【愛知】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!
日本を支える伝統文化や産業技術が集結する愛知県には、大都市名古屋だけでなく、郊外にも魅力的なスポットが盛りだくさん。4つのエリアに分けて、各地の特徴や見どころをご紹介!...
更新日: 2021年6月12日
世界の芸術的な装飾タイル約1000点を展示する「世界のタイル博物館」や、大正から昭和初期のテラコッタを展示する「建築陶器のはじまり館」のほか、土やタイルを使ったものづくり体験ができる施設もある。広い敷地の散策も楽しめる。
「世界のタイル博物館」のイスラームのドーム天井
モザイクアート体験(1200円~)は予約が必要
酒、味噌、しょうゆ造りの製造工程をビデオで紹介。清酒ねのひの利き酒が楽しめるほか、味噌の工場見学もOK。食事処では味噌を使った料理が好評だ。
館内には杉樽が並び、どっしりとした雰囲気
大型陶磁器店が集結。普段使いから作家ものまで用途に合わせて選べる。産地価格なので市価より3割ほど安く買える。
5万㎡の広大な敷地にさまざまなショップが並ぶ
メニューのほとんどが漁師である店主の父親が伊勢湾と三河湾で獲った魚介を使う。自家で育てた野菜や卵の味わいも格別だ。
旬の魚が並ぶ刺身定食(1980円・昼限定)
室町時代初頭にこの地を支配していた一色氏が築いた大野城。その後、佐治氏四代の居城となり、織田信長の妹や姪のお江が城主に嫁ぐなど、戦略上の重要な地点であった。現在は主郭部のみが城山公園として整備されている。
城形の展望台になっており、常滑の町並みを見下ろせる
【名古屋で人気の和菓子屋さん10選】創業数百年の老舗からおやつ感覚のお団子、名古屋名物まで!手土産にもぴったりな和菓子をご紹介!
愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!
【名古屋のうなぎ】名駅の行列店から江戸時代創業の老舗まで! 地元民に教えたいうなぎの人気店13選
愛知の人気観光スポットランキング!みんなが調べた愛知の観光地TOP10!
【名古屋・中華】本格中華に飲茶系、世界のVIPを魅了する小籠包、外せない「台湾ラーメン」まで!名古屋でおすすめの中華料理店7選
名古屋のバーといえば高層階の絶景ビュー!居心地のよいワインバーや日本酒の立ち飲みも!
【名古屋・日帰り温泉】三世代で楽しめる王道からグランピング気分が味わえる進化系まで! 名古屋の日帰り温泉7選
【名古屋・焼き肉】思い立てばいつだって焼き肉日和!名古屋でとにかく美味い焼き肉5店!
【名古屋・神社】「神剣」「秀吉公ゆかり」「病気平癒」「縁結び」由緒もご利益も!名古屋の神社13選
【名古屋 名駅・居酒屋】名古屋めし・古民家・絶景バーからブルワリーまで!名駅近くで人気の居酒屋!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。