エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 洋菓子 x ひとり旅 > 関西 x 洋菓子 x ひとり旅 > 京都 x 洋菓子 x ひとり旅 > 京都・宇治 x 洋菓子 x ひとり旅 > 京都駅・河原町・二条城 x 洋菓子 x ひとり旅 > 二条城・京都御所 x 洋菓子 x ひとり旅

二条城・京都御所 x 洋菓子

「二条城・京都御所×洋菓子×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「二条城・京都御所×洋菓子×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。時を超えて愛されるクラシカルな焼き菓子「村上開新堂」、ごまの美味しさを凝縮「胡麻屋くれぇぷ堂」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:4 件

二条城・京都御所の新着記事

京都の人気かき氷店15選 最旬人気かき氷をご紹介!

京都の甘味のなかでも人気の高いかき氷。この夏人気のお店をチェックしましょう。とくに暑い京都の夏は、お...

今どき京都の最旬トピックス!とれたて情報まるわかり!

京都にあるのは古いものだけじゃありません。新しモノ好きの京都人たちのあいだで話題になっていることを、...

【京都】パワースポット! ご利益めぐりでHAPPYに♪縁結び、厄除け、金運、商売繫盛、合格祈願…京都の社寺にお参りに行くならおすすめはコチラ♪

京都市内にはじつに800以上の神社と、1700以上のお寺があります。縁結び、厄除け、金運、商売繫盛、...

【京都】おばんざい♪気さくに楽しむ京風居酒屋

「おばんざい」とは、京都の日常的なおかずのことで、食材を無駄なく使うなど、暮らしの知恵が詰まっていま...

【京都】町屋でカフェ時間♪ノスタルジックなひととき

100年以上の時を刻んだ町家が、カフェになっているのも京都の魅力。趣きを感じながら、おいしいおやつで...

京都の文具でワンランク上のおみやげを♪

京都の文具は、おみやげとしても自分用としても、とても人気があります。京都の文具は、はるか昔から脈々と...

【京都御所】歴代天皇が暮らした優雅な御殿

南北朝時代から明治にいたるまでの500余年にわたって天皇が居住した場所で、広大な京都御苑内にある。現...

【京都】秋グルメ!彩り豊かな旬の京弁当!

お手ごろ価格で上質な京料理の味わえるのが魅力。旬の食材が詰まった華やかな弁当ランチを楽しもう。

【京都】カラフルな京菓子に思わず胸キュン♪

舞妓さんや千鳥をイメージしたものから、季節を感じる上品な和菓子まで、洗練された美しさに胸がときめくお...

京都おすすめエリアはここ!~より魅力を増す注目エリアをご紹介~

京都に来たなら、ぜひ訪れて欲しい京都おすすめエリアをご紹介。アート&カルチャーに興味がある人は、京都...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

二条城・京都御所のおすすめスポット

村上開新堂

時を超えて愛されるクラシカルな焼き菓子

明治後期の創業以来、変わらぬ味を守る洋菓子店。北欧にあった菓子を日本人好みにアレンジした、バターの香りと生クリームのコクが広がるロシアケーキが人気。

村上開新堂
村上開新堂

村上開新堂

住所
京都府京都市中京区寺町通二条上ル東側
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
ロシアケーキ=194円(1個)/オレンジゼリー(4月下旬~9月頃、年により変動あり)=562円/好事福盧(こうずぶくろ・11~翌3月頃)=508円(1個)/マドレーヌ=184円(1個)/ダックワーズ=227円(1個)/寺町バニラプリン=497円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
日曜、祝日、第3月曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

胡麻屋くれぇぷ堂

ごまの美味しさを凝縮

ごまソムリエが作る、ごまクレープの店。自慢の金ごまは自家焙煎にこだわり、毎日、店頭で杵づきされるので、香り高くふわっとしている。おかず系がメインのクレープ店。

胡麻屋くれぇぷ堂

住所
京都府京都市中京区三条通大宮西入ル姉大宮町西側72-5三条大宮公園前
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩5分
料金
京野菜ごまクレープ 金ごま=400円/ゴマレット カルボナーラ=580円/黒ごまチーズケーキクレープ=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00
休業日
日曜