トップ >  関西 > 京都 > 京都・宇治 > 京都駅・河原町・二条城 > 二条城・京都御所 > 

【京都御所】歴代天皇が暮らした優雅な御殿 by fotolia - ©funkysoulman

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年7月21日

【京都御所】歴代天皇が暮らした優雅な御殿

南北朝時代から明治にいたるまでの500余年にわたって天皇が居住した場所で、広大な京都御苑内にある。現在の建造物は1855(安政2)年の造営で、古来の内裏の形態が今日まで保存されている。2016年より、見学にあたっての事前申し込みが不要となり、通年の一般公開が開始。平安時代以降の建築様式の移り変わりを垣間見ることができる。

京都御所

・桜の見ごろ:4月上旬

・紅葉の見ごろ:11月中旬~12月上旬

※掲載写真については、参観コースからはご覧いただけないものもあります。

京都御所
by fotolia - ©monjiro

御所の正殿で、即位式や節会などの儀式が行なわれた紫宸殿

京都御所
by fotolia - ©negonekokyo5

茶室などを設けた風流な御内庭

Check! 鬼門に封じ込められた神のお使い「猿が辻」

京都御所の北東角は鬼門とされ、築地塀の角を落として、日吉山王社の神のお使いである猿が祀られている。この猿が夜な夜な抜け出しては通行人にいたずらするため、金網で封じ込めたと伝わる。

京都御所

住所
京都府京都市上京区京都御苑3宮内庁京都事務所
交通
地下鉄今出川駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:20(閉門17:00、時期により変動あり)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休、行事等による臨時休あり)
料金
無料

ここに注目!

京都御苑

緑豊かな市民の憩いの場
東西700m、南北1300mの広大な面積をもつ御苑。東西南北に9か所の御門を有し、京都御所を中心に、仙洞御所や九條邸跡の拾翠亭など、歴史的遺構が点在している。江戸時代には、宮家や公家の邸宅が200軒ほど建ち並び、幕末の動乱期には、禁門の変で蛤御門が激戦地となった。1869(明治2)年の東京遷都で、公家の多くが東京に移住し公家町は荒廃。のちに保存整備が行なわれ、戦後に国民公園として一般開放された。

京都御苑

蛤御門には禁門の変でついた弾痕が今も残っている

京都御苑

拾翠亭の茶室からは、勾玉形の九條池が見える

京都御苑

住所
京都府京都市上京区京都府京都市上京区京都御苑3
交通
京都市営地下鉄烏丸線今出川駅または丸太町駅下車、徒歩すぐ
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
無料

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。