大津・比叡山 x イベント
大津・比叡山のおすすめのイベントスポット
大津・比叡山のおすすめのイベントスポットをご紹介します。豪華な曳山のカラクリ必見「大津祭」、隣接する英国式庭園は華麗なXマスイルミネーションでも知られる「びわ湖大津館イルミネーション 光の庭のRose Fantasy」、五穀豊穣を祈る歴史ある春の例祭「日吉大社山王祭」など情報満載。
大津・比叡山のおすすめのイベントスポット
- スポット:31 件
- 記事:1 件
1~20 件を表示 / 全 31 件
大津祭
豪華な曳山のカラクリ必見
みどころは、きらびやかな装飾をほどこした13基の曳山。町内の20数箇所で、それぞれの曳き山に仕掛けられたカラクリ(所望)が披露される。
びわ湖大津館イルミネーション 光の庭のRose Fantasy
隣接する英国式庭園は華麗なXマスイルミネーションでも知られる
本格的な英国式庭園のガゼボ、橋、パーゴラや桜の木々にイルミネーションが施され、クリスマスシーズンにはツリーも登場。湖畔の夜景とのコラボレーションを堪能しよう。

びわ湖大津館イルミネーション 光の庭のRose Fantasy
- 住所
- 滋賀県大津市柳が崎5-35
- 交通
- JR湖西線大津京駅から徒歩15分
- 料金
- イングリッシュガーデン入園料=大人250円、小人100円/
日吉大社山王祭
五穀豊穣を祈る歴史ある春の例祭
烏帽子と鎧に身を包んだ稚児が練り歩く「花渡り式」や神の出産を表現したと伝わる「宵宮落し」のほか、松明を先頭に神輿が山から下りてくる「午の神事」などが行われる。
鬼ばしり
天下泰平と萬民快楽を願う伝統行事
奈良時代に創建された天台宗の古刹、長寿寺で行われる奇祭。鎌倉時代より伝わる鬼の面を被った少年が、天下泰平と萬民快楽を祈願して、本堂の内陣を所狭しと駆けめぐる。


船幸祭(瀬田川花火大会)
「船幸祭」の進行を盛り上げ、夜空を華麗に彩る花火大会
船が瀬田川を下る果敢な祭り「船幸祭」の進行を盛り上げ、演出する花火大会。かがり火が幻想的な雰囲気をかもし出し、花火が華麗に夜空を彩る。
日吉大社もみじ祭
約3000本の紅葉が赤く色づき、日没後のライトアップが美しい
錦秋の頃、日吉大社境内の約3000本の紅葉が赤く色づく。期間中は菊花展も同時開催され、丹精された大輪の菊を観賞できる。日没後は参道がライトアップされて美しい。

草津街あかり華あかり夢あかり
田村神社厄除大祭
鬼退治の伝説にちなみ盛大に行われる
坂上田村麻呂公が鈴鹿峠の鬼を退治したという伝説にちなみ、毎年2月17~19日に盛大に行われる。厄除けにご利益のある神矢を受けようと、遠方からも参詣する人が多い。


信楽陶器まつり
信楽焼が手頃な価格で手に入り、多くの観光客が訪れる
毎年10月の体育の日を含む3連休に開催される信楽の陶器祭。各窯元や店が、手頃な価格で商品を提供。新作展示会、火まつりも行われる。他府県からも多くの観光客が訪れる。
もみじの坂本 秋のライトアップ
ライトアップされる紅葉と歴史的建造物が幻想的な雰囲気
門前町・坂本の紅葉と歴史的建造物が一斉にライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれる。日吉大社境内を中心に、滋賀院門跡(門のみ)、西教寺境内、旧竹林院庭園など。

三井晩鐘・除夜の鐘
厄除けと招福を祈願して毎年大勢の人がつきに訪れる鐘
毎年大晦日に大勢の人がつきに訪れる「三井晩鐘」。厄除けと新年の招福を祈願して響く鐘の音は、「残したい日本の音風景100選」にも選ばれている。
石山寺青鬼まつり
名僧、朗澄律師の伝説にちなみ青鬼が降魔招福を祈願する
石山寺の名僧、朗澄律師が青鬼となって降魔招福(ごうましょうぶく)を誓ったことが起源とされる。当日は青鬼法要と、降魔招福祈願のうちわによる風の授与が行われる。
浜大津こだわり朝市
安全や伝統、地産地消、手しごとにこだわった商品が並ぶ
びわ湖浜大津駅前で開催される手づくり市。新鮮野菜、パン、湖魚佃煮、寿司、はちみつ、ジャムなどの手づくりの商品を中心に、木工製品、かばんなどを販売。
火渡り神事
身体健全や子授けにご利益があるといわれる菅原神社の奇祭
毎年2月25日に菅原神社の境内で行われる奇祭。身体健全や子授けにご利益があるといわれており、護摩木を燃やしたあとを素足で歩く。先着130名まで一般参加も可能。


船幸祭
大津祭、山王祭と並ぶ大津三大祭の一つ。夜には花火も楽しめる
天孫神社の大津祭、日吉大社の山王祭と並ぶ大津三大祭の一つ。大神輿を乗せた和船と約20隻の船が瀬田川を下る船渡御が行われる。夜には花火も打ち上げられる盛大な祭り。
おごと温泉納涼花火大会
風光明媚な湖畔の温泉郷を満天の花火が彩る
大津最大の温泉郷・雄琴温泉で開催される花火大会。3号玉の早打ち、スターマインなどが風光明媚な湖畔の保養地を彩る。温泉と花火を楽しんで、心身ともにリフレッシュだ。

大津百町市
アットホームな雰囲気。布製小物やバッグなどの手作り品が並ぶ
天孫神社の境内で開かれる百町市は、アットホームな雰囲気。布製小物やバッグ、ビーズアクセサリーなどの手作り作品、パン、コーヒーの店が並ぶ。