エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 神社(稲荷・権現) x カップル・夫婦 > 信州・清里 x 神社(稲荷・権現) x カップル・夫婦 > 長野・志賀高原・妙高 x 神社(稲荷・権現) x カップル・夫婦 > 飯山・斑尾高原 x 神社(稲荷・権現) x カップル・夫婦

飯山・斑尾高原 x 神社(稲荷・権現)

「飯山・斑尾高原×神社(稲荷・権現)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「飯山・斑尾高原×神社(稲荷・権現)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天武9(680)年に創建。戸隠、飯綱と並び、北信濃3大修験場「小菅神社」など情報満載。

  • スポット:1 件

飯山・斑尾高原の新着記事

1~20 件を表示 / 全 1 件

飯山・斑尾高原のおすすめスポット

小菅神社

天武9(680)年に創建。戸隠、飯綱と並び、北信濃3大修験場

天武9(680)年に創建され、戸隠、飯綱と並び、北信濃3大修験場と称されていた。参道には、樹齢200年から300年の杉並木が約180本続いている。荘厳な奥社は国の重要文化財。

小菅神社
小菅神社

小菅神社

住所
長野県飯山市瑞穂小菅
交通
JR北陸新幹線飯山駅から長電バス野沢温泉行きで25分、関沢下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年(奥社は冬期積雪のため参拝困難)
営業時間
境内自由
休業日
無休