愛媛県 道の駅一覧リスト!ドライブ途中に立ち寄りたい!
愛媛の29ある道の駅の中からオススメをご紹介。 道の駅では、地元の特産品や野菜を買ったり、名物を味わったり、道路情報をチェックすることができます。 農家から毎朝届く新鮮野菜が買える直売所がある道の...
更新日: 2022年11月28日
伏流水が湧き出る美しい水の都、愛媛県西条市。
西日本最高峰の石鎚山を擁し、ロープウェイで7合目まで行くことができます。
西条のシンボルは「うちぬき水」。
自噴する石鎚山からの伏流水のことをいいます。
市内各所で見られ、遊歩道からユニークな景色を楽しむことができますよ。
四国初の本格的な鉄道博物館
「四国鉄道文化館北館・南館」「十河信二記念館」「観光交流センター」からなる施設。四国の鉄道文化や、西条市の魅力を発信しています。
日本の鉄道史上に残る名車6両を展示
「モンベルストア」をはじめ、クライミング施設、産直市場などがある。温泉施設「椿温泉こまつ」が併設されています。
標高1982mの西日本最高峰
信仰の山として崇められる日本七霊山のひとつ。標高1982mの天狗岳、石鎚神社のある弥山、南尖峰をまとめて石鎚山と呼びます。山岳信仰の修行道として知られる険しい登山道ですが、ロープウェイ(8:40〜17:00、時期により異なる)で7合目の成就社近くまで行くことができます。
弥山から見た新緑の天狗岳
本社、7合目にある成就社と土小屋遙拝殿、山頂の頂上社を総称して石鎚神社という。山岳宗教の道場として多くの信者を擁す。
天照大御神、武国凝別命を祭神とし、成務天皇時代の創建という古い歴史をもつ。例大祭の会場でもあります。
陣屋跡に建つ土蔵造りの建物。江戸時代以降の民芸品や工芸品約2000点を収蔵しています。
ゆずと味噌風味の和菓子「一口ゆべし」390円を販売。西条藩主松平家に献上したと伝わる銘菓。
清水がこんこんと湧き出る
西条のシンボル「うちぬき」は石鎚山からの伏流水が自噴する井戸のこと。その水は名水百選にもあげられています。市内各所で見られ、遊歩道や水飲み場が整備されています。水の名所をめぐるガイドツアーも開催されているので、興味がある方はぜひ。
●西条市総合文化会館
うちぬきの水飲み場あり。
●観音水
新町川の源となる湧水が噴き出す。
●アクアトピア水系
新町川沿いに遊歩道や公園が整備されている。
●うちぬき広場
名水百選の記念碑がある。
●弘法水
海から湧き出る清水。弘法大師の伝説が残る。
広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり
出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も
絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪
山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!
徳島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた徳島の観光地TOP10!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。