エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x レジャー施設 > 東海・北陸 x レジャー施設 > 北陸 x レジャー施設

北陸 x レジャー施設

北陸のおすすめのレジャー施設スポット

北陸のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。野鳥の声に耳をすまそう「美女平展望台」、日向湖の桟橋型の海上釣堀。マダイ、カンパチなど親子で釣り体験「フィッシングランド日向」、広大な芝生広場で思いきり遊べる「芝政ワールドオートキャンプ場」など情報満載。

  • スポット:254 件
  • 記事:34 件

北陸のおすすめエリア

北陸の新着記事

【金沢】パッケージがかわいい! パケ買いみやげ

厳選食材を使った洋菓子や定番のきんつば、豆菓子、お茶など盛りだくさんの金沢みやげ。中身はもちろん、パ...

【金沢】体験スポットが大人気!伝統文化に触れる♪

金沢は全国でも指折りの伝統工芸が盛んな街。初心者で気軽にチャレンジできるプランが充実しているので、旅...

【富山】レトロ&キュートなオススメみやげ!

豊かな海の幸を使ったものから伝統工芸グッズ、和菓子まで豊富にそろう富山のおみやげ。さらに“薬のまち”...

加賀温泉郷【粟津温泉】北陸最古の湯処の宿

【敦賀】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

敦賀シンボルロード創作和紙人形紙わらべ資料館柴田氏庭園みなとつるが山車会館西福寺人道の港敦賀ムゼウム...

【ひがし茶屋街】金沢の風情ある街を満喫! おすすめの観光・グルメスポットをご紹介!

金沢を代表する観光地、ひがし茶屋街。風情ある石畳の道や出格子の町家、夕暮れになるとどこからか聞こえて...

富山のお土産おすすめを一挙ご紹介!定番も最新もまとめてチェックしよう

富山には、大自然の恵みが詰まったお土産がたくさんあります。定番のスイーツは、昔ながらの越中売薬の反魂...

【あわら温泉】まち歩き♪おすすめ立ち寄りスポット!

えちぜん鉄道あわら湯のまち駅を降りると、そこにはすぐ温泉街が広がっています。関西の奥座敷と称されるあ...

【立山山麓・上市町・信濃大町】人気おすすめスポット!

北陸新幹線・富山駅から便利な富山県側の玄関口長野県側の玄関口

敦賀ラーメン行列店をご紹介!屋台生まれの歴史深い一杯を味わおう

駅前の屋台から始まり、50年を越える歴史を誇る敦賀ラーメンは今も行列ができる人気メニュー。定番から新...
もっと見る

161~180 件を表示 / 全 254 件

北陸のおすすめのレジャー施設スポット

美女平展望台

野鳥の声に耳をすまそう

原生林に囲まれた美女平駅舎屋上にある展望台から見える立山山麓の美しい眺めを楽しむことができる。乗り物の出発までの時間で、気持ちのよいひとときを過ごそう。

美女平展望台

美女平展望台

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺美女平
交通
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
7:00~17:30(立山ケーブルカーの営業時間内)
休業日
期間中無休

フィッシングランド日向

日向湖の桟橋型の海上釣堀。マダイ、カンパチなど親子で釣り体験

桟橋型の海上釣堀。マダイ、カンパチ、ツバスなどの放流魚は季節により異なる。親子で釣り体験や、釣り仲間との貸切大会など本格的な海釣りが幅広く楽しめる。各コースとも予約をして楽しもう。

フィッシングランド日向

フィッシングランド日向

住所
福井県三方郡美浜町日向33-4
交通
JR小浜線美浜駅からタクシーで20分
料金
上級コース(予約制)=大人男性10800円、大人女性8000円、小人(小学生以下)5500円/マニアコース(予約制)=大人男性5400円、大人女性4500円、小人(小学生以下)3500円/見学料(上級・マニアコース)=300円(1人)/貸切りコース(平日、料金応相談)=32400円~、86400円~(上級)/
営業期間
3月上旬~翌1月下旬
営業時間
7:00~15:00(閉園)、土・日曜、祝日は6:00~16:00(閉園)
休業日
期間中木曜、祝日の場合は営業、要問合せ(盆時期休、年末年始休)

芝政ワールドオートキャンプ場

広大な芝生広場で思いきり遊べる

日本海を望むサイトは全面芝生で開放感たっぷり。楽しい遊び場がいっぱいのアミューズメント施設、芝政ワールド内にキャンプ場があるので、一日中飽きることなく楽しめる。

芝政ワールドオートキャンプ場

住所
福井県坂井市三国町浜地45
交通
北陸自動車道金津ICから一般道で芦原温泉方面へ。二面口交差点で国道305号へ右折し、牛山交差点を一般道へ左折。県道152号へ右折して、案内看板に従い現地へ。金津ICから12km
料金
芝政ワールド入場料=大人(中学生以上)1500円、小人(3歳~小学生)1000円/芝政ワールドスーパーパスポート(入場料込み、1日園内遊び放題)=大人4200円、小人3000円/サイト料=オート1区画8800円(繁忙日は10000円)、オートAC電源付き1区画11300円(繁忙日は12500円)/ (詳細は要問合せ、夏休み期間はスーパーパスポートのみ販売、シニア(65歳以上)は芝政ワールドスーパーパスポート3000円)
営業期間
GW、夏休み期間、9月の連休(変動あり、要問合せ)
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

島尾キャンプ場

目の前が海水浴場のキャンプ場

サイトは広々としたフリーサイト、目の前が海水浴場なので、シーズン中は大いに賑わう。浜辺では釣りが楽しめるほか、7・8月は朝7時から地引網体験ができ、朝8時からは大漁鍋が振る舞われる。

島尾キャンプ場
島尾キャンプ場

島尾キャンプ場

住所
富山県氷見市柳田浜畑3584-5
交通
能越自動車道高岡北ICから県道32号を経由し国道160号で氷見方面へ。上泉交差点で一般道へ右折し、島尾海水浴場を目指して現地へ。高岡北ICから9km
料金
施設使用料=大人800円、小人(3歳~小学生)600円(日帰り利用は大人600円、小人400円)/駐車料=普通車1000円、オートバイ500円/サイト使用料=テント1張り1000円/宿泊施設=バンガロー9000円、和室1人3300円、大広間(50畳)1人3300円※施設使用料・風呂・寝具セット料金込/
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
イン14:00、アウト10:00(日帰り利用は9:00~17:00、バンガローはイン16:30、アウト9:30、日帰り利用は10:00~16:00)
休業日
期間中無休

手の浦海水浴場

澄みきった海で思いきり泳ぎたい

敦賀の中でも水の透明度が抜群で、若狭湾国定公園にも指定されている海水浴場。砂を踏みしめるとキュッ、キュッと音がする。砂浜からの投げ釣りや船釣りのほか、鷲崎沖では筏釣りも楽しめる。

手の浦海水浴場

住所
福井県敦賀市手の浦
交通
JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス立石行きで27分、手の浦口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

国民宿舎パークホテル九頭竜オートキャンプ場

大自然の中で快適キャンプ

初夏は新緑、秋は紅葉が美しく、自然に囲まれたキャンプ場。オートサイトは雰囲気が良く、場内施設も充実。パークホテル九頭竜でハーブ湯に入れるのもうれしい。川遊びも楽しめる。

国民宿舎パークホテル九頭竜オートキャンプ場
国民宿舎パークホテル九頭竜オートキャンプ場

国民宿舎パークホテル九頭竜オートキャンプ場

住所
福井県大野市角野14-3
交通
東海北陸自動車道白鳥ICから中部縦貫自動車道(油坂峠道路)・国道158号で大野市方面へ。九頭竜湖駅の先、角野橋を渡り、パークホテル九頭竜が現地。白鳥ICから32km
料金
サイト使用料=オート1区画3700円/
営業期間
4月下旬~10月上旬
営業時間
イン12:00、アウト12:00
休業日
期間中無休

美浜町漁協直営ひるが海上釣堀

美浜町漁協が直営する湾内沿岸の釣堀。波も穏やかで家族でも安心

美浜町漁協が直営している、湾内沿岸の釣堀。波も立たないためファミリーで訪れても安心できる。ハマチやグレなど、季節の魚を狙ってみよう。

美浜町漁協直営ひるが海上釣堀

美浜町漁協直営ひるが海上釣堀

住所
福井県三方郡美浜町日向2-55
交通
JR小浜線美浜駅からタクシーで10分
料金
入園料=中学生以上3500円、小学生以下2500円/エサ(持込禁止)=500円~/貸竿=500円(1本)/ (釣果料金別)
営業期間
3月最終土曜~12月23日
営業時間
7:00~12:00(閉園15:00)
休業日
期間中水曜、9月は第2日曜(4月7~8日休、8月16日休)

平成大野屋

目を引く洋館の建物で、地元食材を使う料理を味わえる

藩主隠居所に併設された結楽座(物販販売所)と登録有形文化財に指定された洋館「はいから茶屋」では郷土色あふれる料理が楽しめる。「平蔵」や「二階蔵」も併設され、観光の拠点としても活用。

平成大野屋
平成大野屋

平成大野屋

住所
福井県大野市元町1-2
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩15分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
施設により異なる(12月30日~翌1月2日休)

黒部ダム 新展望広場

放水を目の前で眺めよう

黒部ダムに2つある放水口とほぼ同じ高さにある広場。併設するレインボーテラスでは、風にのった水しぶきが飛び、自然のミストシャワーを浴びることができる。

黒部ダム 新展望広場

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺
交通
JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点で関電トンネル電気バス黒部ダム行きに乗り換えて16分、終点下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月末
営業時間
7:30~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
期間中無休

富山港展望台

富山湾と立山連峰を一望できる絶景

富山港の南側にある常夜灯をモデルにした展望台。高さ約20mの展望台からは富山湾をはじめ能登半島、立山連峰が一望できる。

富山港展望台

富山港展望台

住所
富山県富山市東岩瀬町海岸通り5
交通
富山地方鉄道富山港線東岩瀬駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
無休

浜黒崎キャンプ場

海水浴とキャンプを満喫

海水浴場に隣接したキャンプ場。サイトにはカマドが点在していて、海水浴とバーベキューを楽しむ人で夏はにぎやか。

浜黒崎キャンプ場
浜黒崎キャンプ場

浜黒崎キャンプ場

住所
富山県富山市浜黒崎3385-1
交通
北陸自動車道滑川ICを出て左折、県道51号を滑川市街へ向かい進む。途中、稲泉交差点で国道18号へ左折、上砂子坂交差点で右折し、県道148号・15号・1号を経由して現地へ。滑川ICから11km
料金
入場料=1人(3歳以上)100円/駐車料=普通車800円(日帰りは500円)/サイト使用料=テント専用1張り2000円(1人用は1000円)、タープ1張り1000円/宿泊施設=ログハウス・コテージ16000~30000円(11~翌3月は10000~25000円、別途駐車料必要)/BBQ釜場使用料=1人(中学生以上)1000円(BBQ用具は別途必要)、宿泊利用者は1釜2000円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00、デイキャンプは10:00~16:00)
休業日
水曜、7~9月は無休(年末年始休)

atelier & gallery creava

色彩豊かな九谷焼を手作り

体験施設やショップ、レストランなどが入る複合施設。九谷焼の絵付けやアクセサリー作りなど、気軽に金沢の伝統工芸を体験することができる。作品は約2ヶ月後に完成。工芸品や美術品の展示会も随時開催している。

atelier & gallery creava

住所
石川県金沢市長町2丁目6-51
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩8分

南砺市つくばね森林公園

自然の声とふれあえる

つくばね森林公園内にある、豊かな自然環境が魅力のキャンプ場。森林公園へのアクセスルートについては、事前に確認して利用しよう。

南砺市つくばね森林公園

住所
富山県南砺市林道原山12
交通
東海北陸自動車道福光ICから国道304号を平方面へ。途中、高清水林道へ左折し約6km進むと現地。福光ICから14km
料金
施設使用料=1人520円/サイト使用料=テント専用1張り1040円/宿泊施設=ログハウス10470円、毛布1人210円/
営業期間
5月中旬~10月下旬(変更の場合あり、要問合せ)
営業時間
イン10:00、アウト10:00
休業日
期間中月曜

白浜海水浴場

広く美しい白浜で、きらめく夏を満喫

若狭湾国定公園内にあり、奥行き20mの浜が約1kmにもわたって広がる海水浴場。名前のとおり、白く美しい砂浜が自慢だ。夏の太陽にきらめく青くきれいな水と、周辺の緑の織りなす風景も抜群。若者にも家族連れにも人気があり、シーズン中は海水浴を楽しむ人々でにぎわう。

白浜海水浴場

白浜海水浴場

住所
福井県大飯郡高浜町薗部
交通
JR小浜線若狭高浜駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

金沢中央味食街

地元の人と触れ合える、人情に包まれた飲食街

北陸随一の繁華街・片町の路地裏の一角にある飲食街で、昭和の風情がどことなく感じられる。女将や大将が切り盛りする店は、6~8人入れば満席に。家庭的で良心的な価格は観光客でも安心して入店できる。きっと金沢旅行のよい思い出になるはず。

金沢中央味食街

住所
石川県金沢市片町2丁目13-8
交通
JR金沢駅から北陸鉄道片町方面行きバスで9分、片町下車、徒歩5分

KNBいりふねこども館

子どもも大人も夢中になる館

富山の放送局が企画・運営する、アイデアの詰まったアトラクションが満載の施設。アナウンサーによる絵本の読み聞かせ会などイベントも開催する。

KNBいりふねこども館

住所
富山県富山市湊入船町3-30KNB入船別館 1階
交通
JR富山駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:30
休業日
火曜

白尾灯台

大正3(1914)年建設白亜の灯台。七塚海岸航行の安全を守る

大正3(1914)年に建てられた白亜の灯台。七塚海岸沖を通る船の航行を安全へと導き、見守り続けてきた。

白尾灯台

白尾灯台

住所
石川県かほく市白尾カ2-5
交通
のと里山海道白尾ICから一般道を鬼ヶ山公園方面へ車で500m
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

LETTER

地元を楽しくする文化を発信

旧小杉郵便局の建物を改修した文化施設がオープン。1階には古書店「ひらすま書房」、2階には美術教室アトリエセーベーとギャラリースペースがあり、映画上映などのイベントや教室が開かれている。アートや食などカルチャーの情報発信の拠点としても活躍している。

LETTER

住所
富山県射水市戸破6360
交通
あいの風とやま鉄道小杉駅から徒歩12分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00、冬期は~18:00
休業日
月・火曜

立山グリーンパーク吉峰キャンプ場

アウトドア&温泉を一度に満喫

キャンプ場からパークゴルフ、温泉施設まで揃うレジャー施設。オートサイトは全区画流し台・野外炉付きで、充実設備のコテージもおすすめ。温泉施設ゆ~ランドを割引料金で利用できるのもうれしい。利用の際はよしみね交流館で受付。

立山グリーンパーク吉峰キャンプ場
立山グリーンパーク吉峰キャンプ場

立山グリーンパーク吉峰キャンプ場

住所
富山県中新川郡立山町吉峰野開12
交通
北陸自動車道立山ICから立山市街経由、県道6号で立山黒部アルペンルート方面へ。宮路交差点を左折し看板に従い現地へ。立山ICから約10km
料金
サイト使用料=オート1区画3500円(2泊目からは3000円)/宿泊施設=コテージ13000~19000円/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
イン13:00~17:00、アウト10:00(コテージはイン15:00~)
休業日
期間中無休

望湖台

2500平方メートル卯辰山公園内の展望台。城下町金沢など一望

市街の東、卯辰山公園の一角にある。約2500平方メートルの敷地内には展望台があり、浅野川から市街、金沢港など、城下町金沢を一望することができる。

望湖台

望湖台

住所
石川県金沢市卯辰山卯辰山公園内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道卯辰山公園行きバスで19分、望湖台下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む