関西 x その他文化施設
関西のおすすめのその他文化施設スポット
関西のおすすめのその他文化施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。池に浮かぶ休憩所「浮見堂」、乙仲通り沿いに建つレトロなビル「栄町ビルディング」、スペイン風の玄関が印象的「旧八幡郵便局」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:3 件
関西の新着記事
神戸【ライフスタイルショップ】心ときめくアイテムに出会う!
【大阪 堀江・南船場の雑貨】ハイセンスなセレクトショップや海外雑貨、ユニークアイテムまで♪ 大阪ミナミのおしゃれエリアで心ときめく雑貨をゲット!
近江八幡でヴォーリズ建築めぐり ノスタルジックな西洋建築を見学しよう
大阪のおしゃれなスイーツみやげをセレクト
大阪のパワースポット!旅先でもパワー充電!
和歌山【白浜温泉】外湯めぐり♪ 日帰り入浴で楽しもう!
京都のモーニングスポット49選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
【滋賀グルメ】近江野菜! 滋味あふれる旬の味を堪能!
淡路島の人気寿司店はここ! 地元の漁師も絶賛の寿司店をご紹介♪
京都【岡崎】芸術・文化エリアのおすすめスポット!
1~20 件を表示 / 全 27 件
関西のおすすめのその他文化施設スポット
栄町ビルディング
乙仲通り沿いに建つレトロなビル
乙仲通沿いに建つレトロなビル。古いコンクリート造りのノスタルジックな空間は、三宮への中心街移行以前に港から近いこのエリアが繁栄していた当時の面影を残す。

栄町ビルディング
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区栄町通3丁目1-7
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
- 休業日
- 無休
旧八幡郵便局
スペイン風の玄関が印象的
ウィリアム・メレル・ヴォーリズにより大正10(1921)年に建てられた旧郵便局舎。保存活動団体により修復作業が行われ、正面の壁が曲線状になったスペイン風の玄関は2004(平成16)年に復元。カフェも併設する。


旧八幡郵便局
- 住所
- 滋賀県近江八幡市仲屋町中8
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
- 休業日
- 月~金曜、祝日
対鳳庵
平等院鳳凰堂の向かい、四季の移ろい感じる茶室
昭和32(1957)年に造られた宇治市営の茶室。平成5(1993)年に建物を改築し、立礼席、広間茶席、本席を備えた風雅な趣のある席となった。茶券は宇治市観光センターで購入する。


対鳳庵
- 住所
- 京都府宇治市宇治塔川1-5
- 交通
- 京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
- 料金
- 茶券(抹茶・季節の茶菓子)=500円~/薄茶=500円/濃茶と薄茶セット(2名~、7~9・12~翌2月のみ、3日前までに要予約)=1500円/煎茶=500円/玉露=700円/玉露と煎茶セット(3日前までに要予約)=1500円/お点前体験(3日前までに要予約)=1200円/ (茶券は宇治市観光センターで購入)
- 営業期間
- 1月10日~12月20日
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 休業日
- 期間中無休
メリケンシアター
記念撮影のおすすめスポット
日本初の外国映画上映を記念して造られた。くりぬかれた石はスクリーンをイメージしたもので、そこから眺める海の景色はひと味違う港・神戸の眺め。


メリケンシアター
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区波止場町2メリケンパーク内
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
- 休業日
- 無休
舞妓花の席
憧れの舞妓さんに会ってみたい
定員13人の少人数で、舞妓が接待してくれる席。京舞を鑑賞したり、抹茶や干菓子を味わったり、舞妓と一緒に記念写真も撮れるなど楽しいひと時が過ごせる。
舞妓花の席
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側八部570-120
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 入場料=5200円/貸切予約(8名以上)=5200円(1名)/貸切予約(8名未満)=41600円(1席)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~14:45、15:00~15:45
- 休業日
- 月~金曜、祝日の場合は営業(貸切予約があれば営業、年末年始休)
海岸ビルヂング
国登録有形文化財。個性的な店舗がそろう
国の登録有形文化財でもある明治44(1911)年竣工のビル。南側玄関を入ると1階から3階まで通じる階段と高い天井、ステンドグラスが印象的。日没からライトアップされる姿も美しい。


海岸ビルヂング
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区海岸通3丁目1-5
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩7分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 店舗により異なる
奈良県立万葉文化館
『万葉集』の時代を多方面から展示
『万葉集』を中心とした古代文化をテーマにしたミュージアム。日本画を中心とした展覧会や、古代の市の様子や万葉の世界を体験できるジオラマ、人形による創作歌劇もある。


奈良県立万葉文化館
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村飛鳥10
- 交通
- 近鉄橿原神宮前駅東口、または飛鳥駅から周遊バス(かめバス)で20分、万葉文化館西口下車すぐ
- 料金
- 無料、日本画展示室の展覧会は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)
和歌山県動物愛護センター
犬や猫とふれあい、体験展示で動物の習性などを紹介
犬や猫とふれあったあとは、体験展示で動物の習性やペットと暮らすための知識を紹介。天井や壁にはアスレチックが張り巡らされ犬・ネコと同じ目線になれる。


和歌山県動物愛護センター
- 住所
- 和歌山県海草郡紀美野町国木原372
- 交通
- わかやま電鉄貴志川線貴志駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 火曜(12月29日~翌1月3日休)
室生山上公園芸術の森
自然のなかでアートを満喫しよう
室生の豊かな自然を利用した広大な公園。彫刻家ダニ・カラヴァンがデザインした数々のモニュメントと自然が融合し、公園全体が造形作品になっている。


室生山上公園芸術の森
- 住所
- 奈良県宇陀市室生181
- 交通
- 近鉄大阪線室生口大野駅から奈良交通室生寺前行きバスで15分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 大人400円、高学生200円、中学生以下無料
- 営業期間
- 3~12月末
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:00)、3・11・12月は~16:00
- 休業日
- 期間中火曜、祝日の場合は翌日休
奈良市音声館
わらべうたや伝統芸能を通して世代間の交流をはかる
わらべうた教室や劇団「良弁杉」の運営に加え、職員の手によるエントランスコンサート、ギャラリー展示などを開催。子供から大人までが歌を通じて交流できる場所だ。

奈良市音声館
- 住所
- 奈良県奈良市鳴川町32-1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休(12月26日~翌1月5日休)
朝日新聞大阪本社
リアルなニュースを発信する現場に潜入
実際に新聞記者たちが働いている編集局を中心に、パソコンを使用した新聞づくりの様子などを間近で見学できる。自分の写真が載った記念新聞や鉛筆セット、メモ帳などの見学記念品がもらえる。


朝日新聞大阪本社
- 住所
- 大阪府大阪市北区中之島2丁目3-18中之島フェスティバルタワー
- 交通
- 地下鉄肥後橋駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)、見学時間は11:00~12:20、13:30~14:50
- 休業日
- 土・日曜、祝日(GW休、年末年始休)
さくらであい館
晴れた日は京都タワーが見えることも
淀川河川公園背割堤地区の三川合流域にある。併設の展望塔は地上約25mの高さから眺めを楽しめ、春は約1.4kmにわたる桜のトンネルができる背割堤の並木道を一望する絶好のビュースポット。
さくらであい館
- 住所
- 京都府八幡市八幡在応寺
- 交通
- 京阪本線石清水八幡宮駅から徒歩10分
- 料金
- 展望塔利用料=無料/ (繁忙期は有料の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、展望塔は~16:30(閉館)
- 休業日
- 無休(12月29日~翌1月3日休)
青年の家いぶき
青少年の学習や文化、レクリエーション等の活動場所を提供支援
青少年の学習や文化、レクリエーション等の主体的活動の場と機会の提供。大小さまざまな施設を利用することができる。

青年の家いぶき
- 住所
- 大阪府豊中市服部西町4丁目13-1
- 交通
- 阪急宝塚線服部天神駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)、受付窓口は~17:00
- 休業日
- 無休(12月27日~翌1月5日休)
ナレッジキャピタル
人と人、人とモノ、人と情報の交流の場
オフィス、サロン、ラボ、ショールーム、シアターなどがある施設。企業、研究者、クリエイターなど、各自の知識を結び合わせて、主に人材育成、国際交流、文化発信、産業創出の分野で新しい価値を生み出す「知的創造・交流の場」となっている。


ナレッジキャピタル
- 住所
- 大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪 北館
- 交通
- JR大阪駅から徒歩5分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館、施設により異なる)
- 休業日
- 施設により異なる(1月1日休)
安土文芸の郷
異国情緒あふれる文化ゾーン
織田信長ゆかりの地に広がる歴史、文化、芸術の発信拠点。安土城天主閣の復元模型を展示する「安土城天主信長の館」をはじめ、音楽ホール「文芸セミナリヨ」、体育施設、文芸の郷レストランなどがある。


安土文芸の郷
- 住所
- 滋賀県近江八幡市安土町桑実寺777
- 交通
- JR琵琶湖線安土駅から徒歩25分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
- 休業日
- 月曜、祝日の翌日(12月28日~翌1月4日休)
奈良町物語館
築100年以上の町家を改修し交流サロンやギャラリーとして活用
築100年以上の町家を改修して作られた場所。市民の交流サロン、芸術のギャラリーとして広く活用。白壁に格子窓が懐かしい。元興寺金堂の礎石、井戸、移動式かまどがある。

奈良町物語館
- 住所
- 奈良県奈良市中新屋町2-1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/絵はがき=100円~(1枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 無休(盆時期休、年末年始休)
びわこ文化公園(文化ゾーン)
自然と文化を実感できる緑の拠点
湖南の丘陵地に広がるびわこ文化公園の一角には、県立美術館や図書館、埋蔵文化財センターなどが点在する。日本庭園「夕照の庭」には茶室もある。自然と文化を実感できる緑の拠点となっている。


びわこ文化公園(文化ゾーン)
- 住所
- 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
- 交通
- JR琵琶湖線瀬田駅から帝産湖南交通滋賀医大行きバスで10分、文化ゾーン前下車すぐ
- 料金
- 図書館・埋蔵文化センター=無料/夕照庵(茶室)和菓子セット=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(施設により異なる)
- 休業日
- 県立美術館・夕照庵(茶室)は月曜、祝日の場合は翌日休、図書館は月・火曜、祝日の翌日休、埋蔵文化センターは土・日曜、祝日(年末年始休)