大阪 x ラーメン
大阪のおすすめのラーメンスポット
大阪のおすすめのラーメンポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。24間営業の大阪流ラーメン「金龍ラーメン道頓堀店」、大阪を代表するやみつきラーメン「神座 千日前店」、大阪に来たら訪れたい絶品ラーメン店「らあめん 六文銭」など情報満載。
- スポット:23 件
- 記事:6 件
大阪のおすすめエリア
大阪の新着記事
大阪のおすすめのラーメンスポット
1~20 件を表示 / 全 23 件
金龍ラーメン道頓堀店
24間営業の大阪流ラーメン
トンコツと鶏ガラを煮込んだあっさりスープが自慢。オーナー秘伝のピリ辛タレが隠し味になって、奥深い味に仕上がっている。道頓堀の中心に位置するので、足を運びやすい。


金龍ラーメン道頓堀店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-26
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- 金龍ラーメン=600円/チャーシューメン=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
神座 千日前店
大阪を代表するやみつきラーメン
昭和61(1986)年に道頓堀店が創業。洋食出身の元シェフが考案した極上スープと野菜たっぷりのラーメンは、世代性別を問わず多くの関西人に愛され、やみつきになる味と評判だ。
らあめん 六文銭
大阪に来たら訪れたい絶品ラーメン店
のれんに六文銭が踊る、創業30年以上のラーメン店。リピーターも多く、店内は多くの客で賑わっている。定食などのメニューも豊富。

らあめん 六文銭
- 住所
- 大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目8-1ロイヤルハイツ 1階
- 交通
- JR新大阪駅から徒歩10分
- 料金
- しょうゆらあめん=610円/とろとろチャーシューなんこつラーメン=780~830円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:45~21:00(L.O.)、土曜は~15:00(L.O.)
光洋軒
大阪にもあった、ご当地ラーメン「高井田ラーメン」
屋台から始まった老舗の中華そば店。和風ダシと濃口醤油のまろやかな味は初代からの伝統。具はチャーシュー、メンマ、ネギと素朴だからこそ、ごまかしのきかない味が光る。

光洋軒
- 住所
- 大阪府大阪市東成区深江南3丁目20-14
- 交通
- 近鉄大阪線布施駅から徒歩7分
- 料金
- 中華そば=550円・800円(大盛)/チャーシュー麺=800円/具なしそば=350円/しな竹増し=100円/ネギ増し=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)、土・日曜、祝日は8:00~18:00(閉店)
ラーメン人生JET
鶏の味が前面に出て意外にもあっさり
鶏ガラと鶏ゲンコツのバランスにこだわり、水のみを加えて約10時間煮込んで作るスープはとろみがあるのにナチュラルな口当たり。お店で毎朝打つ喉ごしのよい自家製麺とも絶妙にマッチ。

ラーメン人生JET
- 住所
- 大阪府大阪市福島区福島7丁目12-2
- 交通
- JR大阪環状線福島駅から徒歩3分
- 料金
- 鶏煮込みそば=780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)、18:00~23:00(L.O.)
帰ってきた 宮田麺児
「シャンプーハット」のてつじがプロデュースするつけ麺専門店
大阪で人気の漫才コンビ「シャンプーハット」のてつじがプロデュースするつけ麺専門店。麺は香りや触感の違う3種類から選び、野菜ベースのベジポタスープにつけていただく。


帰ってきた 宮田麺児
- 住所
- 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目13-5
- 交通
- 地下鉄心斎橋駅から徒歩5分
- 料金
- つけ麺=1100円(並盛)、1200円(大盛)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00、17:30~21:00(昼・夜ともにスープがなくなり次第、閉店)
龍旗信 RIZE
後味すっきりなのにとっても濃厚な塩ラーメン
塩ラーメン一筋の龍旗信が「こってり」を追求し、新たな塩ラーメンを生み出した。濃厚な鶏白湯にこだわりの岩塩やムール貝のエキスなどを使った塩ダレを合わせた自信の一杯。もちろん澄んだスープの塩ラーメンも健在。


龍旗信 RIZE
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10-25なんばこめじるし
- 交通
- 南海本線難波駅からすぐ
- 料金
- 鶏炊いたん塩そば=830円/塩そば=780円/すじマヨごはん=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~16:00(閉店)、18:00~23:30(閉店)、土・日曜、祝日は11:30~23:30(閉店)
煮干しらーめん 玉五郎 黒門店
「魚介」と「豚骨」のWスープが決め手
煮干の魚介風味が強い出汁にじっくり煮込んだ豚骨の白濁スープを合わせたWスープ製法のラーメンが人気。特注のちぢれ麺はぷりっぷりの食感で、スープとの相性抜群。
煮干しらーめん 玉五郎 黒門店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区日本橋2丁目4-1
- 交通
- 地下鉄日本橋駅から徒歩3分
- 料金
- 特製煮干らーめん=1250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(L.O.、材料がなくなり次第閉店)
善ラボラトリー
高級丸鶏を使用したスープに自信あり
純系名古屋コーチンをはじめ、数種類の丸鶏でとったスープにコンブや貝柱、7種の煮干しでまろやかに仕上げた醤油たれを合わせたラーメンが人気。麺も含め、絶妙なバランスに細心の注意が払われた一杯を。


善ラボラトリー
- 住所
- 大阪府大阪市北区芝田1丁目11-5
- 交通
- 阪急大阪梅田駅から徒歩3分
- 料金
- 白醤油中華そば=950円/鰹昆布水 つけ麺=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(土・日曜は~15:30)、18:00~23:00
洛ニ神
魚系と動物系の絶品Wスープが評判
煮干し、かつお節、昆布などの魚系ダシと豚骨、鶏ガラなどの動物系ダシを別々に作るスープが味の決め手。1日100食で売り切れ次第終了になる人気店。金、土曜は早めに行くのがおすすめ。

洛ニ神
- 住所
- 大阪府大阪市北区浪花町4-22
- 交通
- JR大阪環状線天満駅から徒歩5分
- 料金
- 味付玉子入り中華そば=800円/チャーシューそば=900円/きざみごはん=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店)、18:00~23:50(売り切れ次第閉店)、土曜の昼は12:00~
どうとんぼり神座
野菜たっぷり。人気の大阪ラーメン
大阪ミナミの人気店がキタに初進出。毎日食べられる体にやさしい一杯を目指した秘伝のスープは、あっさりとしたなかにうまみが凝縮。たっぷり入った白菜との相性も抜群だ。
どうとんぼり神座
- 住所
- 大阪府大阪市北区梅田3丁目1-3LUCUA osaka 10階
- 交通
- JR大阪駅からすぐ
- 料金
- 小チャーシュー煮玉子ラーメン=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:30(L.O.)
どうとんぼり神座 道頓堀本店
自然な甘みと芳醇なコクがあるラーメン
フレンチの発想から生まれた秘伝のスープは、たっぷりの白菜と豚バラ肉で旨味が際立つ。どのジャンルにも属さない唯一無二のラーメンだ。


どうとんぼり神座 道頓堀本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-25
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- おいしいラーメン=820円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌7:30
二両半
自分流にオーダーできる特製ラーメンが人気
麺類は特製ラーメンのみだが、麺の固さからチャーシューの種類、野菜の量、スープの濃度まで好みに合わせてオーダーできる。特製タレ付きの焼豚、唐揚げも人気。
二両半
- 住所
- 大阪府大阪市東成区東小橋3丁目9-21
- 交通
- JR大阪環状線鶴橋駅からすぐ
- 料金
- 特製ラーメン(並)=680円/焼めし=490円/ギョーザ=260円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~翌5:00(閉店)
河童ラーメン本舗新大阪店
豚の背脂がたっぷりのとんこつ系醤油味のラーメンは、絶品の旨さ
豚の背脂がたっぷりのとんこつ系醤油味のラーメンは、口あたりのいいあっさり味だ。人気はねぎちゃあしゅうめん。白ネギがたっぷりのり、焼豚が約100gとボリューム満点。

河童ラーメン本舗新大阪店
- 住所
- 大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目8-48
- 交通
- JR新大阪駅から徒歩5分
- 料金
- ラーメン=720円/チャーシューメン=920円/ねぎラーメン=820円/チャーシューメン=1020円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(閉店)
金龍ラーメン相合橋本店
ストレート細麺とチャーシューは自家製。トンコツスープに合う
ストレートの細麺とチャーシューは自家製で、あっさりとしたトンコツ味のスープにピッタリ。急ぐ人はカウンターで、子ども連れにはテーブル席でゆっくり楽しもう。
金龍ラーメン相合橋本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目1-18
- 交通
- 地下鉄日本橋駅から徒歩5分
- 料金
- ラーメン=800円/チャーシューメン=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間