軽井沢をサイクリングでめぐるおすすめコース! 立ち寄りスポットもチェック!
軽井沢でおすすめしたい、ふたつのサイクリングコースをご紹介! 木々に囲まれた道を自転車に乗ってすてきなお店や美術館を探訪しましょう。 事前にぜひ知っておきたい、軽井沢サイクリングの「いろは」も...
更新日: 2018年8月19日
碓氷軽井沢ICから軽井沢駅までの間や、軽井沢バイパス沿い、塩沢湖まわりなどにスポットがたくさん集まる。広範囲なので車でめぐるのが便利。
大正期から受け継がれる自由と美の思想
大正、昭和を代表する文化人、西村伊作が創設した文化学院の校舎を再現。交流のあった与謝野晶子らの書画も所蔵。庭園が眺められるカフェテラスも人気。【見る】
当時では珍しい英国コテージ風建築
つゆにもこだわる手打ちそば処
国産そば粉を使用したのどごしのよいそばと、壺でじっくり熟成させたつゆは相性抜群。夜は一品料理と日本酒を楽しみ、締めはそばで。【食べる】
子連れ:OK、ペット:NG
季節の野菜の天ぷらや数量限定の十割そばも人気
リピーター続出の絶品ソースかつ重
ロッジ風の喫茶店。サクサクのかつに半日以上煮詰めた秘伝のタレがからむ看板メニューのソースかつ重は何度でも食べたくなる。【食べる】
子連れ:OK、ペット:テラスのみOK
名物のソースかつ重(サラダ付き) 1100円
南欧の香り漂う陽気なレストラン
南フランスやイタリア地中海地方の料理が楽しめる、明るい雰囲気のレストラン。焼きたての自家製パンはベーカリーに負けない味と評判。【食べる】
ランチからコースまでメニューは豊富
素材を生かしたやさしい自然食
有機野菜や玄米などの自然食品を使ったオーガニックレストラン。ヘルシーさを追求しながら、味にもこだわった料理やスイーツが楽しめる。【食べる】
子連れ:OK、ペット:要問い合わせ
一部メニューを除きテイクアウト可
目で楽しみ、舌で味わう和の心
茶懐石から技術を学んだ店主の作る料理は昼夜ともに「おまかせ」のみ。窯元まで足を運んで選んだこだわりの器とともに五感で味わいたい。秋の松茸や冬のフグ料理も好評。【食べる】
子連れ:要問い合わせ、ペット:テラスのみOK(晴れの日の昼のみ)
落ち着いて食事を楽しめる空間
色彩豊かな器に盛り付けられたおもてなし膳 2750円
風味とのどごしが自慢の粗挽き二八そば
風味とのどごしのよい粗挽きの二八そばが評判の店。その日使う分だけを石臼挽きしたこだわりのそばを天ざるや鴨せいろ、くるみだれそばなどの看板メニューで味わおう。【食べる】
子連れ:OK、ペット:テラスのみOK
畳敷きの座敷のほか、テーブル席も完備
ボリューム満点の上天ざるそば 1970円
茅野観光のキーワードは「縄文」! 建築ラバー必見の高過庵や縄文のビーナスに出会う旅
浅間山の麓の町、御代田の新スポットMMoPへ こだわりのショップをナビゲート!
信州・長野みやげ20選 「センスいいね!」と褒められる、味も見た目もこだわりの逸品はこちら
長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!
「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました
「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選
日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪
「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。