エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x オートキャンプ場 x 春 > 東海・北陸 x オートキャンプ場 x 春 > 岐阜・飛騨 x オートキャンプ場 x 春 > 飛騨・白川郷 x オートキャンプ場 x 春 > 高山 x オートキャンプ場 x 春

高山 x オートキャンプ場

「高山×オートキャンプ場×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「高山×オートキャンプ場×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。豊かな自然に囲まれた川沿いにあるキャンプ場「岩舟河川公園」、飛騨高山の豊かな自然の中にあるキャンプ場「パスカル清見オートキャンプ場」、川のせせらぎをBGMに「清見すのまたオートキャンプ場」など情報満載。

  • スポット:7 件

高山の新着記事

高山さんまちを食べ歩き!古い町並みでおすすめのテイクアウトメニューはこちら

さんまちは散歩しながら気軽に食べられるおやつが豊富。食べ歩きにおすすめのおやつや行列グルメを一挙ご紹...

岐阜【飛騨高山】さんまちで一押しの地酒を探す!

水が清らかで冬の寒さが厳しい高山は古くから酒造りが盛ん。さんまち周辺にも老舗の造り酒屋がズラリと並び...

【飛騨高山】こんなトコ!各エリアと基本情報をチェック!

北アルプスなどの険しい山々に囲まれ、季節ごとの美しい自然に包まれる岐阜県飛騨地方。その見どころを代表...

【飛騨高山】旅館、ホテル おすすめの厳選宿!

充実した設備とサービスが魅力の旅館や機能的なホテルなど多彩な宿がそろう。飛騨高山温泉の湯や山里の風情...

飛騨高山 さんまちでお土産ハント!おすすめ雑貨を集めました♪

飛騨高山の一番の観光地であるさんまちには、思わず手に取りたくなるかわいい雑貨が充実。個性豊かなショッ...

高山さんまちのおすすめ和カフェ♪こだわり空間とスイーツを堪能するならココ!

和のたたずまいが魅力のカフェが多く集まる、高山さんまち。歴史や趣を感じながら、こだわりスイーツを味わ...

【岐阜・高山のそば】さんまち・高山駅で人気のそば7軒!おさえておきたい老舗のそばや飛騨牛がのった逸品も!

清らかな水と空気に恵まれた高山のそば。飛騨地方ならではのそばの豊かな風味をぜひ味わってみてください。...

【飛騨牛】高山名物グルメNo.1! 絶対食べたい!

多彩な味で旅人をもてなしてくれる飛騨高山で、もっとも人気を集めているグルメと言えば、飛騨牛。全国的に...

飛騨高山の郷土料理おすすめの店5選!ふるさとの味を堪能しよう

高山に根強く残る、食材を丁寧に保存し、大切に味わう山国ならではの食文化。中でも家庭で古くから受け継が...

高山陣屋の見どころナビ 江戸時代の建物をそのまま残す唯一の御役所を訪れよう

高山陣屋はJR高山駅から徒歩10分ほどの場所に位置しており、江戸時代の主要建物のが唯一現存されている...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 7 件

高山のおすすめスポット

岩舟河川公園

豊かな自然に囲まれた川沿いにあるキャンプ場

オートフリーサイトのほかにコテージがあり、荒城川のほとりでバーベキューが楽しめる。徒歩5分ほどで岩舟の滝まで行くこともできる。

岩舟河川公園

住所
岐阜県高山市丹生川町柏原359-1
交通
中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で飛騨方面へ。県道76号を安国寺方面へ進み一般道で現地へ。高山ICから16km
料金
入場料=1人310円/サイト使用料=オートフリー2090円/宿泊施設=コテージ2610円/
営業期間
5~10月
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業、夏休み期間は無休

パスカル清見オートキャンプ場

飛騨高山の豊かな自然の中にあるキャンプ場

AC電源付きのオート区画サイトのほかに快適に過ごせるバンガローを整備。夏はすぐそばの川で釣りや川遊び、秋は周辺の遊歩道で紅葉狩りが楽しめる。

パスカル清見オートキャンプ場

住所
岐阜県高山市清見町大原979-38
交通
東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道472号を明宝方面へ。道の駅パスカル清見を目標に現地へ。郡上八幡ICから31km
料金
サイト使用料=オート1区画5100円(車1台、5人まで)、追加1人600円、追加車1台1000円/宿泊施設=バンガロー16000円/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休

清見すのまたオートキャンプ場

川のせせらぎをBGMに

AC電源付きの区画型オートサイトとフリーサイトがあり、どちらもゆったりとキャンプが楽しめる。サニタリー施設も清潔で必要十分。夏は脇を流れる川上川での水遊びが楽しい。

清見すのまたオートキャンプ場

住所
岐阜県高山市清見町巣野俣1216-1
交通
東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道472号、飛騨美濃道路、国道257号で高山方面へ。県道73号(せせらぎ街道)につながり、道沿い右手に現地。郡上八幡ICから50km
料金
サイト使用料=オート1区画5人まで5000円、オートフリー1区画5人まで4000円、デイキャンプ1区画5人まで2500円※すべてについて追加1人500円/
営業期間
4月中旬~10月中旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

カクレハ高原オートキャンプ場

清流二又川沿いに展開、250サイトの広大なキャンプ場

深緑の山に囲まれた広大なフリーサイトが印象的。場内には風呂もあり、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと過ごせる。近くを流れる川では釣りや水遊びができ、子どもも楽しめる。渓流釣りには釣り券(漁業券)が必要、水遊びは親同伴で。

カクレハ高原オートキャンプ場
カクレハ高原オートキャンプ場

カクレハ高原オートキャンプ場

住所
岐阜県高山市朝日町青屋
交通
中部縦貫自動車道高山ICから国道158号・361号で木曽福島方面へ。道の駅ひだ朝日村の約300m先の看板を左折して現地へ。高山ICから35km
料金
管理費=大人(高校生以上)600円、小人(3歳~中学生)400円/サイト使用料=オートフリー1張り3600円/宿泊施設=ロッジ大人2500円、小人1500円/ (3泊目以降サイト使用料600円割引)
営業期間
4月1日~11月末
営業時間
イン10:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

日和田高原ロッジ・キャンプ場

白樺林のサイトで自然満喫

白樺に囲まれた、夏でも涼しい高原のキャンプ場。オートキャンプサイトのほかにコテージやロッジもあり、それぞれの目的に合わせた滞在が楽しめる。

日和田高原ロッジ・キャンプ場
日和田高原ロッジ・キャンプ場

日和田高原ロッジ・キャンプ場

住所
岐阜県高山市高根町留ノ原1742-1
交通
中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で高山市街へ。下岡本町南交差点から県道458号、一般道、国道158号・361号で高山市高根町方面へ。御岳山方面への看板で県道463号へ右折し現地へ。高山ICから54km
料金
管理料=1人(小学生以上)300円/サイト使用料=オート1区画2600円~/宿泊施設=コテージ14500~35000円(冬期は別途暖房費1500円)、ロッジ(1泊2食付き)1人7400~9900円(冬期は別途暖房費1500円)※利用日・タイプなどにより料金変動あり/
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
イン14:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
休業日
期間中無休

アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場

乗鞍岳の中腹に位置し、夏でも涼しい

各サイトのまわりには木々が多く、隣を気にせずに過ごせる。サイトとバンガローは2泊目から半額、レンタル品も2日目から半額になるので、長期滞在でゆっくり過ごしてみるのもおすすめ。

アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場
アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場

アイミックス自然村南乗鞍オートキャンプ場

住所
岐阜県高山市高根町阿多野郷594
交通
中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で下呂方面へ。上岡本町南交差点から国道158号・361号で木曽方面、高嶺大橋手前で県道39号を左折。高山ICから47km
料金
施設維持管理費=大人(高校生以上)600円、小人(小・中学生)300円/サイト使用料=AC電源付き1区画5500円/宿泊施設=バンガロー6600~11000円/
営業期間
4月下旬~9月30日(要問合せ)
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

くるみ温泉&キャンプ

渓流のせせらぎを背に温泉でゆったり

山菜取りや昆虫採集など、オールシーズン利用できる自然の宝庫。雪上キャンプも行っており、かまくらや滑り台もあるので雪遊びには最適。キャンプ場の脇を流れる秋神川には、釣り愛好者が集まる。併設の温泉を利用できるのも人気。

くるみ温泉&キャンプ
くるみ温泉&キャンプ

くるみ温泉&キャンプ

住所
岐阜県高山市朝日町胡桃島8
交通
中部縦貫自動車道高山ICから国道41号で高山市街へ。市街地を抜け国道361号で飛騨ふる里トンネルを通り木曽福島方面へ。秋神ダム貯水池の水洞橋を右折し、県道435号を約7km進んだ先左手が現地。高山ICから35km
料金
利用料(温泉入浴料込み)=大人1500円、小人(小学生以下)800円/サイト使用料=3000円~/宿泊施設=コテージ16000円、バンガロー6000円~/ (各種プラン料金あり)
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー(受付は10:00~18:00、混雑時はイン13:00、アウト12:00)
休業日
無休(点検期間休)