エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 子連れ・ファミリー > 信州・清里 x 子連れ・ファミリー > 軽井沢・小諸 x 子連れ・ファミリー > 軽井沢 x 子連れ・ファミリー > 南軽井沢 x 子連れ・ファミリー

南軽井沢

「南軽井沢×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南軽井沢×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元で人気のご当地スーパーツルヤでオリジナル商品をチェック「ツルヤ軽井沢店」、自然とアートが融合した高原の複合リゾート「軽井沢タリアセン」、世界の名作絵本がズラリ「軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)」など情報満載。

  • スポット:26 件
  • 記事:25 件

南軽井沢の魅力・見どころ

喧騒を離れた自然の中に点在するアートスポット

軽井沢駅の南側から中軽井沢駅の南側にかけての広いエリアが、南軽井沢と呼ばれるエリア。観光の中心となるのは2つのアートスポット。「軽井沢タリアセン」は塩沢湖の畔にあり、「深沢紅子・野の花美術館」、「ペイネ美術館」、「軽井沢高原文庫」があるほか、ゴーカートやボート遊びなどもできる。「ムーゼの森」は森の緑の中に「軽井沢絵本の森美術館」、「エルツおもちゃ博物館・軽井沢」がある。ほかにも独特のアートスペースが話題の「軽井沢千住博美術館」なども点在する。

南軽井沢の新着記事

【軽井沢】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【南軽井沢】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

碓氷軽井沢ICから軽井沢駅までの間や、軽井沢バイパス沿い、塩沢湖まわりなどにスポットがたくさん集まる...

軽井沢のカフェ テラス席でティータイムが楽しめるおすすめ5選

まばゆい緑に木漏れ日が射し、小鳥のさえずりが聞こえてくる。軽井沢には、優しい森の風を間近に感じること...

軽井沢のスイーツおすすめの人気店をご紹介♪ 素敵なホテルでアフタヌーンティーを楽しもう

高原リゾート地、軽井沢のホテルならではのきらびやかなスイーツで、ワンランク上の優雅な気分に浸ってみま...

【南軽井沢】アクティビティスポットをチェック!

南軽井沢には子ども連れでも楽しめるスポットが盛りだくさん!自然のなかで思いっきり遊んで思い出をつくろ...

【軽井沢】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

軽井沢をサイクリングでめぐるおすすめコース! 立ち寄りスポットもチェック!

軽井沢でおすすめしたい、ふたつのサイクリングコースをご紹介!木々に囲まれた道を自転車に乗ってすてきな...

信州のグルメ図鑑 そば・高原野菜・郷土料理…里の恵みをいただきます♪

信州のグルメを一気にご紹介!美しい山々や清流に恵まれ、四季の変化に富んだ長野県には、高原野菜を使った...

【軽井沢】こんなところ!人気エリア&スポットをチェック!

エリアによってさまざまな特色がある軽井沢。まずは全体の位置関係を把握してそれぞれの楽しみ方に沿った、...

【軽井沢】人気ランチの名店をチェック!

軽井沢に来たならココは外せない!というランチの名店、人気店をご紹介。食材にこだわったおすすめメニュー...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 26 件

南軽井沢のおすすめスポット

ツルヤ軽井沢店

地元で人気のご当地スーパーツルヤでオリジナル商品をチェック

長野県内に34店舗を展開するスーパーツルヤ。なかでも軽井沢店は広さ、売り上げともにNo.1で、トップシーズンには1日に8千人が来店するほどの人気を誇る。

ツルヤ軽井沢店
ツルヤ軽井沢店

ツルヤ軽井沢店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩15分
料金
プレミアムジャムシリーズ(リンゴバター・あまおう苺)=各410円(155g)/信州りんごジュース=323円(800ml)/丸山珈琲(ツルヤオリジナル中深煎りブレンド・信州松本ブレンド)=各431円(110g)/信州産まるごとふじりんごゼリー=323円(1個)/信州シードル微発泡ワイン(やや甘口)=647円(500ml)/信州高原地ビール(オーガニック・クリア・ブラック)=各215円(350ml)/やわらかドライフルーツ(輪切りレモン・ひとくちりんご)=各291円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:00(時期により異なる)
休業日
不定休(1月1~2日休)

軽井沢タリアセン

自然とアートが融合した高原の複合リゾート

塩沢湖を中心に広がる複合リゾート。アートに触れられる美術館や文学館のほか、体を動かせるテニスやボートなどのスポーツ施設も充実。イングリッシュローズ・ガーデンや散策路で自然に親しむのも良い。

軽井沢タリアセン
軽井沢タリアセン

軽井沢タリアセン

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉217
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
入園料=大人800円、小・中学生400円(施設によりプラス料金あり)/ミュージアムセット券(入園券・軽井沢高原文庫・ペイネ美術館・深沢紅子野の花美術館のセット券)=大人1600円、小・中学生800円/入園券・ペイネ美術館セット券=大人1000円、小・中学生500円/ローボート(30分)=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、12~翌1月は10:00~16:00
休業日
不定休(冬期は臨時休あり、年末年始休、美術館は展示替え期間休)

軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)

世界の名作絵本がズラリ

近・現代に活躍する絵本作家の原画作品や絵本創生期から現代までの絵本を収蔵。洋書を中心に蔵書約1800冊の図書館もある。ショップも併設。

軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)
軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)

軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉182塩沢・風越公園
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人900円、中・高校生500円、小学生以下無料/入館料(3・4・11~翌1月)=大人800円/共通セット券(エルツおもちゃ博物館・軽井沢と軽井沢絵本の森美術館)=大人1100円、中・高校生700円、小学生以下無料/共通セット券(エルツおもちゃ博物館・軽井沢と軽井沢絵本の森美術館、3・4・11~翌1月)=大人1000円、中・高校生700円、小学生以下無料/ (障がい者は単館入館料半額)
営業期間
3~翌1月上旬
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、12~翌1月は10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
期間中火曜、12~翌1月は火~金曜、7~9月は無休(展示替え期間休、1月1日休)

エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)

伝統の木製おもちゃをコレクション

木製のくるみ割り人形やパイプ人形など300年以上の歴史をもつドイツ・エルツ地方の貴重な伝統工芸玩具やヨーロッパを中心とした知育玩具を収蔵。展示館にはおもちゃの体感コーナーもある。

エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)
エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)

エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉193塩沢・風越公園
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人750円、中・高校生500円、小学生350円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で単館入館料半額)
営業期間
3~翌1月上旬
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、11~翌1、3・4月は10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は変動あり、12~翌1月は要問合せ、GW・7~9月は無休(展示替え期間休、1月1日休)

沢屋 軽井沢バイパス店

果実感たっぷりのジャムが人気

旬の国産生果実を使い、手作業で作る無添加ジャムで有名な沢屋の本店。敷地内には「森の中のレストランこどう」やカフェがあり、ゆっくりと買物や食事を楽しめる。

沢屋 軽井沢バイパス店
沢屋 軽井沢バイパス店

沢屋 軽井沢バイパス店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢702
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
ジャム=各411円~/ブルーベリージャムとストロベリージャムのギフトセット=2418円(各270g、ギフトボックス入)/紅玉りんごジャム=810円(270g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、夏期は~19:00
休業日
無休

十割さらしな蕎麦 志な乃

これぞ本来の香りと喉ごし。そば好き垂涎の十割そば

浅間山の伏流水と厳選したそば粉のみで打った十割そば。鰹だしの効いた深みのある関西系のつゆと合わせることで、そば本来の香りと風味を存分に味わえる仕上がりに。

十割さらしな蕎麦 志な乃
十割さらしな蕎麦 志な乃

十割さらしな蕎麦 志な乃

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉746-10
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで15分
料金
そば=1000円~/さらしな蕎麦=1150円/石臼挽き蕎麦=1150円/おらが蕎麦=1100円/田舎蕎麦=1050円/相盛り蕎麦=1300円/一品料理=500円~/あんがけだし巻き玉子焼=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
火曜(冬期は臨時休あり)

軽井沢ガラスギャラリーアームス

カラフルなオリジナルとんぼ玉

初心者でも気軽にガラス細工にトライできる体験工房。カラフルなガラスを自分好みにアレンジし、オリジナルのとんぼ玉を作れる。4歳以上から体験可能なコースもあり。

軽井沢ガラスギャラリーアームス
軽井沢ガラスギャラリーアームス

軽井沢ガラスギャラリーアームス

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢664-6クラフトビレッジ内
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで7分
料金
とんぼ玉制作=2160円/とんぼ玉ネックレス手作り体験=1620円~/ストラップ手作り体験=1296円~/はんこ体験=2160~4320円/フュージング体験=2700円/ランプシェード体験=5400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、12~翌2月は~17:00
休業日
不定休、7~9月は無休(1月1日休)

Tea Salon 軽井沢の芽衣

美しい庭園で優雅にティータイム

作家の内田康夫・早坂真紀夫妻ゆかりの、木立に囲まれたティーサロン。昼下がりの庭園に似合うポットサービスの紅茶は10種類以上。内田氏お気に入りのドライカレーも人気。

Tea Salon 軽井沢の芽衣

住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地1293-10
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
ドライカレー=890円/ホットサンド=890円/軽井沢スコーンセット=1130円/ケーキセット=1130円/
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)
休業日
期間中火・水曜、11月は月~金曜、祝日の場合は営業、8月は無休

軽井沢ガーデンテラス

雄大な自然を前にいただくオーブン仕上げの絶品ランチ

目の前に浅間山と高原の畑が広がるロケーション抜群のレストラン。雄大な自然の景色を堪能しつつ、オーブンで仕上げたハンバーグやビーフシチュー、ピザを味わおう。

軽井沢ガーデンテラス
軽井沢ガーデンテラス

軽井沢ガーデンテラス

住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地1130
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
季節のパスタ=1620円~/高原野菜ピザ=1782円~/信州牛ビーフシチューセット(ランチタイムのみ)=2808円/信州牛煮込みハンバーグセット(ランチタイムのみ)=2430円~/信州牛煮込みハンバーグ=1733円/軽井沢畑Dセット=2730円/ (17:00以降席料別10%)
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店)、17:30~20:30(閉店)
休業日
不定休、1~3月は月~金曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

革の子工房

使うほどに愛着のわく革製品

30~90分でオリジナルの革製品がつくれるショップ。初心者でもスタッフが丁寧に教えてくれるでの安心だ。

革の子工房
革の子工房

革の子工房

住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地1216-5
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで15分
料金
キーリング=800円/各種ブレスレット=1500円~/首輪=2000円~/ベルトループ=2000円~/小銭入れ=3000円/ペンケース=3000円~/キーケース=3000円/iPhone・スマホケース=4000円~/各種ベルト=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、体験は~16:30(最終受付)
休業日
水・木曜、祝日の場合は営業、7月下旬~8月は無休(GWは営業)

満留井

つゆにもこだわる手打ちそば処

軽井沢バイパス沿いのそば処。国産そば粉をブレンドした喉ごしのよいそばと、壺でじっくり熟成させたつゆは相性抜群。夜は豊富な一品料理と日本酒を楽しみ、締めはそばで。

満留井

満留井

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉628-5
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
ざるそば=820円/十割そば=1100円/特製のかきあげつけそば=1640円/ごまだれそば=1340円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(L.O.)、17:30~20:00(L.O.)
休業日
木曜、夏期は無休(GW・年末年始は営業)

レストラン 菊水

著名人や別荘族をとりこにする老舗伝統のビーフシチュー

創業80年近い洋食店。信州和牛の希少なランプ(お尻)の部分を贅沢に使ったビーフシチューは、じっくり煮込まれたお肉と濃厚なデミグラスソースが口の中で溶け合い絶品。

レストラン 菊水
レストラン 菊水

レストラン 菊水

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉244-7
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで20分
料金
ビーフカレー=1500円/立科高原豚とキャベツのメンチカツ=1890円/ポークソテージンジャーソース=2000円/ポークスペアリブバーベキューソース煮込み=2700円/信州牛ランプ肉のビーフシチュー=4200円/ロースかつ定食=1950円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)
休業日
水曜(年末年始休、GW・盆時期は営業)

森の中のレストラン こどう

森の中で味わうイタリアン

ジャムの名店「沢屋軽井沢バイパス店」の敷地内にある直営レストラン。リーズナブルなランチから贅沢なディナー(要予約)まで、地元の食材を中心にしたイタリアンを楽しめる。

森の中のレストラン こどう
森の中のレストラン こどう

森の中のレストラン こどう

住所
長野県北佐久郡軽井沢町塩沢702
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
旬のパスタ=1300円~/信州プレミアム牛の軽井沢ビール煮込=1600円/こどうディナー(要予約)=3500円~/ (ディナーのみサービス料別)
営業期間
3~翌1月中旬
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、18:00~20:00(L.O.、夜は要予約)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は営業

りんでんばーむ

南欧の香り漂う陽気なレストラン

南フランスやイタリア地中海地方の料理を楽しめるレストラン。焼きたての自家製パンはベーカリーに負けない味と評判。明るい雰囲気の店内と開放的なテラスから好みの席を選んで。

りんでんばーむ

住所
長野県北佐久郡軽井沢町南ヶ丘641-109
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分

KARUIZAWA CAMP GOLD

グランピングで軽井沢の四季を満喫

軽井沢の自然を満喫できる高規格キャンプ場。併設のバーで、夜には星空の下、カクテルを楽しめる。場内にトランポリンなどがあり、子供はもちろん大人にも人気。軽井沢観光に便利な立地もうれしい。

KARUIZAWA CAMP GOLD
KARUIZAWA CAMP GOLD

KARUIZAWA CAMP GOLD

住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地2802
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道43号を南軽井沢方面へ進み、現地へ。碓氷軽井沢ICから10km
料金
サイト使用料=オートサイト大人2500円~、小人(4~12歳)1800円~、林間サイト大人2300円~、小人1600円~/グランピングサイト(食事なし、定員3名)=大人8200円~、小人4500円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
要問合せ

塩沢湖

四季折々の景色と、多彩なレクリェーション施設を楽しむ

浅間山を望む塩沢湖は、春の芽吹き、夏の深い緑、秋の鮮やかな紅葉、氷に包まれた冬景色と、四季折々の美しい風景を見せてくれる。湖畔にはレクリエーション施設も多い。

塩沢湖

塩沢湖

住所
長野県北佐久郡軽井沢町塩沢湖217
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

石臼挽 蕎麦 東間

香り高いつゆがひき立てるコシの強い細打ちそば

石臼挽きそばの名店。国内産そばの実を粗めに挽いたコシの確かな細打ちそばは、香り豊かなつゆと絶妙の相性。ごぼうの唐揚げやだし巻玉子などのサイドメニューも人気。

石臼挽 蕎麦 東間
石臼挽 蕎麦 東間

石臼挽 蕎麦 東間

住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地1398-58
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
もり蕎麦=880円/健菜膳=1850円/美味肉膳=2580円/豚しゃぶ鍋=4120円/とり鍋=4120円/東間膳=3300円/蕎麦懐石(夜は要予約)=4800円・6500円/夜の鍋コース=4000円~/自家製浅漬け=520円/一品料理=500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、18:00~20:30(閉店21:00)
休業日
火曜(夏期は無休、GW・年末年始は営業)

ムーゼの森

名作絵本と木製おもちゃで上質な芸術・文化を体験

原画など絵本の資料を集めた「軽井沢絵本の森美術館」と、ドイツの伝統工芸品として知られる木のおもちゃを展示する「エルツおもちゃ博物館・軽井沢」を有する施設。軽井沢の原風景を再現した庭園「ピクチャレスク・ガーデン」も美しい。

ムーゼの森
ムーゼの森

ムーゼの森

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉182塩沢・風越公園
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
2館共通セット券(5~10月)=大人1100円、中・高校生700円、小学生以下無料/2館共通セット券(3・4月、11~翌1月)=大人1000円、小学生以下無料/
営業期間
3~翌1月上旬
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、12~翌1月は10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
期間中火曜、12~翌1月は火~金曜、7~9月は無休(展示替え期間休、1月1日休)

タリアセンショップ

軽井沢タリアセン内。ジャムやコーヒー、雑貨や軽井沢土産等販売

軽井沢タリアセン内のショップ。ジャムやコーヒーなどのオリジナル商品のほか、かわいい雑貨や信州・軽井沢のおみやげ品を販売している。

タリアセンショップ

タリアセンショップ

住所
長野県北佐久郡軽井沢町塩沢湖217軽井沢タリアセン内
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
軽井沢タリアセン入園料=大人800円、小・中学生400円/ローズジャム=850円(230g)/ (障がい者手帳持参で入園料半額)
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
期間中無休(冬期は臨時休あり、年末年始休)

ジャンルで絞り込む