トップ > 日本 x グルメ > 関東・甲信越 x グルメ > 信州・清里 x グルメ > 長野・志賀高原・妙高 x グルメ

長野・志賀高原・妙高 x グルメ

長野・志賀高原・妙高のおすすめのグルメスポット

長野・志賀高原・妙高のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。みずみずしい伝統の“ぼっち盛り”「うずら家」、本物の素材と味にこだわる「小布施堂 本店」、「かどの大丸」など情報満載。

  • スポット:140 件
  • 記事:31 件

長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア

長野・松代

善光寺の門前町として知られる信州の中心都市

戸隠

長い歴史を持つ社の門前町は、そばと忍術の里として知られる

小布施

栗を使った和菓子と、北斎晩年の肉筆画で知られる里

志賀高原

2000メートル級の山々に抱かれ、無数の池が点在する高原

野沢温泉・戸狩

奈良時代の開湯と伝わり、今も生活に密着した信州屈指の名湯

妙高高原

数々の温泉が湧き、自然の景勝地も多いリゾート高原

須坂

製糸業で栄えた当時の面影を残し、豊かな自然も魅力

長野・志賀高原・妙高のおすすめのグルメスポット

1~20 件を表示 / 全 140 件

うずら家

みずみずしい伝統の“ぼっち盛り”

うまいそばを出すために、玄そばが最もうま味を増す厳寒期に製粉、冷凍している。いつでも新そばの風味が楽しめる。薬味には、すりおろしたわさびや地元でとれた辛味大根、地ネギがつく。

うずら家の画像 1枚目
うずら家の画像 2枚目

うずら家

住所
長野県長野市戸隠3229
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、中社宮前下車すぐ
料金
ざるそば=880円/そばがき=1200円/
営業期間
12月中旬~翌11月下旬
営業時間
10:30~16:00(L.O.、売り切れ次第閉店)

小布施堂 本店

本物の素材と味にこだわる

明治創業の栗菓子の老舗で、日本料理の食事処を併設。地元の旬の食材をいかした和のコース料理が月替わりで供される。抹茶と季節の生栗菓子のセットで喫茶としても利用できる。

小布施堂 本店の画像 1枚目

小布施堂 本店

住所
長野県上高井郡小布施町808
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩10分
料金
季節のお料理(コース)=3500円/栗菓子とお抹茶のセット=900円/かき氷(栗あんソース、生いちごソース、生あんずソース)=各1500円/栗鹿ノ子(小)=1728円/栗鹿ノ子羊羹=1901円/栗最中(5個)=1793円/栗むし=1242円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、喫茶は10:00~16:00(L.O.)、菓子販売は9:00~17:00(閉店)

そば処 よつかど

戸隠神社の宿坊に伝わる昔ながらのそばを打ち、つゆはあっさり

戸隠神社の宿坊に伝わる昔ながらのそばを打つ。こねる作業を大切にすることで適度な弾力感のある喉ごしよいそばに仕上げる。つゆは程良い甘味のあっさりタイプ。

そば処 よつかどの画像 1枚目
そば処 よつかどの画像 2枚目

そば処 よつかど

住所
長野県長野市戸隠2179
交通
JR飯田線飯田駅から信南交通遠山線和田行きバスで1時間、宮の前下車すぐ
料金
ざるそば=750円/西岳そば=1250円/よつかどそば膳=1800円/天ざるそば=1350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店18:00、そばがなくなり次第閉店)

竹風堂小布施本店

ほのかな甘さのホコホコ栗おこわ

小布施を代表する栗菓子店で、菓子や栗おこわを販売する。また、昭和47(1972)年からの定番メニュー「栗おこわ山家定食」をはじめ、創製名物「栗あんしるこ」や「栗あんみつ」などが味わえる。

竹風堂小布施本店の画像 1枚目
竹風堂小布施本店の画像 2枚目

竹風堂小布施本店

住所
長野県上高井郡小布施町973
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩8分
料金
栗おこわ山里定食=1540円/栗おこわ山家定食=2310円/栗あんソフトクリーム=400円/栗あんしるこ=693円/栗あんみつ=825円/どら焼山=1792円(6個入)/袋入り栗あんしるこ=702円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)、販売は8:00~18:00(時期により変動あり)

門前茶寮彌生座

素材の旨みを楽しむ創作郷土料理

昔の畳問屋を再生したという店構えは、門前町にふさわしい趣がある。山のせいろ蒸しや山里の生麩田楽花かご弁当、自家製の甘味がおすすめだ。

門前茶寮彌生座の画像 1枚目
門前茶寮彌生座の画像 2枚目

門前茶寮彌生座

住所
長野県長野市大門町503
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車すぐ
料金
門前せいろ蒸し=1944円/山のせいろむし=3024円/山里の生麩田楽花かご弁当=1566円/そば味噌うす焼=540円/コース料理=3240円~/ジェラート(シングル)=270円/ (障がい者手帳持参で総額から5%割引)
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(閉店20:30、14:30~17:00は喫茶のみ、時期により異なる)

藤木庵

善光寺門前最古のそば処

文政10(1827)年創業のそば処。黒姫産のそばを石臼で自家製粉した十割そばは風味、のどごしがいい。コクのあるくるみ汁とまったりしたとろろ汁で味わうごくらくそばが人気。

藤木庵の画像 1枚目

藤木庵

住所
長野県長野市大門町67
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車すぐ
料金
ごくらくそば十割=1390円/ごくらくそば=1290円~/そばがき=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)

栗の木テラス

栗の町のモンブラン

紅茶専門店栗の木テラスは、栗菓子店桜井甘精堂の直営店。自家製栗あんをふんだんに使ったモンブランは絶品だ。

栗の木テラスの画像 1枚目
栗の木テラスの画像 2枚目

栗の木テラス

住所
長野県上高井郡小布施町小布施中町784
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩7分
料金
モンブラン=520円/マロンシュークリーム=280円/紅茶=550円~/ダージリン=750円/栗の木オリジナルティー=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00 ~17:00(L.O.)

えんとつ

モンブラン「朱雀」の専門店

「栗の点心 朱雀」をアレンジしたスイーツが通年で味わえる。たっぷりの和栗ペーストの中に、アイスクリームやカスタードクリームが入っている。

えんとつ

住所
長野県上高井郡小布施町小布施808
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩8分
料金
モンブラン朱雀セット=1600円/ (モンブラン朱雀は9月中旬~10月中旬まではオンラインからの事前予約制)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(物販 9:00~17:00)

THE FUJIYA GOHONJIN

長野の食材を活かした本格イタリア料理が楽しめる

江戸時代創業の老舗旅館「御本陳藤屋旅館」をリノベーションしたイタリアンレストラン。日本庭園を眺めながら優雅な景色と、オープンキッチンから熱々の料理を楽しめる。

THE FUJIYA GOHONJINの画像 1枚目
THE FUJIYA GOHONJINの画像 2枚目

THE FUJIYA GOHONJIN

住所
長野県長野市大門町80
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車すぐ
料金
ランチコース=2600円~/藤屋りんごパイ=800円/ディナーコース=6500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~21:00(閉店22:00)、土・日曜、祝日は19:00~21:00(閉店22:00)、カフェは11:30~16:30(閉店17:00)、バーは17:30~22:00(閉店22:30)

徳善院蕎麦 極意

伝統のそばと四季の宿坊料理

宿坊極意に併設するそば処。戸隠そばを現代風にアレンジした「徳善院蕎麦」は華の膳、和の膳、渓の膳の3コースで味わえる。

徳善院蕎麦 極意の画像 1枚目
徳善院蕎麦 極意の画像 2枚目

徳善院蕎麦 極意

住所
長野県長野市戸隠3354
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、戸隠中社下車すぐ
料金
ざる盛りそば=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:45~15:00(閉店)

岩戸屋

守り続けてきた伝統の味

明治時代中ごろから、手打ちひと筋の味を守り続けてきた戸隠そば処の中でも一番の老舗。本鰹など5種類のダシで作るこだわりのそばつゆが、打ちたて・茹でたてのそばの風味を、より引き立てる。

岩戸屋の画像 1枚目
岩戸屋の画像 2枚目

岩戸屋

住所
長野県長野市戸隠3501-イ
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、戸隠中社下車、徒歩5分
料金
ざるそば=950円/とろろざる=1200円/そばがき=800円/小鉢セット(天ぷら3品、とうふ、ざるそば)=1380円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(売り切れ次第閉店)、冬期は9:00~

新小路カフェ

路地裏でのんびりくつろぐ

善光寺門前の路地、新小路にたたずむカフェ。旧文具問屋の建物をリノベーションした店内は清潔感あふれる雰囲気。肉と魚から選べる日替わりのランチも人気だ。

新小路カフェの画像 1枚目
新小路カフェの画像 2枚目

新小路カフェ

住所
長野県長野市長野東町142-2
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで10分、花の小路下車すぐ
料金
ナッツとキャラメルアイスのワッフル=518円/コーヒーゼリー=432円/お肉かお魚のランチ=856円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)

しふぉん&ケーキ菓恋

ふわふわシフォンケーキの専門店

体にやさしい厳選素材で作るしっとりふわふわのシフォンケーキが人気。バニラやチョコなどの定番に加え、旬の果物や野菜、和素材を使用した30種類以上の中から毎日6~8種類のケーキが並ぶ。

しふぉん&ケーキ菓恋の画像 1枚目
しふぉん&ケーキ菓恋の画像 2枚目

しふぉん&ケーキ菓恋

住所
長野県長野市長野東町198
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車、徒歩3分
料金
いちごのもりもりパフェ=1350円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店17:00)

大久保の茶屋

茅葺き屋根が目印のそば処

各四季に合わせた旬のおすすめそばメニューを用意している。自家製石臼挽き戸隠産玄そばは、土・日曜5食ずつの限定。

大久保の茶屋の画像 1枚目
大久保の茶屋の画像 2枚目

大久保の茶屋

住所
長野県長野市戸隠豊岡2764
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで50分、大久保下車すぐ
料金
ざるそば=780円/天ざるそば=1580円/玄そば(土・日曜限定5食)=930円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店、そばがなくなり次第閉店)、冬期は~16:00(閉店)

奥社の茶屋

登拝を終えたら立ち寄りたい

戸隠神社奥社の参道入り口にある茶屋。周囲の緑が映えるシックな黒塗りの木造建築は、建築家隅研吾氏による設計。そばやそばソフトがおすすめだ。

奥社の茶屋の画像 1枚目
奥社の茶屋の画像 2枚目

奥社の茶屋

住所
長野県長野市戸隠午王峯3688-6奥社入口
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、奥社入口下車すぐ
料金
ざるそば=880円/戸隠古流そば=1250円/ソフトクリーム=370円/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
10:00~17:00(そばがなくなり次第閉店)

CAFE LE PANIER

自然の生命力を感じるカフェタイム

園芸店「ガーデンソイル」にあるカフェ。自家農園の野菜やフルーツを使ったメニューを、ガーデン内のピクニックポイントで自然に囲まれて味わえる。

CAFE LE PANIER

住所
長野県須坂市野辺581-1ガーデンソイル内
交通
上信越自動車道須坂長野東ICから国道403号、県道58号、一般道を高山村方面へ車で4km
料金
ピクニックバスケット=1320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

HAKKO

信州の醗酵文化を世界に

味噌や酒、チーズなどの醗酵食品と地元食材を使ったメニューが評判だ。明治の建物をリノベーションした空間でくつろげる。

HAKKOの画像 1枚目
HAKKOの画像 2枚目

HAKKO

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏3010
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30、18:30~22:30、冬期は17:00~