志摩
志摩のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した志摩のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「磯部の大神宮さん」と親しまれる「伊雑宮」、清水が湧く伝説の洞窟「天の岩戸」、真珠筏が一望できる絶景ポイント「賢島大橋」など情報満載。
- スポット:196 件
- 記事:22 件
1~20 件を表示 / 全 196 件
志摩の魅力・見どころ
四季折々に風光明媚な海岸美と海の幸に酔いしれる
太平洋に突き出すリアス式の入り組んだ湾や岬が連なる志摩半島。岬に立つ灯台や海岸線を望む展望台など、絶景を望めるところが数多くある。穏やかな気候で、マリンリゾートに訪れる人も多い。養殖業が盛んで、とくに的矢湾のカキと英虞湾(あごわん)の真珠は有名。また、あのりふぐと呼ばれる、安乗漁港を中心に揚がる天然のトラフグやアワビなども、ぜひ味わいたい逸品だ。
伊雑宮
「磯部の大神宮さん」と親しまれる
倭姫命(やまとひめのみこと)が志摩の国を巡った際に、海山の幸が豊富なこの地に造営したと伝わる。境内には池や大木があり散策が楽しい。別宮のなかで唯一神田を持ち、6月24日の「御田植式」は香取神宮、住吉大社とともに「日本三大御田植祭」として知られる。

賢島エスパーニャクルーズ
帆船型遊覧船「エスペランサ」でクルーズ
英虞湾を約50分で一周する遊覧船。美しいリアス式海岸や真珠筏を眺めながら進む。途中で真珠モデル工場に立ち寄り養殖真珠の核入れ作業の実演を見学することができる。


賢島エスパーニャクルーズ
- 住所
- 三重県志摩市阿児町神明752-11
- 交通
- 近鉄志摩線賢島駅からすぐ
- 料金
- 運賃=大人1600円、4歳~小学生800円、4歳未満の幼児は無料(大人1名につき1名)/ (15名以上は団体割引あり、各種障がい者手帳(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳)持参で割引あり)
真珠工房「真珠の里」
お気に入りのパールに出会いたい
真珠の本場英虞湾にある真珠養殖場。アクセサリー作りは真珠筏から真珠を取り出すところからスタート。取り出した真珠に穴を開け、好みにより指輪やピアス、携帯ストラップなどに。


真珠工房「真珠の里」
- 住所
- 三重県志摩市志摩町越賀1125-88
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅からタクシーで35分
- 料金
- 真珠取り出し&アクセサリー作り体験=1000円(金具代別途)/金具代=1000円~(ペンダント)、1500円~(指輪)、1000円~(ピアス)、500円~(ストラップ)/ストラップ=500円~/ピアス=1500円~/イヤリング=2500円~/タイピン=2000円~/ブローチ=1500円~/
海女小屋 火場・広の浜
海女さんが目の前で焼いてくれるアツアツの魚介を味わう
志摩に伝わる海女の文化を広く知ってほしいと、平成29(2017)年1月に開業した店。海女小屋をイメージした空間で、海女着姿のスタッフあるいは現役・元海女がその日の朝に獲れた魚介などを目の前の囲炉裏で炭火焼きしてくれる。


海女小屋 火場・広の浜
- 住所
- 三重県志摩市志摩町和具1641-1
- 交通
- 伊勢自動車道伊勢西ICから県道32号、国道260号を志摩大橋方面へ車で40km
- 料金
- 広の浜御膳(90分1人前、3名以上、2日前までに要予約)=3500円/伊勢えび=2500円~/あわび=2500円~/
あのりふぐ料理 まるせい
活魚問屋直営の天然とらふぐ専門店
あのりふぐ漁が行われる10~翌3月だけ営業するあのりふぐ料理専門店。あのりふぐ問屋の直営だから、鮮度と質の良さはもちろん、手ごろな価格で食べられると話題。御膳やコースのほか、客自らが焼く焼きふぐなど単品メニューも見逃せない。


あのりふぐ料理 まるせい
- 住所
- 三重県志摩市阿児町安乗178-3
- 交通
- 伊勢自動車道伊勢西ICから県道514・61号を安乗港方面へ車で30km
- 料金
- あのりふぐ御膳=3240円/あのりふぐコース=5400円/あのりふぐ焼きふぐ=3240円/
賢島宝生苑
海の恵み、良質の湯、爽快な眺望が魅力
真珠いかだが浮かぶ風光明媚な英虞湾を見渡す宿。玄関を入ると三層吹き抜けの和風アトリウム庭園が迎えてくれる。朝日を望む男湯、夕景を望む女湯と二つの庭園露天風呂で良質の温泉を満喫。


松阪牛肉亭 長太屋
焼肉、会席などバラエティ豊か
松阪市内の自社牧場で飼育された松阪牛を、焼肉やしゃぶしゃぶ、ステーキなどで満喫できる。驚くほど柔らかい肉の食感を楽しむのにはしゃぶしゃぶが最適。各種コースもある。
安乗埼灯台
珍しい四角形の参観灯台
太平洋に突き出た安乗崎に立つ白亜の灯台。広い芝生広場がある園地の入り口には灯台資料館が立ち、全国の灯台の歴史資料や八角形だった旧安乗埼灯台のミニチュアを展示。全国にも16基しかない、参観灯台のひとつ。


志摩大橋
奥志摩のシンボル的な橋
真珠の海、英虞湾に架かる国道260号の橋。真珠色(パールピンク)の橋であることから通称「志摩パールブリッジ」と呼ばれている。
Casa Amapola
どれにしようか至福の時間
スペインやイタリア、ギリシャなど地中海沿岸の国々の雑貨や地中海村のオリジナルグッズなどを販売。屋外の各所にワゴンショップもある。


Casa Amapola
- 住所
- 三重県志摩市浜島町迫子2619-1志摩地中海村
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅からタクシーで15分
- 料金
- エッグスタンド=1500円/「Te CON MIEL」はちみつ紅茶=800円/
おとや
老舗の寿司店で鮮度の高いアワビを味わう
明治41(1908)年創業の寿司店。地元に揚がった魚介がそろい、新鮮なあわびの刺身には肝も添えられている。伊勢・志摩ならではの魚介を使った一品料理も充実。冬の伊勢海老もおすすめ。


伊勢志摩サミット記念館 サミエール
伊勢志摩サミットについて楽しく学べる
2016年に開催された伊勢志摩サミットを記念し、2017年5月主会場となった賢島につくられた記念館。首脳が囲んだ円卓などサミット関連の資料展示や、サミットを学ぶクイズなどが楽しめるマルチモニターの設置も。
的矢湾大橋
的矢湾にかかる赤い橋。周囲の景観とも相まって見ごたえがある
的矢かきの養殖で有名な的矢湾にかかる赤い橋で的矢と三ヶ所をつなぐパールロードが通じている。橋の袂に展望台があり、橋北側には俳人・山口誓子の句碑が建つ。

