中国・四国 x 和カフェ・甘味処
中国・四国のおすすめの和カフェ・甘味処スポット
中国・四国のおすすめの和カフェ・甘味処スポットをご紹介します。手間暇かけた格別な味わい「大社門前 いづも屋」、ゆっくりと過ごせる和風カフェ「くつろぎ和かふぇ 甘右衛門」、松江城天守を望むくつろぎの茶房「喫茶きはる」など情報満載。
- スポット:62 件
- 記事:31 件
1~20 件を表示 / 全 62 件
大社門前 いづも屋
手間暇かけた格別な味わい
出雲ぜんざいや門前だんごが評判の甘味処。おいしさの秘けつは仁多のもち米を100%使った餅をはじめ店主によって厳選された素材だ。6種類ある門前だんごも人気。


くつろぎ和かふぇ 甘右衛門
ゆっくりと過ごせる和風カフェ
木のぬくもりを感じる落ち着いた店内で和洋折衷のオリジナルスイーツが味わえる。北海道産小豆とこだわりの塩を使って上品な甘さに仕上げた熱々のぜんざいと、バニラアイス入り大福餅の絶妙な“熱冷”を楽しめる愛守大福ぜんざいが人気。


くつろぎ和かふぇ 甘右衛門
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南839-1
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
- 料金
- 愛守大福ぜんざい=680円(単品)・1000円(ドリンクセット)/ぜんざいラテ=500円/
くらしき桃子 倉敷中央店
フルーツともっちりクレープが魅力
美観地区の玄関口にある「くらしき桃子2号店」。パフェが主力な本店に対し、こちらはクレープがメイン。たっぷり入ったフルーツはもちろん、県産アルムの黄金卵と蒜山ジャージー牛乳を使ったもちもちの生地がおいしさを引き立てる。生クリームとカスタードクリームが好みで選べる。
くらしき桃子 倉敷中央店
- 住所
- 岡山県倉敷市中央1丁目1-4
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩10分
- 料金
- 白桃クリームクレープ=648円/いちじくクリームクレープ(9月上旬~10月下旬)=648円/いちごチョコバニラクリームクレープ(12月上旬~翌5月下旬)=648円/まるごと桃パフェ(6月下旬~8月中旬)=1296円/桃のチーズタルト=648円/ぶどうタルト(9月上旬~11月上旬)=756円/
おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店
おつまみ専門店と出雲ぜんざい専門店の日本唯一のコラボ店
海産・農産おつまみを120種集めたおつまみ研究所が日本ぜんざい学会壱号店とコラボした食文化発信基地!島根県のみならず、全国から集めたおつまみと島根の地酒のセットはお土産に最適。大粒の大納言小豆を使用して白玉や焼き餅を乗せた澄んだぜんざい汁が特徴のオリジナル出雲ぜんざいが楽しめる。


おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南836-2
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
- 料金
- 出雲ぜんざい=550円/縁結びぜんざい=660円/冷製ぜんざい=550円/コーヒー=550円/おつまみ各種=550円~/
あんから庵
個性的な自家製蜜&ふわふわ氷のかき氷
梅、ぶどうといった旬の果実をはじめ、黒蜜など自家製蜜が楽しめるかき氷(4~10月末、蜜がなくなり次第終了)は全19種類。和のスイーツやランチも好評。
出雲ぜんざい餅
老舗が作る名物ぜんざい
出雲ぜんざいの餡をモチモチのお餅で包んだぜんざい餅を販売。店内には広い座敷があり、絶好の足休めスポット。出雲大納言という特別な小豆を使った餡は粒感がしっかりしていてほどよい甘さ。


KAKIGORI CAFEひむろ
甘味茶屋 ぶどうの木
年中味わえる名物あんもち雑煮を
香川県讃岐の郷土料理で、お正月に食べるあんもち雑煮が年中味わえる。白みその塩味とあんもちの甘味のバランスが絶妙にマッチ。そのほか、約30種類のデザートが楽しめる。


ひぎり茶屋
大正時代に生まれた和スイーツ
大正元(1912)年から地元で親しまれてきたひぎりやきを唯一、製造販売する。注文してから焼くひぎりやきは、あずき餡、白餡、クリームなど4種類がそろう。
HIDAMARI KAKI-GORI STAND 高松店
そばCAFEいっぷく
新しいスタイルの「そば屋のカフェ」
奥出雲・飯南町に本店を構える「奥出雲そば処一福」が展開するカフェ。香ばしいそば茶とミルクがやさしくマッチした「そば茶ラテ」や、そばの風味が楽しめる「そばソフトクリーム」などを提供。


そばCAFEいっぷく
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南860-8
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅からすぐ
- 料金
- そば茶ラテ=350円/そばソフトクリーム=350円/そばっふる4種のベリー=650円/
CAFE HAYASHIYA
ひとつひとつが手作りのスイーツにほっこり
坪庭を眺められる和モダンな空間で、有機栽培の抹茶を使う和スイーツやオーガニックコーヒーでひと息つける。「かきごおりすと」の手がけるかき氷も評判。店内の一角には雑貨コーナーがあり、オリジナルのマスキングテープやスタンプなどキュートなグッズがいろいろ。
CAFE HAYASHIYA
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町504-5
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- tea’sパフェ=1080円/ランチ(数量限定)=980円~/抹茶カプチーノ=630円/はやしやオリジナルふせん=450円/はやしやオリジナルマスキングテープ=420円/
登泉堂
食材の味を生かした果肉入りシロップが絶品
色・香りなど厳選した地元のいちごを約1か月かけて仕込む自家製シロップは、いちごの果肉とツブツブ感が楽しめる逸品。やわらかい口あたりの氷との相性はぴったり。冬はもちピザなど個性派甘味が並ぶ。