岐阜・飛騨 x その他食品
岐阜・飛騨のおすすめのその他食品スポット
岐阜・飛騨のおすすめのその他食品スポットをご紹介します。お手軽飛騨牛グルメ「咲くやこの花 こって牛」、店先でおいしい味をテイクアウト「じゅげむ」、名物豆腐に出合える店「陣屋とうふ 古川屋」など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:11 件
1~20 件を表示 / 全 28 件
咲くやこの花 こって牛
お手軽飛騨牛グルメ
飛騨牛三種盛りは5等級の飛騨牛のみを使ったぜいたくな握り寿司と軍艦巻き。飛騨牛を手軽に味わえると好評。


咲くやこの花 こって牛
- 住所
- 岐阜県高山市上三之町34
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩10分
- 料金
- 飛騨牛三種盛り=900円(3貫)/飛騨牛握り=600円(2貫)/飛騨牛軍艦=700円(2貫)/飛騨牛トロさし握り=900円(2貫)/
じゅげむ
店先でおいしい味をテイクアウト
みやげものを売る店先でテイクアウトメニューを販売している。肉汁たっぷりでやわらかい飛騨牛の串焼きなどの名物を気軽に味わえる。バニラと抹茶のソフトクリームも人気。


六拾番
飛騨牛料理指定店に認定された小さなお店
最高ランクA5ロースの飛騨牛串焼きは絶品。肩ロース、牛スジを飛騨味噌でじっくり煮込んだとろ煮。古い町並の名物だ。
駿河屋本町店
高山みやげが豊富なスーパーマーケット
さんまち近くにある本町商店街で、昭和8(1933)年から営むスーパー。野菜や肉、魚から惣菜まで幅広く扱い、漬物や豆腐などのご当地みやげもそろい、スーパー価格で買えるのが魅力。

飛騨牛まん本舗
飛騨牛と野菜たっぷりの牛まん発祥の店
飛騨牛と、すきやき風に味付けした野菜がたっぷり入った牛まんは、ボリューム満点。また、手作りのおやきも人気があり、町歩きのおやつとして楽しめる。日本初のチーズ牛まんも好評。


今藤商店
人気のどぶろくスイーツや飛騨牛コロッケを目当ての行列ができる
みやげものや地酒がそろい、店先では飛騨牛の串焼きを販売。行列ができる飛騨牛コロッケは、サクっと香ばしい衣の中にある、具の濃い味付けがたまらない。
KISSE KISSE
長岡屋
飛騨名産の赤かぶらの漬け物などを製造直売
「山味屋」製造直売の店。飛騨名産の赤かぶらの塩漬けや浅漬け、漬物ステーキはもちろん、山ごぼうやうどのみそ漬けなど30種類以上の漬け物が並ぶ。一番人気は「蔵出赤かぶら」。


湯葉勇
長良川の伏流水で作る伝統の生ゆば
慶応3(1867)年から続くゆばの店。吟味した良質の国産大豆と長良川の伏流水を使った生ゆば4種類、乾燥ゆば6種類をあつかっている。いちばんのおすすめは汲上げゆば。
雑貨屋 木の実
雑貨店ながら高山散策にオススメの名物スナックが好評
飛騨牛、エビ、ウズラ卵などが入った大玉焼きは、一口では食べられないほどのビッグサイズ。高山散策のおやつにおすすめだ。店内ではTシャツや小物などの雑貨も販売。

キュルノンチュエ
自然の中で熟成
伝統的な技法に基づき、約40種類ものソーセージや生ハムを製造。お取り寄せのファンは全国に広がり、関東や関西から訪れる人も。日替わりで試食の用意があり、味を確かめながら選べる。
庄兵衛さん家のとまじゅう
トマト農家が作る無添加ジュース
高山市丹生川町でトマト農家が作る、完熟トマト100%のジュース。品種別に3種類あり、一番濃厚なピッコラルージュがイチオシだ。
庄兵衛さん家のとまじゅう
- 住所
- 岐阜県高山市上二之町65
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩10分
- 料金
- 庄兵衛さん家のとまじゅう=650円(ピッコラルージュ、180ml)、420円(フルティカ、180ml)、320円(桃太郎、180ml)/
母袋工房
鎌倉時代より伝わるという昔懐かしい郷土食
平家の落人が伝えたという説もある「母袋豆腐」。当時、旅人の保存食であったという豆腐を、現在に再現したのが「母袋燻り豆腐」だ。スモークチーズのような香りが豊かに広がり、表面に塗られた味噌が味わいを深めている。