篠山市街 x 資料館・文学館など
篠山市街のおすすめの資料館・文学館などスポット
篠山市街のおすすめの資料館・文学館などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。丹波焼の歴史を学ぶ「丹波古陶館」、武家屋敷の風情を感じよう「武家屋敷安間家史料館」、江戸時代の篠山文化と日本遺産のまち丹波篠山を学ぼう「丹波篠山市立青山歴史村」など情報満載。
篠山市街のおすすめの資料館・文学館などスポット
- スポット:3 件
- 記事:2 件
篠山市街の新着記事
【丹波・篠山】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
兵庫【篠山】城下町の古民家ショップ&カフェに立ち寄りたい!
丹波篠山のランチおすすめ店 レトロな空間が自慢のスポットへ
篠山を城下町観光♪ おすすめさんぽスポットをご案内
丹波篠山でそばランチ♪猪肉や黒豆グルメなど里山のご馳走を味わおう
【篠山】城下町ぶらりさんぽ♪おすすめスポット!
1~20 件を表示 / 全 3 件
篠山市街のおすすめの資料館・文学館などスポット
丹波古陶館
丹波焼の歴史を学ぶ
丹波焼の創成期から江戸時代末期までの約700年間に造られた代表的な作品を展示。徳利や塩壺など素朴な生活雑器も興味深い。蔵品中312点は「兵庫県指定文化財」に指定されている。

丹波古陶館
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市河原町185
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで20分、本篠山下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人500円、高・大学生400円、小・中学生200円/共通券(篠山能楽資料館)=大人700円、高・大学生500円、小・中学生300円/ (20名以上で団体割引あり、障がい者は単館券・共通券200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休、8月は第4月~金曜(12月25日~翌1月3日休)
武家屋敷安間家史料館
武家屋敷の風情を感じよう
西外濠の西側に元武家屋敷が連なる道がある。武家屋敷のひとつ、安間家史料館は茅葺き屋根の趣ある建物で、かつての武具や調度品などを見ることができる。


武家屋敷安間家史料館
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市西新町95
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、二階町下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円、特別展は別料金/篠山城大書院・武家屋敷安間家史料館・青山歴史村・歴史美術館との4館共通券=大人600円、高・大学生300円、小・中学生150円/ (障がい者入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月25日~翌1月1日休)
丹波篠山市立青山歴史村
江戸時代の篠山文化と日本遺産のまち丹波篠山を学ぼう
篠山藩主青山家の所蔵の鼠草紙絵巻や、藩校の教科書を印刷していた版木などを展示する版木館、丹波篠山市の日本遺産の魅力を映像資料で観ることができる丹波篠山デカンショ館から成り立つ。


丹波篠山市立青山歴史村
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市北新町48
- 交通
- JR宝塚線篠山口駅から神姫グリーンバス篠山営業所行きで15分、二階町下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、特別展は別料金/篠山城大書院・武家屋敷安間家史料館・歴史美術館との4館共通券=大人600円、高・大学生300円、小・中学生150円/ (30名以上の団体は割引あり、共通券あり、障がい者手帳持参で入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月25日~翌1月1日休)