神戸郊外【明石海峡大橋】ダイナミックな海風景!
ダイナミックな海風景! 舞子と淡路島を結ぶ世界最長の吊橋は「パールブリッジ」と呼ばれる明石海峡大橋。この絶景の大橋と周辺のおすすめスポットをご紹介。 【アクセス】 電車 JR三ノ宮駅→快速...
【エリアのキースポット】
あわじ花さじき、兵庫県立淡路景観園芸学校アルファガーデン、パルシェ香りの館
【エリアのビーチ】
多賀の浜海水浴場、北淡県民サンビーチ、尾崎海水浴場
車
【神戸西IC】→神戸淡路鳴門自動車道44km3390円→【津名一宮IC】→県道88号5.5km→【郡家】
宿泊施設を備えた観光牧場
カフェや宿泊コテージを備えた観光牧場。ヤギやヒツジなど小動物とふれあえるほか、巨大シーソーや滑り台など遊び場もある。【北淡】
0799-82-2953
ロバの散歩などの体験もできる(有料・要予約)
自然を堪能できるコテージは2〜50人まで宿泊可能
阪神・淡路大震災のメモリアルパーク
兵庫県南部地震の震源となった野島断層を保存、展示する。「野島断層保存館」を中心に、モニターなどで地震発生のメカニズムの解説や揺れが体験できる震災体験館もある。【北淡】
0799-82-3020
約140mにわたり当時のまま野島断層を展示している
メモリアルハウスのキッチン
後世に震災の教訓を伝えるために建てられた
明石海峡を見下ろす洋式灯台
明治4(1871)年、イギリス人技師リチャード・ブラントンによって建てられた日本で8番目に古い洋式灯台。御影石で作られた姿が美しい。【江崎】
0799-72-3420(岩屋観光案内所)
急な階段を上りきったところに建つレトロな灯台
淡路島の先人の知恵を学ぶ
江戸中期の木造茅葺きの保存館と展示館、収蔵庫からなる。「祭」をテーマにした展示のほか、漁師の防寒着「どんざ」など貴重な民俗資料を展示。【北淡】
0799-70-4135
淡路の伝統的な農家の様式を伝える保存館
炭焼きアナゴの専門店
獲れたての新鮮なアナゴを活き開きし、炭火で丁寧に焼き上げるという昔ながらの製法を守り続ける。ほっくりとした身は脂も適度にのり、甘みのある逸品だ。【北淡】
0799-82-0757
身がほっくりして脂も適度にのって美味
播磨灘の豊富な魚介を存分に!
地元の富島港や浅野港に揚がる鮮魚をネタにした寿司や一品料理が味わえる名店。大名寿司はその日に揚がった魚介を集めた人気メニュー。【北淡】
0799-82-2710
人気のネタが並ぶ「大名寿司」(2400円)
ここちよい香りでリフレッシュ
自家栽培したハーブで湯に香りをつけるなど、工夫を凝らした露天風呂が特色。展望露天風呂や岩風呂など趣の異なる浴槽もそろう。【尾崎】
0799-85-1126
美しい露天風呂は眺望も抜群
バラエティー豊かな線香がズラリ
「お香の町」江井地区にある線香メーカー。花粉対策や消臭効果で全国から注目される備長炭麗シリーズなど豊富な種類がそろう。【郡家】
0799-86-1005
レトロな店内に多彩な線香が並ぶ
精肉店が営む人気焼き肉店
店主自ら淡路市内の契約牧場に出向いて選んだ黒毛未経産和牛のみを使う。大きな肉片をかみしめると濃厚なうまみが口中にひろがる。【郡家】
0799-85-2911
ステーキにできそうなぶ厚い肉を味わえる
風味きわ立つトマトケチャップ
トマト作りの名人、新田利弘氏が育てたトマトに島のタマネギやニンニク、香辛料を加えたケチャップが大人気。料理のベースやオムライスにぴったり。【尾崎】
0799-85-0759
新田さんちのトマトケチャップ(500円)、左はバジル入り(600円)を販売
赤いトマトの看板がめじるし
自然の香りを料理に込めて
淡路島野菜を中心にしたメニューをビュッフェ形式で提供。食材の宝庫淡路島の食を思う存分味わえる。【尾崎】
0799-85-1162(パルシェ香りの館)
香りの湯にある食事処
パルシェ香りの湯内にある和食処。肉料理と相性がいい自家製ローズマリーが香る丼など、定食から軽食までリーズナブルにいただける。【尾崎】
0799-85-1126(パルシェ香りの湯)
「香り」がテーマの淡路島ハーブ牛丼 1320円
四季折々の風情が楽しめる癒しの空間
広い園内に季節の果樹が実り、ハーブが咲き乱れるカフェ。初夏のアジサイが有名。草木染体験やハーブのせっけん作り体験(1500円から/前日までに要予約)も楽しい。【郡家】
0799-64-0847
自家製の赤じそジュース(400円)
手作りスイーツも人気
海が見えるウッドテラス席は木漏れ日がここちいい
この記事の出典元は「まっぷる淡路島 鳴門’18」です。掲載した内容は、2017年6~10月の取材・調査によるものです。飲食店メニューや商品内容、料金ほか各種データが変更されたり、季節による変動や臨時休業などでご利用できない場合があります。また消費税の見直しにより各種料金が変更される場合があります。そのため施設により税別で料金を表示している場合があります。ご利用の際には改めて事前にご確認ください。
ダイナミックな海風景! 舞子と淡路島を結ぶ世界最長の吊橋は「パールブリッジ」と呼ばれる明石海峡大橋。この絶景の大橋と周辺のおすすめスポットをご紹介。 【アクセス】 電車 JR三ノ宮駅→快速...
地元の新鮮な食材が集まる産直市場は、旅の途中でぜひ訪れたい場所。ズラリと並んだ淡路島の味覚がギュッとつまった特産は、買う価値ありのものばかり。...
古事記や日本書紀に登場する「国生み神話」にゆかりある淡路島には、パワースポットとして知られる神社が点在している。深閑とした境内を訪ねて神秘を感じよう。...
京阪神から日帰りで淡路島へ行くなら、少し早起きして島らしい朝ごはんを食べてみたい。地元の食材をふんだんに使ったおいしい朝食に元気をもらって、充実の一日旅にしよう。...