エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 女子旅 > 信州・清里 x 女子旅 > 軽井沢・小諸 x 女子旅 > 軽井沢 x 女子旅 > 南軽井沢 x 女子旅

南軽井沢

「南軽井沢×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南軽井沢×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元で人気のご当地スーパーツルヤでオリジナル商品をチェック「ツルヤ軽井沢店」、世界の名作絵本がズラリ「軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)」、伝統の木製おもちゃをコレクション「エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)」など情報満載。

  • スポット:33 件
  • 記事:25 件

南軽井沢の魅力・見どころ

喧騒を離れた自然の中に点在するアートスポット

軽井沢駅の南側から中軽井沢駅の南側にかけての広いエリアが、南軽井沢と呼ばれるエリア。観光の中心となるのは2つのアートスポット。「軽井沢タリアセン」は塩沢湖の畔にあり、「深沢紅子・野の花美術館」、「ペイネ美術館」、「軽井沢高原文庫」があるほか、ゴーカートやボート遊びなどもできる。「ムーゼの森」は森の緑の中に「軽井沢絵本の森美術館」、「エルツおもちゃ博物館・軽井沢」がある。ほかにも独特のアートスペースが話題の「軽井沢千住博美術館」なども点在する。

南軽井沢の新着記事

【南軽井沢】信州食材が美味♪地元で人気のレストラン!

軽井沢グルメのなかでも、特に人気なのがフレンチとイタリアン。観光客はもちろん、地元の人も足繁く通う注...

【軽井沢旅行】1泊2日超充実モデルプラン!グルメ・自然・ショッピングで軽井沢を満喫!

軽井沢観光のポイントになるグルメ・自然・ショッピングスポットを組み合わせたおすすめの1泊2日のモデル...

長野【南軽井沢】お土産チェック! ツルヤ軽井沢店&軽井沢発地市庭

南軽井沢にあるおすすめスポット。軽井沢の食文化発信地「軽井沢発地市庭」、別荘族にも人気のスーパー「ツ...

【南軽井沢】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

碓氷軽井沢ICから軽井沢駅までの間や、軽井沢バイパス沿い、塩沢湖まわりなどにスポットがたくさん集まる...

軽井沢リーズナブルランチの店!予算2000円以下で高原の美味しいランチを満喫

自然豊かな軽井沢の風土にはぐくまれた、四季折々の素材で作る極上ランチ。リーズナブルに楽しませてくれる...

軽井沢でモーニングが人気の店 テラス席ありの店もチェックできる♪

軽井沢のモーニングが人気のお店を集めました!テラス席でペット連れOKのお店もチェックできます♪軽井沢...

長野【南軽井沢】手作り体験でオリジナル土産を作ろう!

旅の記念にオリジナルのおみやげ作りはいかが?どの体験も軽井沢らしさを感じさせるものばかり。自然のなか...

【軽井沢】こんなところ!人気エリア&スポットをチェック!

エリアによってさまざまな特色がある軽井沢。まずは全体の位置関係を把握してそれぞれの楽しみ方に沿った、...

【軽井沢】旅のキーワード「10」 おすすめの楽しみ方をチェック!

日本有数の観光地、軽井沢には自然や観光名所、美食、ショッピングと、魅力がいっぱい。そんな軽井沢でのお...

【軽井沢】おすすめホテル&ペンション

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 33 件

南軽井沢のおすすめスポット

ツルヤ軽井沢店

地元で人気のご当地スーパーツルヤでオリジナル商品をチェック

長野県内に34店舗を展開するスーパーツルヤ。なかでも軽井沢店は広さ、売り上げともにNo.1で、トップシーズンには1日に8千人が来店するほどの人気を誇る。

ツルヤ軽井沢店
ツルヤ軽井沢店

ツルヤ軽井沢店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩15分
料金
プレミアムジャムシリーズ(リンゴバター・あまおう苺)=各410円(155g)/信州りんごジュース=323円(800ml)/丸山珈琲(ツルヤオリジナル中深煎りブレンド・信州松本ブレンド)=各431円(110g)/信州産まるごとふじりんごゼリー=323円(1個)/信州シードル微発泡ワイン(やや甘口)=647円(500ml)/信州高原地ビール(オーガニック・クリア・ブラック)=各215円(350ml)/やわらかドライフルーツ(輪切りレモン・ひとくちりんご)=各291円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:00(時期により異なる)
休業日
不定休(1月1~2日休)

軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)

世界の名作絵本がズラリ

近・現代に活躍する絵本作家の原画作品や絵本創生期から現代までの絵本を収蔵。洋書を中心に蔵書約1800冊の図書館もある。ショップも併設。

軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)
軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)

軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉182塩沢・風越公園
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人900円、中・高校生500円、小学生以下無料/入館料(3・4・11~翌1月)=大人800円/共通セット券(エルツおもちゃ博物館・軽井沢と軽井沢絵本の森美術館)=大人1100円、中・高校生700円、小学生以下無料/共通セット券(エルツおもちゃ博物館・軽井沢と軽井沢絵本の森美術館、3・4・11~翌1月)=大人1000円、中・高校生700円、小学生以下無料/ (障がい者は単館入館料半額)
営業期間
3~翌1月上旬
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、12~翌1月は10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
期間中火曜、12~翌1月は火~金曜、7~9月は無休(展示替え期間休、1月1日休)

エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)

伝統の木製おもちゃをコレクション

木製のくるみ割り人形やパイプ人形など300年以上の歴史をもつドイツ・エルツ地方の貴重な伝統工芸玩具やヨーロッパを中心とした知育玩具を収蔵。展示館にはおもちゃの体感コーナーもある。

エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)
エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)

エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉193塩沢・風越公園
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人750円、中・高校生500円、小学生350円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で単館入館料半額)
営業期間
3~翌1月上旬
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、11~翌1、3・4月は10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は変動あり、12~翌1月は要問合せ、GW・7~9月は無休(展示替え期間休、1月1日休)

十割さらしな蕎麦 志な乃

これぞ本来の香りと喉ごし。そば好き垂涎の十割そば

浅間山の伏流水と厳選したそば粉のみで打った十割そば。鰹だしの効いた深みのある関西系のつゆと合わせることで、そば本来の香りと風味を存分に味わえる仕上がりに。

十割さらしな蕎麦 志な乃
十割さらしな蕎麦 志な乃

十割さらしな蕎麦 志な乃

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉746-10
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで15分
料金
そば=1000円~/さらしな蕎麦=1150円/石臼挽き蕎麦=1150円/おらが蕎麦=1100円/田舎蕎麦=1050円/相盛り蕎麦=1300円/一品料理=500円~/あんがけだし巻き玉子焼=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
火曜(冬期は臨時休あり)

軽井沢ガラスギャラリーアームス

カラフルなオリジナルとんぼ玉

初心者でも気軽にガラス細工にトライできる体験工房。カラフルなガラスを自分好みにアレンジし、オリジナルのとんぼ玉を作れる。4歳以上から体験可能なコースもあり。

軽井沢ガラスギャラリーアームス
軽井沢ガラスギャラリーアームス

軽井沢ガラスギャラリーアームス

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢664-6クラフトビレッジ内
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで7分
料金
とんぼ玉制作=2160円/とんぼ玉ネックレス手作り体験=1620円~/ストラップ手作り体験=1296円~/はんこ体験=2160~4320円/フュージング体験=2700円/ランプシェード体験=5400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、12~翌2月は~17:00
休業日
不定休、7~9月は無休(1月1日休)

ギャラリーカフェ Forest cosmos

幻想的な絵画に魅了されるカフェ

世界的に高い評価を受ける画家・あらきゆみ氏のコスモス画が飾られたギャラリーカフェ。豊かな感性で描かれた作品を眺めながら、ゆったりとティータイムを満喫しよう。

ギャラリーカフェ Forest cosmos
ギャラリーカフェ Forest cosmos

ギャラリーカフェ Forest cosmos

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉193-143
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から軽井沢町内循環バス内回りで27分、風越公園下車、徒歩3分
料金
ケーキセット=864円/チョコレートケーキ=540円/アイスクリーム=540円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00、時期により異なる)
休業日
不定休(冬期は臨時休あり、要問合せ)

ペイネ美術館

愛に満ちた世界へようこそ

フランスの画家、レイモン・ペイネの作品を展示。かわいい恋人たちが登場する淡い色調のリトグラフや水彩画が並ぶ館内には、あたたかい雰囲気と夢が満ちている。

ペイネ美術館
ペイネ美術館

ペイネ美術館

住所
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉217軽井沢タリアセン内
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
入館料(軽井沢タリアセン入園料を含む)=大人900円、小・中学生500円/共通券(軽井沢高原文庫、深沢紅子 野の花美術館、ペイネ美術館、タリアセンの入園料を含む)=大人1500円、小人800円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
期間中無休(冬期は臨時休あり、展示替え期間休、年末年始休)

ル ヴァン美術館

大正から現代の芸術・文化に触れる

大正、昭和を代表する文化人、西村伊作が東京に創設し、当時英国風の建築で話題となった文化学院の校舎を忠実に再現した美術館。伊作のほか、与謝野晶子らの書画を所蔵。

ル ヴァン美術館

ル ヴァン美術館

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉957-10
交通
しなの鉄道中軽井沢駅からタクシーで10分
料金
大人800円、高・大学生600円、小・中学生400円 (団体割引あり、障がい者割引あり)
営業期間
6月中旬~11月上旬
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)、コンサート開催は~16:00(閉館)
休業日
期間中水曜、祝日の場合は翌日休、7月15日~9月15日は無休

Tea Salon 軽井沢の芽衣

美しい庭園で優雅にティータイム

作家の内田康夫・早坂真紀夫妻ゆかりの、木立に囲まれたティーサロン。昼下がりの庭園に似合うポットサービスの紅茶は10種類以上。内田氏お気に入りのドライカレーも人気。

Tea Salon 軽井沢の芽衣

住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地1293-10
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
ドライカレー=890円/ホットサンド=890円/軽井沢スコーンセット=1130円/ケーキセット=1130円/
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)
休業日
期間中火・水曜、11月は月~金曜、祝日の場合は営業、8月は無休

押立茶房

リピーター続出。老舗の絶品かつ重

ロッジ風の店構えが印象的な老舗喫茶店。サクサクのかつに半日以上煮詰めた秘伝のタレがからむ看板メニューの「ソースかつ重」は、シンプルながら何度でも食べたくなる味。

押立茶房
押立茶房

押立茶房

住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地1
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
ブレックファスト=800円/ソースかつ重(サラダ付)=1100円/ヒレカツ重=1500円/海老重=1300円/ベーコンとしめじのスパゲティ=1000円/炭焼きコーヒー=600円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店、時期により異なる)
休業日
水曜、祝日の場合は営業、7月20日~9月15日は無休(GW・盆時期・年末年始は営業)

革の子工房

使うほどに愛着のわく革製品

30~90分でオリジナルの革製品がつくれるショップ。初心者でもスタッフが丁寧に教えてくれるでの安心だ。

革の子工房
革の子工房

革の子工房

住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地1216-5
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで15分
料金
キーリング=800円/各種ブレスレット=1500円~/首輪=2000円~/ベルトループ=2000円~/小銭入れ=3000円/ペンケース=3000円~/キーケース=3000円/iPhone・スマホケース=4000円~/各種ベルト=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、体験は~16:30(最終受付)
休業日
水・木曜、祝日の場合は営業、7月下旬~8月は無休(GWは営業)

深沢紅子 野の花美術館

可憐な野の花を描いた水彩画

軽井沢タリアセン敷地内にある。堀辰雄や立原道造などの本の装丁を手がけた画家、深沢紅子の美術館。野の花を題材に描かれた水彩画、油彩画、遺品などが展示されている。

深沢紅子 野の花美術館
深沢紅子 野の花美術館

深沢紅子 野の花美術館

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉217軽井沢タリアセン 明治四十四年館内
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
入館料(タリアセンの入園料別)=大人700円、小・中学生400円/ミュージアムセット券(軽井沢高原文庫、ペイネ美術館、タリアセンの入園料を含む)=大人1500円、小人800円/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
期間中無休(冬期は臨時休あり、展示替え期間休、年末年始休)

満留井

つゆにもこだわる手打ちそば処

軽井沢バイパス沿いのそば処。国産そば粉をブレンドした喉ごしのよいそばと、壺でじっくり熟成させたつゆは相性抜群。夜は豊富な一品料理と日本酒を楽しみ、締めはそばで。

満留井

満留井

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉628-5
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
ざるそば=820円/十割そば=1100円/特製のかきあげつけそば=1640円/ごまだれそば=1340円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(L.O.)、17:30~20:00(L.O.)
休業日
木曜、夏期は無休(GW・年末年始は営業)

レストラン 菊水

著名人や別荘族をとりこにする老舗伝統のビーフシチュー

創業80年近い洋食店。信州和牛の希少なランプ(お尻)の部分を贅沢に使ったビーフシチューは、じっくり煮込まれたお肉と濃厚なデミグラスソースが口の中で溶け合い絶品。

レストラン 菊水
レストラン 菊水

レストラン 菊水

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉244-7
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで20分
料金
ビーフカレー=1500円/立科高原豚とキャベツのメンチカツ=1890円/ポークソテージンジャーソース=2000円/ポークスペアリブバーベキューソース煮込み=2700円/信州牛ランプ肉のビーフシチュー=4200円/ロースかつ定食=1950円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)
休業日
水曜(年末年始休、GW・盆時期は営業)

軽井沢エルミタージュ・ドゥ・タムラ

軽井沢で愛され続ける極上フレンチの名店

軽井沢に店を構えて10年以上、人気を集め続ける本格フレンチ店。平成29(2017)年よりシェフが変わり新しいスタートを切った。「隠れ家」を意味する店名どおり、全面ガラス張りの内装はまるで森に溶け込むよう。極上の一皿を堪能して。

軽井沢エルミタージュ・ドゥ・タムラ
軽井沢エルミタージュ・ドゥ・タムラ

軽井沢エルミタージュ・ドゥ・タムラ

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉820-98
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで7分
料金
ランチコース=8424円/ショートコース=14040円/シェフのおまかせコース=16200円/ (サービス料10%)
営業期間
3月中旬~翌1月中旬
営業時間
12:00~13:00(L.O.、夏期は11:30~)、17:30~19:30(L.O.)
休業日
期間中月・火曜、月曜が祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末は営業、冬期は臨時休あり)

森の中のレストラン こどう

森の中で味わうイタリアン

ジャムの名店「沢屋軽井沢バイパス店」の敷地内にある直営レストラン。リーズナブルなランチから贅沢なディナー(要予約)まで、地元の食材を中心にしたイタリアンを楽しめる。

森の中のレストラン こどう
森の中のレストラン こどう

森の中のレストラン こどう

住所
長野県北佐久郡軽井沢町塩沢702
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
旬のパスタ=1300円~/信州プレミアム牛の軽井沢ビール煮込=1600円/こどうディナー(要予約)=3500円~/ (ディナーのみサービス料別)
営業期間
3~翌1月中旬
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、18:00~20:00(L.O.、夜は要予約)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は営業

りんでんばーむ

南欧の香り漂う陽気なレストラン

南フランスやイタリア地中海地方の料理を楽しめるレストラン。焼きたての自家製パンはベーカリーに負けない味と評判。明るい雰囲気の店内と開放的なテラスから好みの席を選んで。

りんでんばーむ

住所
長野県北佐久郡軽井沢町南ヶ丘641-109
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分

旬菜パスタの店 レストランソネット

明るく爽やかな店内でランチタイムを楽しもう

古い洋館ならではの天井が高くゆったりとした空間で、季節の食材にこだわったオリジナルパスタが味わえるレストラン。レディースセットも人気だ。

旬菜パスタの店 レストランソネット
旬菜パスタの店 レストランソネット

旬菜パスタの店 レストランソネット

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉217軽井沢タリアセン 明治四十四年館内
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
レディースセット=1800円~/
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
期間中無休(冬期は臨時休あり、年末年始休)

KARUIZAWA CAMP GOLD

グランピングで軽井沢の四季を満喫

軽井沢の自然を満喫できる高規格キャンプ場。併設のバーで、夜には星空の下、カクテルを楽しめる。場内にトランポリンなどがあり、子供はもちろん大人にも人気。軽井沢観光に便利な立地もうれしい。

KARUIZAWA CAMP GOLD
KARUIZAWA CAMP GOLD

KARUIZAWA CAMP GOLD

住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地2802
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道43号を南軽井沢方面へ進み、現地へ。碓氷軽井沢ICから10km
料金
サイト使用料=オートサイト大人2500円~、小人(4~12歳)1800円~、林間サイト大人2300円~、小人1600円~/グランピングサイト(食事なし、定員3名)=大人8200円~、小人4500円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
要問合せ

ジャンルで絞り込む