米子市街
米子市街のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した米子市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。大山そば 大黒屋,すし弁慶 道笑町店,荒磯 本店など情報満載。
- スポット:51 件
- 記事:2 件
1~10 件を表示 / 全 51 件
大山そば 大黒屋
老舗の本格手打ちそば
昭和2(1927)年創業という大山そばの老舗。大山の高原地帯で収穫された「霧下そば」を、殻ごと石臼でひきぐるみする手打ちそばは、やや黒っぽく仕上がり、そばの香りが強いのが特色だ。




すし弁慶 道笑町店
新鮮な旬のネタとこだわり米でにぎる寿司
境港の本マグロ、夏輝ブランドの岩ガキなど、境港で揚がった旬の魚が中心に並ぶ。県内産の米を使った酢飯はツヤと食感が格別で、ネタとの相性もバツグン。




荒磯 本店
山陰の旬の恵みを日本料理で
洗練された空間で新鮮な山海の旬の幸を味わえる食事処。冬は活とらふぐコースや松葉がにコースがリーズナブルな値段で人気。



米吾 米子駅吾左衛門店
そば処 上代
地元産などの玄そばを使って打つ
大山山麓産などの厳選された国産の玄そばを、毎日自家製粉し、ていねいに手打ちしている。この地方には珍しい更科風そばで、そばの旨みが堪能できる。

服部珈琲工房 観音寺店
ここちよい隠れ家のようなカフェ
珈琲専門店として山陰に数店舗を構える。太い柱と梁が印象的な店内は、照明を落とし独特の雰囲気を醸し出している。30年以上変わらぬ味のコーヒーはもちろんスイーツも人気。


服部珈琲工房 観音寺店
- 住所
- 鳥取県米子市観音寺新町1丁目2-16
- 交通
- JR山陰本線東山公園駅から徒歩10分
- 料金
- 抹茶ゼリーパフェ=756円/ケーキセット=864円/苦味と甘味のぶれんど=648円/ハニートースト=594円~/ブレンドコーヒー=453円/サンドイッチ=648円/
旧加茂川沿い
江戸時代の栄華をしのぶ町並み
旧加茂川は江戸時代に積荷船が行き交ったところ。現在もところどころ土蔵や連子窓の商家の並ぶ景観が見られる。江戸時代の廻船問屋後藤家住宅は、外観のみ見学可能。




ホテルα-1米子
行動拠点に便利な立地。ビジネスマンにうれしい設備も充実
全室にパソコンを完備しており、無料で利用できる。禁煙ルームを備え、貸し出し品も充実している。繁華街、官庁街、歓楽街のいずれにも近くビジネスに便利。

うつわと暮らしの道具 日々花
買って、使って、愉しむうつわ
「シンプルで美しく、上質で長く使えるもの」をテーマに集められたうつわや雑貨は、店主が実際に使ってみてよかったというものばかり。作り手の思いが伝わる逸品に出会える店。着心地のよい天然素材のスカート、パンツ、Tシャツ、ニットなども取りそろえている。




うつわと暮らしの道具 日々花
- 住所
- 鳥取県米子市角盤町1丁目71
- 交通
- JR山陰本線米子駅から徒歩15分
- 料金
- カップ=2160円~/かご=2700円~/ショール=6480円/天然素材の服=4860円~/「tamaki niime」のショール=6480円/ピッチャー=7020円/
ANAクラウンプラザホテル米子
地元の海の幸を庭園を眺めながら味わえるシティホテル
山陰のランドマークとして誕生したシティホテル。全134室の部屋は、洗練されたシックなデザイン。和食レストランでは、庭園を眺めながら地元の海の幸が味わえる。
