トップ > 日本 x 展望台 x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x 展望台 x 子連れ・ファミリー

東海・北陸 x 展望台

「東海・北陸×展望台×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×展望台×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。木道から英虞湾を眺める「横山展望台(横山ビジターセンター)」、三方五湖に浮かぶ天空のテラス「レインボーライン山頂公園」、北前船の時代の灯籠がモデル「富山港展望台」など情報満載。

  • スポット:36 件
  • 記事:21 件

東海・北陸のおすすめエリア

北陸

古都・金沢をメインに雄大な景勝地と温泉が魅力

静岡・浜松

ご当地グルメが魅力の2つの政令都市は見どころもいっぱい

岐阜・飛騨

古き良き日本情緒が残り、荘厳な峰々と輝く川面が美しい

東海・北陸のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 36 件

横山展望台(横山ビジターセンター)

木道から英虞湾を眺める

木製のスロープも設けられた展望台で、眼下に英虞湾の美しい海岸線が一望のもとに。上り口には伊勢志摩国立公園を紹介するビジターセンターがあり、隣接する「創造の森横山」では、自然を観察しながら楽しく散策できる。

横山展望台(横山ビジターセンター)の画像 1枚目
横山展望台(横山ビジターセンター)の画像 2枚目

横山展望台(横山ビジターセンター)

住所
三重県志摩市三重県志摩市阿児町鵜方875-20
交通
近鉄志摩線鵜方駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
見学自由、ビジターセンターは9:00~16:30

レインボーライン山頂公園

三方五湖に浮かぶ天空のテラス

第一駐車場よりリフト・ケーブルで登った先の「レインボーライン山頂公園」には、360度パノラマで日本海・三方五湖の絶景が楽しめる5つのテラスがあり、特に東側の足湯の展望台は、「クールジャパンアワード」を受賞。恋人の聖地として認定されている山頂公園は恋のパワースポットとして人気。カフェや足湯やハンモック広場がそろうほか、レインボー傘の無料レンタルもあり、映える写真が撮れるスポットもたくさんある。

レインボーライン山頂公園の画像 1枚目
レインボーライン山頂公園の画像 2枚目

レインボーライン山頂公園

住所
福井県三方上中郡若狭町気山18-2-2
交通
JR小浜線美浜駅からタクシーで20分
料金
入園料(リフト・ケーブル乗車料金を含む)=大人1000円、小学生500円/ (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、天候・時期により異なる

富山港展望台

北前船の時代の灯籠がモデル

大町通りから歩いてすぐ、富山港に面した場所にある展望台。地上から24.85mの高さがあり、晴れた日には立山連峰や富山湾を一望できる。

富山港展望台の画像 1枚目

富山港展望台

住所
富山県富山市東岩瀬町海岸通り5
交通
富山地方鉄道富山港線東岩瀬駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

御前崎ケープパーク

展望台からの見晴らし抜群。空と海の青がとけあう場所

御前埼灯台周辺に広がる、歩きながら自然と親しめる公園。「夕日と風が見えるん台」「地球が丸く見えるん台」などの展望台や、「恋人の聖地」に認定された潮騒の像がある。

御前崎ケープパークの画像 1枚目
御前崎ケープパークの画像 2枚目

御前崎ケープパーク

住所
静岡県御前崎市御前崎
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン相良営業所行きバスで1時間、終点で自主運行バス相良御前崎線御前崎海洋センター行きに乗り換えて25分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

想影展望台

断崖から張り出す展望台

オブジェを兼ねたユニークかつ斬新なスタイルの展望台。スペインの有名建築家、故エンリック・ミラーレスの設計で、温泉街をぬうように流れる黒部川や黒部峡谷の山々を一望できる。

想影展望台の画像 1枚目
想影展望台の画像 2枚目

想影展望台

住所
富山県黒部市宇奈月温泉
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
5~11月
営業時間
見学自由、冬期閉鎖

大観峰

アルペンルート随一の絶景が広がる

前人未到の地にヘリコプターで資材を運んでつくられた駅。立山連峰の東側絶壁に、岩に張り付くようにして立っており、正面に後立山連峰やエメラルドグリーンの黒部湖、眼下には広葉樹に覆われたタンボ平を望む。紅葉シーズンには、錦の絨毯の上を立山ロープウェイに乗って空中散歩を楽しめる。

大観峰の画像 1枚目
大観峰の画像 2枚目

大観峰

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11
交通
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原行きに乗り換えて50分、終点で立山トンネルトロリーバスに乗り換えて10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月、大観峰雲上テラスは夏期~10月
営業時間
見学自由

菅崎園地(春雨展望台)

眼前にリアス海岸が広がる永久の愛を誓う景勝地

的矢湾や太平洋に面し、眼前に広がる安乗崎を一望することができる地。夕日が美しいスポットとしても知られている。展望台にある「常永久(とことわ)の鐘」を鳴らしたカップルは永久に結ばれるという。

菅崎園地(春雨展望台)の画像 1枚目
菅崎園地(春雨展望台)の画像 2枚目

菅崎園地(春雨展望台)

住所
三重県鳥羽市相差町29-3
交通
伊勢自動車道伊勢ICから伊勢二見鳥羽ライン、国道167号を松尾方面へ車で26km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

散居村展望台

地平線まで散居村が続く絶景を満喫

砺波平野には屋敷林に囲まれた散居村が点在し、日本の原風景ともいえる景色が広がっている。そんな景色を眺めるのにおすすめなのが散居村展望台。季節や時間によって変化する景観を一望することができる。

散居村展望台

住所
富山県砺波市五谷160
交通
JR城端線砺波駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
4~11月(12~翌3月下旬は冬期通行止)
営業時間
見学自由

やまびこ展望台

黒部峡谷に架る新山彦橋を通るトロッコ電車や温泉街を眺望出来る

黒部峡谷と美しい朱塗りの新山彦橋が眺望できる展望台で、この橋を渡るトロッコ電車の写真撮影には絶好のポイント。川下には温泉街を見下ろすこともできる。

やまびこ展望台の画像 1枚目

やまびこ展望台

住所
富山県黒部市黒部峡谷口11
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月
営業時間
見学自由

田原市蔵王山展望台

360度のパノラマを満喫

蔵王山山頂に建ち、展望室からは三河湾、太平洋、渥美半島を一望。360度の大パノラマを満喫できる。空気の澄んだ日には、遠く日本アルプスや富士山までが見渡せる。

田原市蔵王山展望台の画像 1枚目
田原市蔵王山展望台の画像 2枚目

田原市蔵王山展望台

住所
愛知県田原市浦町蔵王1-46
交通
豊橋鉄道渥美線三河田原駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉店)、2階カフェ・3階体験フロアは10:00~16:00(当面休業)

鵜倉園地

ハートの入り江を見に行こう!

南伊勢町にある鵜倉園地の見江島展望台から見ることができる、「からさぎ池」はハート形。リアス海岸が織りなす絶景は、訪れる価値あり。

鵜倉園地の画像 1枚目
鵜倉園地の画像 2枚目

鵜倉園地

住所
三重県度会郡南伊勢町道行竈カサラギ3522
交通
紀勢自動車道紀勢大内山ICから県道68号、国道260号を奈屋浦方面へ車で25km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

美女平展望台

野鳥の声に耳をすまそう

原生林に囲まれた美女平駅舎屋上にある展望台から見える立山山麓の美しい眺めを楽しむことができる。乗り物の出発までの時間で、気持ちのよいひとときを過ごそう。

美女平展望台の画像 1枚目

美女平展望台

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺美女平
交通
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
7:00~17:30(立山ケーブルカーの営業時間内)

やまなみ展望台

南アルプスを望む美景ポイント

南アルプスから静岡、豊橋方面へと連なる山並みが見渡せる。春は新緑、秋は紅葉、冬は雪化粧と、訪れる季節によって刻々と変わる景色はどれも格別だ。

やまなみ展望台の画像 1枚目
やまなみ展望台の画像 2枚目

やまなみ展望台

住所
愛知県北設楽郡豊根村坂宇場
交通
JR飯田線東栄駅からタクシーで1時間10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

風の城

猿倉山山頂にある展望施設。富山湾や能登半島も一望できる

標高345mの猿倉山山頂にある展望施設。眺めはすばらしく、富山平野や神通峡はもとより、晴れた日は富山湾や能登半島までも一望できる。

風の城の画像 1枚目

風の城

住所
富山県富山市舟倉
交通
JR高山本線笹津駅からタクシーで10分、猿倉山森林公園下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

豊橋市役所展望ロビー

南は市街地、西には三河湾、東には弓張山系の稜線が連なる

13階のロビーでは地上56.1mからの景色を展望できる。南には遠州灘まで続く市街地、西には三河湾が広がり、東には弓張山系の稜線が連なる。

豊橋市役所展望ロビーの画像 1枚目
豊橋市役所展望ロビーの画像 2枚目

豊橋市役所展望ロビー

住所
愛知県豊橋市今橋町1
交通
JR東海道新幹線豊橋駅から豊鉄市内線運動公園前・赤岩口行きで6分、市役所前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館21:30)

高塚山展望台

「紀伊の松島」と呼ばれる眺望

紀伊長島と海山の境界近くの、標高74mの高塚山山頂にある展望公園。野鳥の陶板画を見ながら散策道を歩いていくと広場があり、白亜の展望台が立っている。

高塚山展望台の画像 1枚目
高塚山展望台の画像 2枚目

高塚山展望台

住所
三重県北牟婁郡紀北町三浦
交通
JR紀勢本線三野瀬駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

名古屋港ポートビル

港の歴史や役割をわかりやすく展示

白い帆船をイメージした名古屋港ポートビルは地上53m。売店、レストランや回廊ギャラリー、名古屋海洋博物館を設置し、最上階は港が見渡せる展望室になっている。

名古屋港ポートビルの画像 1枚目
名古屋港ポートビルの画像 2枚目

名古屋港ポートビル

住所
愛知県名古屋市港区港町1-9
交通
地下鉄名古屋港駅から徒歩5分
料金
入館料=大人300円、小・中学生200円/3施設(名古屋港ポートビル展望室・名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ)共通券=大人710円、小・中学生400円/4施設(名古屋港水族館・名古屋港ポートビル展望室・名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ)共通券=大人2440円、小・中学生1210円、幼児(4歳以上)500円/ (愛知県在住の65歳以上・身体障がい者は証明書持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

黒部ダム 新展望広場

放水を目の前で眺めよう

黒部ダムに2つある放水口とほぼ同じ高さにある広場。併設するレインボーテラスでは、風にのった水しぶきが飛び、自然のミストシャワーを浴びることができる。

黒部ダム 新展望広場

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺
交通
JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点で関電トンネル電気バス黒部ダム行きに乗り換えて16分、終点下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月末
営業時間
7:30~17:00(閉門、時期により異なる)

スカイプロムナード

屋外型展望施設。名古屋市内のパノラマビューを楽しめる

東海地区一の高さ220mの屋外型展望施設。吹き抜けのデッキをめぐり、名古屋市内のパノラマビューを楽しめる。

スカイプロムナードの画像 1枚目
スカイプロムナードの画像 2枚目

スカイプロムナード

住所
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7-1ミッドランドスクエア 42階
交通
JR名古屋駅から徒歩5分
料金
入場料=大人750円、小学生300円/入場料(3月上旬~4月上旬、7月中旬~8月下旬)=大人750円、小学生無料/ (65歳以上および障がい者は500円引)
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉館22:00、時期により異なる)

菅沼展望広場(世界遺産菅沼合掌造り集落駐車場)

眼前に菅沼の集落が広がる

菅沼合掌造り集落を一望できる展望広場と駐車場を擁する。エレベーターを利用した集落へのアクセス、山野草エリア、遊歩道なども整備。

菅沼展望広場(世界遺産菅沼合掌造り集落駐車場)の画像 1枚目

菅沼展望広場(世界遺産菅沼合掌造り集落駐車場)

住所
富山県南砺市菅沼587
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで38分、菅沼下車、徒歩5分
料金
保存協力金=500円(普通車1台)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(最終入場、時期により異なる)