エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 信州・清里 > 軽井沢・小諸 > 嬬恋・鹿沢高原

嬬恋・鹿沢高原

嬬恋・鹿沢高原のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した嬬恋・鹿沢高原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。難所の峠道のかたわらで湯治に訪れた人々を見守る観音様「百体観音」、浅間山噴火の激しさを物語る溶岩地形「浅間山溶岩樹型」、体の芯から温まり、地元の人に愛される温泉「奥嬬恋温泉」など情報満載。

嬬恋・鹿沢高原のおすすめの観光スポット

  • スポット:28 件
  • 記事:5 件

嬬恋・鹿沢高原の魅力・見どころ

キャベツの産地として知られ、いくつもの温泉も湧く

全国有数のキャベツの産地として知られる嬬恋。浅間山の麓に広がる自然豊かな里には、つま恋温泉、奥嬬恋温泉、新鹿沢温泉、鹿沢温泉など、いくつもの温泉が湧く。「鎌原観音堂」は天明3(1783)年の浅間山噴火の際、多くの村人が逃げ込んで助かった場所。以来、厄除けにご利益があるとされる。近くにある「嬬恋郷土資料館」では当時の被害の様子が展示されている。村内の鹿沢高原やバラギ湖周辺は、夏は高原ハイキング、冬はスキーの拠点として人気がある。

嬬恋・鹿沢高原の新着記事

21~40 件を表示 / 全 28 件

嬬恋・鹿沢高原のおすすめスポット

百体観音

難所の峠道のかたわらで湯治に訪れた人々を見守る観音様

約110mごとに並ぶ石仏観音。長野県の東御市から鹿沢温泉までの峠の道筋に、村人が1番から100番まで百体の観音像を安置し、旅の安全を祈り道しるべとした。

百体観音
百体観音

百体観音

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鹿沢、湯の丸高原
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

浅間山溶岩樹型

浅間山噴火の激しさを物語る溶岩地形

溶岩樹型とは、噴き出した溶岩が大木の周囲に固まり、幹が朽ちたあとに木の形が井戸状に残ったもの。浅間山噴火の激しさを物語る遺構として、国の特別天然記念物にも指定されている。

浅間山溶岩樹型
浅間山溶岩樹型

浅間山溶岩樹型

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原藤原
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

奥嬬恋温泉

体の芯から温まり、地元の人に愛される温泉

地下1000mから湧き出る天然温泉。ナトリウム・カルシウム-塩化物泉でやけど、切り傷、打ち身などに効果がある。塩分が多いため、発汗作用に優れ冬場は温まる。

奥嬬恋温泉

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村干俣
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅からタクシーで15分

浅間高原しゃくなげ園

高原に広がるしゃくなげ園

5月中旬~6月初旬にかけて、約15万本ものシャクナゲの花が咲き誇る自然公園。園内はハイキングコースになっているので、天気のよい日は弁当を持参し、ゆっくり楽しむ家族の姿も見られる。

浅間高原しゃくなげ園

浅間高原しゃくなげ園

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅からタクシーで40分
料金
環境美化協力金=大人300円、小学生以下無料(しゃくなげ祭り期間以外は入園無料)/
営業期間
5月中旬~6月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

高原キャベツ畑

かなたの山裾まで続くキャベツ畑のつくり出す美景

つまごいパノラマラインの両脇に広がるキャベツ畑。どこまでも続く広大なキャベツ畑の中を車で走れば、北海道の田舎道を思わせるような大スケールの景色を楽しむことが出来る。

高原キャベツ畑

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村大笹ほか
交通
上信越自動車道上田菅平ICから国道144号、つまごいパノラマラインを嬬恋村方面へ車で27km

つまごいパノラマライン

キャベツ畑が広がる緑の平野を快走しよう

キャベツ畑が広がる広大な丘陵地帯を走る広域農道。信号も少なく展望が開けているため快適なドライブが楽しめる。万座川の深い渓谷に架かる熊野大橋からの紅葉は必見だ。

つまごいパノラマライン
つまごいパノラマライン

つまごいパノラマライン

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村大笹~今井
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから国道18号・国道146号・県道235号を嬬恋方面へ車で40km
料金
無料
営業期間
通年(北ルートは一部をのぞき冬期閉鎖あり)
営業時間
24時間
休業日
無休

山田屋温泉旅館

郷土料理を楽しめる山里の隠れ宿

異なるコンセプトの客室が揃う宿。大浴場のほかに貸切風呂や客室露天風呂などで源泉掛け流しを楽しめる。嬬恋キャベツ、上州牛、やまと豚などの地元食材を使った料理が自慢。

山田屋温泉旅館
山田屋温泉旅館

山田屋温泉旅館

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村芦生田533
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から徒歩17分(万座・鹿沢口駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=15800円~/ (入湯税別150円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00(露天風呂付き客室は10:30)
休業日
不定休

鹿沢スノーエリア

標高差を生かしたバラエティ豊富なコース

パウダースノーに個性豊かな11コース。晴天率の高い青空のゲレンデで、初心者から中級者まで楽しめるスキー場。人工降雪機による早いシーズンインも特徴。

鹿沢スノーエリア
鹿沢スノーエリア

鹿沢スノーエリア

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村田代1017
交通
上信越自動車道上田菅平ICから国道144号を嬬恋方面へ車で24km
料金
リフト1日券(平日)=大人4200円、ジュニア(小学生まで)2500円、キッズ(3歳~小学生未満)1500円、シニア(60歳以上)3700円/1日券(土休日)=大人4500円、ジュニア2500円、キッズ1500円、シニア4000円/4時間券(平日)=大人3600円/4時間券(土休日)=大人3900円/ (レンタル料金スキーセットは平日2800円、土休日3300円、ボードセットは平日3000円、土休日3500円、ウエアセットは平日2800円、土休日3000円(小人も同一料金)、その他(ジップフィー、スノースクート、スキーポッカール)は1日3500円、半日2500円)
営業期間
11月下旬~翌5月上旬
営業時間
平日8:30~16:00(春スキー9:00~15:00)、土休日8:00~16:00(春スキー8:30~16:00)、早朝貸切営業・ナイター貸切営業あり
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む