北陸 x 大型商業施設
北陸のおすすめの大型商業施設スポット
北陸のおすすめの大型商業施設スポットをご紹介します。キトキト魚介が待っている「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」、福井の生活・おもてなしの拠点「ハピリン」、和カフェとおみやげ処を併設「はづちを楽堂」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:11 件
1~20 件を表示 / 全 29 件
氷見漁港場外市場 ひみ番屋街
キトキト魚介が待っている
氷見自慢の鮮魚や干物の販売店、飲食店など33店舗の観光物産施設が並ぶ。また、氷見温泉郷のシンボルとして「総湯」も併設する。


氷見漁港場外市場 ひみ番屋街
- 住所
- 富山県氷見市北大町25-5
- 交通
- JR氷見線氷見駅から加越能バス市街地周遊バス左回りで12分、ひみ番屋街下車すぐ
- 料金
- ぶり焼きほぐし(魚蔵ゑびす屋)=580円/氷見産小いか煮干(マルヤ鱈場水産)=350円/バーニャカウダ(甘エビ、中島屋)=870円/海鮮珍味かまぼこ(三権商店ひみ番屋街店)=250円~/氷見産食べる煮干(マルヤ鱈場水産)=350円/ほたるいか素干し(つりや)=626円/食彩ふるさと豆もち(みのりの番屋)=108円/食彩ふるさと草もち(みのりの番屋)=108円/入浴料(氷見温泉郷総湯)=600円/
富山市民プラザ
暮らしを楽しく、心豊かに
暮らしの中のアートを提案するイベントを多数開催。親子連れ歓迎のカフェ、北欧雑貨を扱う店など生活を彩る楽しいが詰まったショップが勢揃い。
ヘルジアン・ウッド
立山町の原風景とハーブに囲まれて
立山町に美容と健康をテーマにした施設。ランチが楽しめるレストラン「The Kitchen」やアロマ工房やイベントスペースを含めた施設がある。隈研吾氏が設計した建物にも注目したい。
能作
おしゃれな社屋で今に受け継ぐ伝統技術を体感
職人が実際に鋳物を作る現場を見学したり、オリジナルグッズの鋳物製作体験ができるミュージアムのような施設。カフェやショップにもオリジナルの商品が充実している。


ユウタウン総曲輪
天然温泉もある複合施設
天然温泉がうれしいホテルや映画館が入る複合施設。新鮮な魚介類が味わえる回転寿司や居酒屋も並ぶ。
モンベルヴィレッジ 立山
アウトドア用品が何でも揃う
アウトドア用品のモンベルが展開する、カフェや生活雑貨、体験型施設などを併設した大型複合店。屋外にはカヤック体験(有料)ができる人工池や、本格的なロッククライミングを体験できるクライミングピナクル(擬岩)を設けている。


かなざわはこまち
金沢の魅力がいっぱいに詰まった“箱”
プレゼントの箱を積み上げたようなモダンな外観が目を引く商業施設。和洋のスイーツショップやくつろぎのカフェ、北陸の海の恵みが堪能できる食事処など金沢ならではの店がそろう。


小浜市まちの駅・旭座
小浜の歴史や生活文化を体験できる観光・文化の拠点施設
鯖街道の起点でもある小浜市の中心市街地にある。移築復元された明治時代の芝居小屋「旭座」の建物は見学無料。観光情報発信や特産品の販売、休憩所を備えた施設も併設する。周辺は古い町並みなど見どころも多く、まちなかの拠点となる施設。
五箇山和紙の里
道の駅たいら内にあり、和紙漉き体験ができる
道の駅たいら内にあり、和紙を使った文具や雑貨などかわいいアイテムが豊富にそろう。併設の体験館では和紙漉きや和紙を使った「はがき作り」の制作体験なども楽しめる。


But Not For Me
和菓子、雑貨、植物を取り扱う3店舗が1つの空間に
和菓子の「銀(SHIROGANE)」、雑貨の「Cazahana」、植物の「BOWS AND SCAPES」、3店舗が1つの空間をシェアして営業している施設。歴史的背景を持つ国定有形文化財の建物である。

イオンモールとなみ
子どもを主役にした3世代ファミリーのデイリーニーズに対応
核店舗のイオンスタイルは食料品や衣料、生活雑貨を幅広くそろえ、専門店では三越伊勢丹の小型店「エムアイプラザ」が北陸初出店し、生活雑貨店や大型スポーツ用品店、飲食店などが入る。
香林坊ラモーダ
人気ショップがそろう金沢で話題のスポット
人気のセレクトショップ「ビームス」「ジャーナルスタンダード」などが入居するファッションビル。3階カフェのモダンな空間が人気で、休憩スポットとしてもオススメ。
TOURISTORE
福井のものづくりとデザインの“いま”を体感
常時見学できる工房「錦古里漆器店」や、作り手と使い手を繋ぐショップ「SAVA!STORE」、レンタサイクル、観光案内所などが入る複合施設。
室堂ターミナル
アルペンルート最高所にある室堂観光の拠点
立山黒部アルペンルートの中で最も標高が高く、日本最高所にある鉄道駅としても有名。観光やトレッキングが楽しめる室堂の玄関口であり、駅舎にはレストランや売店、郵便局のほか、ホテル立山が隣接するなど標高2450mの山の上とは思えないほどの充実ぶり。

こまつ アズ スクエア
atelier & gallery creava
色彩豊かな九谷焼を手作り
体験施設やショップ、レストランなどが入る複合施設。九谷焼の絵付けやアクセサリー作りなど、気軽に金沢の伝統工芸を体験することができる。作品は約2ヶ月後に完成。工芸品や美術品の展示会も随時開催している。