山陽・瀬戸内 x ショッピング・おみやげ
山陽・瀬戸内のおすすめのショッピング・おみやげスポット
山陽・瀬戸内のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。できたてアツアツ。登録商標である新名物の揚げもみじ「紅葉堂 弐番屋」、リーズナブルな価格でとれぴち魚介を堪能「唐戸市場」、バリエーション豊富な杓子専門店「杓子の家」など情報満載。
- スポット:506 件
- 記事:76 件
山陽・瀬戸内のおすすめエリア
山陽・瀬戸内の新着記事
【広島タウン】おすすめホテルをチェック!
ひるぜん焼そばが美味い店はここ!ご当地焼きそばを食べよう
岡山【笠岡】鶏ラーメン&おすすめ観光スポットをチェック!
SLやまぐち号 人気の蒸気機関車!車両と予約方法をチェック!
岡山【湯原温泉】砂湯がシンボルの温泉郷
山口タウンで人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
岡山【児島】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
秋吉台 山口屈指の観光スポット!日本最大級のカルスト台地のめぐり方
広島王道グルメ!カキのおすすめ店をチェック!かき船やかき小屋でも味わえる♪
下関観光で見逃せない6つのポイント! ベイエリアの魅力を満喫しよう♪
1~20 件を表示 / 全 506 件
山陽・瀬戸内のおすすめのショッピング・おみやげスポット
紅葉堂 弐番屋
できたてアツアツ。登録商標である新名物の揚げもみじ
揚げもみじや宇治金時などのスイーツがテイクアウトできる。人気はアツアツの揚げもみじにソフトクリームをトッピングした揚げもみソフト。カフェスペースを併設している。


紅葉堂 弐番屋
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町表参道商店街
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩7分
- 料金
- 揚げもみじ=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30頃~17:00頃(時期により異なる)
- 休業日
- 不定休
唐戸市場
リーズナブルな価格でとれぴち魚介を堪能
早朝に揚がった新鮮な魚などが魅力の市場。魚市場は品数が多い7~9時に行くのがおすすめ。毎週金~日曜、祝日に開催される寿司、海鮮丼、揚げ物などの飲食イベントにも注目。


唐戸市場
- 住所
- 山口県下関市唐戸町5-50
- 交通
- JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩5分
- 料金
- 鮮魚=時価/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~15:00、日曜、祝日は8:00~(店舗により異なる)
- 休業日
- 水曜不定休(盆時期休、1月1~4日休)
杓子の家
バリエーション豊富な杓子専門店
宮島の伝統工芸品「宮島杓子」を製造販売。カトラリーといった実用品から縁起物まで幅広く展開。


杓子の家
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町488
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- オリジナルスプーン=400円/杓子ストラップ=500~800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30、時期により異なる
- 休業日
- 水曜
やまだ屋 宮島本店
島内一のバリエーションを誇る老舗
昭和7(1932)年創業。定番から個性派まで13種類以上ものもみじまんじゅうが楽しめる。また、もみじまんじゅうを焼き型に生地と餡を入れ焼き上げる、簡単な工程で手焼きを楽しめる貴重なスポット。自分で焼いたホカホカのもみじまんじゅうは格別。その場で味わうのはもちろん、持ち帰ることもできる。


やまだ屋 宮島本店
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町835-1
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩5分
- 料金
- 赤もみじ=140円/チーズクリームもみじ=120円/栗っこもみじ=120円/もみじまんじゅうの手焼き体験(もみじまんじゅう2個、みやげ付き)=770円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、時期により異なる、体験は10:30、13:00、14:15、15:30(土・日曜、祝日は9:45、11:00、13:00、14:15、15:30)
- 休業日
- 無休
IROHA village
もみじまんじゅうのファクトリーショップ
宮島に本店を置く藤い屋が営む複合施設。ショップ、レストラン、ベーカリー、工場からなり、焼きたてのもみじまんじゅうも味わえる。
IROHA village
- 住所
- 広島県広島市佐伯区五日市港2丁目1-1
- 交通
- JR山陽本線五日市駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=無料/ガイド付き見学ツアー=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 工場は無休、施設により変動あり
藤い屋 宮島本店
老舗の伝統の味に定評あり
大正14(1925)年創業の老舗和菓子店。世代を超えてファンを持つ。もみじまんじゅうは豊富な品ぞろえが魅力で、店内で焼きたてが食べられる。宮島モチーフの干菓子づくり体験も好評。


藤い屋 宮島本店
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町1129
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩7分
- 料金
- もみじまんじゅう=120円~/柿ようかん=240円(3個入)/杓子せんべい=500円(8枚入り)/大鳥居サブレ=720円(6枚入り)/干菓子づくり体験=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、変動の場合あり
- 休業日
- 無休
倉敷デニムストリート
倉敷・美観地区にあるデニム専門店
4フロアあり、雑貨館はデニム雑貨類、メンズ館とレデース・キッズ館には10の児島ブランドをおく。テイクアウトコーナーは青いソフトクリームをはじめ、全て青色で統一。


倉敷デニムストリート
- 住所
- 岡山県倉敷市中央1丁目10-11ヒルトップビル 1階
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- デニムリメイクバッグ=1630円/デニムビジネスバッグ=2500円/児島産オリジナルジーンズ和蔵=21000円(メンズ)、17280円(レディース)/デニムソフト=380円/デニムまん=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店、3月中旬~6月中旬は9:30~17:30)
- 休業日
- 無休
おやつとやまねこ
やまねこ印の尾道プリン。焼き菓子も要チェック
濃厚な味わいの広島県産の砂谷牛乳や県産の卵を使うプリンが好評。全粒粉スコーンなど焼き菓子も販売する。

おやつとやまねこ
- 住所
- 広島県尾道市東御所町3-1
- 交通
- JR山陽本線尾道駅からすぐ
- 料金
- 尾道プリン=380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 月・火曜、祝日の場合変更あり
三遊姫
揚げたてプリプリのにぎり天をパクリ
宮島流の揚げかまぼこ「にぎり天」が店頭にずらりと並ぶ。具はタコネギやアスパラベーコン、チーズなど14種類。揚げたてを散策のお供にしよう。ソフトクリームや焼きガキなども販売。


博多屋
140年以上の歴史を誇る名店
明治初期に杓子問屋からスタート。今ではもみじまんじゅうから工芸品まで、幅広く手がける。きめ細かく弾力のあるカステラ生地に定評があるもみじまんじゅうのほか、もみまんの天ぷらも好評。


博多屋
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町459
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- こしあんもみじ=120円/抹茶もみじ=120円/フルーツもみじ=120円/もみじのサイダー=300円/宮島杓子=2420円~/多目的ベラ=2640円~/もみじの出逢い牡蠣セレクション=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休
木村家本店
表参道商店街の入口に建つ、変わり種も人気の一軒
創業時の原料と製法を守る、もみじ饅頭の老舗。かぼちゃや豆乳などオリジナリティあふれる変わり種も好評。


木村家本店
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町844-1
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩5分
- 料金
- かぼちゃ=110円/らむれーずん=110円/豆乳くりーむ=110円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 不定休
尾道ええもんや
地元の“ええもん”が凝縮されたお店
尾道ラーメンやレモンみやげなど、約500種類の商品を扱う尾道最大のみやげもの店。レトロな店内も素敵。


尾道ええもんや
- 住所
- 広島県尾道市十四日元町4-2
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
- 料金
- 尾道手拭=各770円/尾道紅茶キャンディ=1296円(60g)/尾道紅茶ディンブラ=1296円(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休業日
- 不定休(1月1日休)
はっさく屋
連日売り切れの因島名物みやげ
因島大橋記念公園内の餅菓子屋。人気のはっさく大福のほか、期間限定のまるごとみかん、ぶどう甘夏大福もある。

はっさく屋
- 住所
- 広島県尾道市因島大浜町246-1因島大橋記念公園内
- 交通
- JR山陽本線尾道駅から本四バス土生港前行きで25分、因島大橋下車、徒歩10分
- 料金
- はっさく大福=200円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~なくなり次第閉店
- 休業日
- 月・火曜(祝日の場合は翌日休)(8・9月は臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は振替休あり)
古今果anco
餡が主役の新スイーツ
藤い屋 宮島本店がプロデュースする菓子処。コロネやアンパンなど餡を使ったスイーツが人気。テイクアウト用のドリンクも販売する。


古今果anco
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町490
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- アンサブレ=180円/アンコロネ=250円/an land広島レモン(6個入)=1160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、変動の場合あり
- 休業日
- 無休
坂本菓子舗
季節限定の味をめがけてリピーター多数
手ごねの生地と自家製餡は職人の手作り。さらしあんのほか、季節限定もみじも人気。季節限定の味は、春は桜あん、夏は宇治金時、秋はもんぶらん、冬は焼きいもの全4種類。1月にはすべての味がそろう(売り切れ次第終了)。


坂本菓子舗
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町455
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- さらしあん=120円/塩バターもみじ=120円/もんぶらんもみじ(秋限定)=120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 不定休
広島アンデルセン
パンを中心としたライフスタイルを提案
昭和42(1967)年に開店した広島が誇るベーカリー。パンはもちろん、ワイン、デリ、スイーツ、フラワーなど多彩なコーナーでパンのある暮らしを提案する。土・日曜、祝日限定の朝食をはじめ、ランチ、ティータイム、ディナーが楽しめるレストランや、ここだけのパンやみやげなどを求めて県内外から多くの人が訪れる。

広島アンデルセン
- 住所
- 広島県広島市中区本通7-1
- 交通
- JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車すぐ
- 料金
- デニッシュペストリー(ダークチェリー)=313円/the Bread(1本)=691円/ハムとチーズのメルトサンド=660円/デニッシュクラウン=388円/パンを楽しむごちそうプレート=2475円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(サンドイッチスタンドは7:30~17:00)、レストランは11:00~21:00(土・日曜、祝日は8:00~)
- 休業日
- 不定休
三井アウトレットパーク 倉敷
楽しくおトクにショッピング。まとめ買い必至
ファッションや雑貨など、人気ブランドの商品が手頃な価格で手に入る中四国最大級のアウトレットモール。「倉敷の森」をデザインコンセプトに敷地内と隣接する公園の緑との一体感が心地良い。


三井アウトレットパーク 倉敷
- 住所
- 岡山県倉敷市寿町12-3
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩3分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)
- 休業日
- 不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
如竹堂
貼るだけでかわいいマステの楽しさ無限大
昔ながらに掛軸、額、屏風などを製作している店だが、季節ごとの小物や、オリジナルの色紙やハガキなども販売。ちょっとしたプレゼントにうれしい。


如竹堂
- 住所
- 岡山県倉敷市本町14-5
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩20分
- 料金
- マステデコ体験=無料/倉敷意匠計画室マステ=205円(もり)、170円(けものたち)、190円(こけしちゃん)/mtマステ=220円(フラッグ)/倉敷町家テープ制作委員会マステ=285円(マカロン)、各432円(ネコテープ、倉敷町家)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店)
- 休業日
- 無休(GW・盆時期・年末年始も営業)