験で培った情報の中から、体験のコスパが高いスポットをご紹介できればと思います。ちなみに写真はホッキョクグマです。