トップ > 日本 > 中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 下関 > 下関

下関

下関のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した下関のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。リーズナブルな価格でとれぴち魚介を堪能「唐戸市場」、下関名物が集結する集合施設「カモンワーフ」、ペンギン村と下関ならではの展示が人気「下関市立しものせき水族館 「海響館」」など情報満載。

下関の魅力・見どころ

数多くの歴史の舞台となった、フグがおいしい港町

本州最西端の関門海峡に面する港町・下関は、古くから九州、大陸への玄関口だったところ。源平・壇ノ浦の戦い、武蔵と小次郎・巌流島の決闘、明治維新の先駆けになった馬関(下関)戦争など、さまざまな歴史の舞台となってきた。市内にはこうした歴史を伝えるスポットが数多い。観光の拠点となるのは、古くから下関の中心であった唐戸。新鮮な魚介がそろう「唐戸市場」など、さまざまな観光施設が集まっている。長府は長府毛利家の城下町として栄えた街で、練り塀の続く風情ある街並みが今も残る。そのほか下関名物のフグはぜひ味わいたい逸品だ。

続きを読む
  • スポット:167 件
  • 記事:23 件

下関のおすすめエリア

長府

今も藩政時代の面影をとどめる毛利氏の城下町

下関市街

関門海峡を望む海岸沿いに観光施設が集まる

下関のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 167 件

唐戸市場

リーズナブルな価格でとれぴち魚介を堪能

早朝に揚がった新鮮な魚などが魅力の市場。魚市場は品数が多い7~9時に行くのがおすすめ。毎週金~日曜、祝日に開催される寿司、海鮮丼、揚げ物などの飲食イベントにも注目。

唐戸市場の画像 1枚目
唐戸市場の画像 2枚目

唐戸市場

住所
山口県下関市唐戸町5-50
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩5分
料金
鮮魚=時価/
営業期間
通年
営業時間
5:00~15:00、日曜、祝日は8:00~(店舗により異なる)

カモンワーフ

下関名物が集結する集合施設

唐戸市場と海響館の間にあり、船が行き交う関門海峡を目前に望む複合施設。名物のふぐ料理や新鮮なネタを使った海鮮丼、ふぐバーガーなどが気軽に味わえる。下関みやげの品ぞろえも豊富。

カモンワーフの画像 1枚目
カモンワーフの画像 2枚目

カモンワーフ

住所
山口県下関市唐戸町6-1
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、飲食は11:00~22:00(閉店、店舗・時期により異なる)

下関市立しものせき水族館 「海響館」

ペンギン村と下関ならではの展示が人気

中国地方最大級の水族館。躍動感あふれるペンギンたちが見られる「ペンギン村」が人気で、ほかにもイルカとアシカの共演ステージなど見どころいっぱい。なかでも下関はフグの名産であることからトラフグなどの世界中のフグが100種類以上展示されている。

下関市立しものせき水族館 「海響館」の画像 1枚目
下関市立しものせき水族館 「海響館」の画像 2枚目

下関市立しものせき水族館 「海響館」

住所
山口県下関市山口県下関市あるかぽーと6-1
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで5分、海響館前下車、徒歩3分
料金
入館料=大人2090円、小・中学生940円、幼児(3歳以上)410円/ (障がい者割引き・市民割引き・団体割引きあり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30、GW・夏休み期間は夜間営業あり)

オーヴィジョン海峡ゆめタワー

旅のはじまりは海峡ゆめタワーから

西日本でも有数の153mのタワー。最上階の展望室からは、関門海峡の景色が見られ、夜にはライトアップされた夜景を満喫できる。全国のデートスポットから選定された恋人の聖地でもある。

オーヴィジョン海峡ゆめタワーの画像 1枚目
オーヴィジョン海峡ゆめタワーの画像 2枚目

オーヴィジョン海峡ゆめタワー

住所
山口県下関市豊前田町3丁目3-1
交通
JR山陽本線下関駅から徒歩7分
料金
入場料=大人600円、小・中・高校生300円/ダブルチケット(海響館+海峡ゆめタワー)=2490円/スカイビューチケット(海峡ゆめタワー+はい。からっと横丁大観覧車乗車料)=1000円/縁結び神社恋みくじ=100円(1枚)/ (65歳以上は証明書持参で300円、障がい者手帳持参で大人300円、小人150円(介護者1名無料))
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00(閉館21:30)

赤間神宮

朱色の水天門が迎えてくれる

壇ノ浦を見守るように建つ、安徳天皇を祀る神宮。竜宮城をイメージして建てられた朱色の水天門や宝物殿などが見どころ。

赤間神宮の画像 1枚目
赤間神宮の画像 2枚目

赤間神宮

住所
山口県下関市阿弥陀寺町4-1
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで8分、赤間神宮前下車すぐ
料金
宝物館入館料=100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物館は9:00~16:30)

関門海底国道トンネル人道

自動車道の下を通る歩行者道路で15分の海底散歩を

下関と門司を結ぶ「関門海底国道トンネル」は上下2層に分かれ、上部は自動車道、下部は人道となっている。全長780mで、徒歩約15分で渡ることができる。

関門海底国道トンネル人道の画像 1枚目
関門海底国道トンネル人道の画像 2枚目

関門海底国道トンネル人道

住所
山口県下関市みもすそ川町22
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで12分、御裳川下車すぐ
料金
通行料(自転車・原付)=20円/通行料(歩行者)=無料/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00

はい!からっと横丁

海峡を一望する遊園地

全高60mの大観覧車やメリーゴーラウンドなど11種の遊具を備え、2店舗の飲食物販店が入る。夜は海峡の夜景に色を添え、賑やかなスポットだ。

はい!からっと横丁の画像 1枚目
はい!からっと横丁の画像 2枚目

はい!からっと横丁

住所
山口県下関市あるかぽーと1-40
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで5分、海響館前下車、徒歩3分
料金
入園料=無料/大観覧車=700円/バリューチケット(海響館+はい! からっと横丁大観覧車乗車料)=2400円/スカイビューチケット(海峡ゆめタワー+はい! からっと横丁大観覧車乗車料)=1000円/シューティングライド「バトルオブアビス」=400円/オーシャン・スインガー=300円/ロッキングタグ=300円/ダウンタウン=200円(1回)/遊具利用料=100~700円/ (障がい者手帳持参で本人と18歳以上の介護者半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉園、時期により異なる)

火の山公園

地平線まで続く街の灯を眺める

瀬戸内海国立公園に含まれる標高268mの火の山。その山頂にある公園で、関門海峡や対岸の北九州の山並みが一望できる。4月の桜、5月上旬はツツジの名所としても知られる。

火の山公園の画像 1枚目
火の山公園の画像 2枚目

火の山公園

住所
山口県下関市みもすそ川町火の山山頂
交通
中国自動車道下関ICから火の山パークウェイを火の山公園方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由、火の山パークウェイは8:00~23:30

市場食堂よし

多彩な料理で味わう新鮮魚介

唐戸市場の2階にある食事処。トラフグやその日に揚がった鮮度抜群の魚介を盛り込んだ各種定食が人気。フグの唐揚げ、刺身、大エビフライなどが付くよし定食がおすすめ。

市場食堂よしの画像 1枚目
市場食堂よしの画像 2枚目

市場食堂よし

住所
山口県下関市唐戸町5-50唐戸市場 2階
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩5分
料金
トラフグの刺身=900円/ふく刺し定食=1200円/よし定食=1600円/魚フライ定食=700円/海鮮丼=1300円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~13:30(閉店14:00)、土曜は~14:30(閉店15:00)、日曜、祝日は8:00~14:30(閉店15:00)

おかもと鮮魚店

コストパフォーマンス抜群の豪快丼

魚をショーケースから選んで調理してもらえる鮮魚店直営の店。肉厚なネタを盛った海鮮丼は食べごたえ十分でフグも通年味わえる。県内屈指の安さも見逃せない。

おかもと鮮魚店の画像 1枚目
おかもと鮮魚店の画像 2枚目

おかもと鮮魚店

住所
山口県下関市竹崎町2丁目7-4
交通
JR山陽本線下関駅から徒歩5分
料金
海鮮丼(ネタ15種)=1080円/日替り定食=700円/ふぐのコース=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉店23:00)

ふく処 日本料理 喜多川

一年中トラフグが味わえる

伝統の技がさえるふく料理の老舗。天然トラフグのコースから、ふく以外の手頃な値段の料理までメニューは豊富だ。

ふく処 日本料理 喜多川の画像 1枚目
ふく処 日本料理 喜多川の画像 2枚目

ふく処 日本料理 喜多川

住所
山口県下関市南部町7-11
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩5分
料金
ふく姫コース=10800円/ふく刺し菊(要予約)=10800円/ふくの里コース=7560円/ふく凧コース=5400円/唐戸コース=21600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)

みもすそ川公園

歴史的な古戦場を一望する

海辺に細長く広がる公園で壇ノ浦の戦の古戦場や上空に関門橋を眺められる。園内には二位尼辞世の歌碑や古戦場の碑など当時をしのぶ石碑をはじめ、義経と知盛が戦うダイナミックな像が立つ。

みもすそ川公園の画像 1枚目
みもすそ川公園の画像 2枚目

みもすそ川公園

住所
山口県下関市みもすそ川町
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで12分、御裳川下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

重要文化財 旧下関英国領事館

日本に現存する最古の領事館

レトロなレンガ造りの建物は、明治後期に建てられた現存する最古の領事館建築。1階には当時の面影を再現した領事室などがあり、2階には紅茶やアフタヌーンティーが楽しめるティールームがある。

重要文化財 旧下関英国領事館の画像 1枚目
重要文化財 旧下関英国領事館の画像 2枚目

重要文化財 旧下関英国領事館

住所
山口県下関市唐戸町4-11
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車すぐ
料金
入館料=無料/紅茶(ティールーム)=770円~/アフタヌーンティー3段セット(ティールーム)=2640円/スコーンセット(ティールーム)=1320円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、2階喫茶は10:00~、パブは18:00~21:00(閉店22:00)、レストランは11:30~14:30(閉店15:00)、18:00~21:00(閉店22:00)

平家茶屋

下関の名物がそろった贅沢メニュー

フグのコースや剣先イカ、オコゼなどを使った一品メニューが充実している。平家セットはトラフグ刺しや唐揚げ、瓦そば、フグのにぎりなどが付く贅沢な内容。

平家茶屋の画像 1枚目

平家茶屋

住所
山口県下関市みもすそ川町1-1
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで12分、御裳川下車すぐ
料金
ふく御膳=5400円/ふく寿司=2800円/ふくふくコース=6980円/瓦そば=1080円/清盛御膳=3240円/平家御膳=1620円/平家セット=5400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:30)

巌流島

下関

歴史の舞台となった有名な島

宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の舞台となった島で、正式名称は船島。島内の展望広場には武蔵と小次郎の像が立ち、人工海浜、多目的広場、遊歩道などが整備されている。

巌流島の画像 1枚目

巌流島

住所
山口県下関市彦島船島
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車すぐの唐戸桟橋から関門汽船巌流島行きで10分、巌流島下船
料金
唐戸桟橋~巌流島の乗船料(往復)=500円/
営業期間
通年
営業時間
情報なし

藤屋

茶そばが香ばしく焼き上がった郷土料理の瓦そばと海鮮丼

下関名物の瓦そばやフグ料理をリーズナブルな価格で味わえる。海鮮丼やネギトロ丼のほか、クジラのベーコンやタタキなどめずらしいメニューも豊富。

藤屋の画像 1枚目

藤屋

住所
山口県下関市唐戸町6-1カモンワーフ 2階
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩3分
料金
藤屋御膳(瓦そば、ハーフふく炙りタタキ丼、ふくカラ揚げ、すい物、香物)=1814円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(閉店、時期により異なる)、土・日曜、祝日は~16:00(閉店)

からと屋

とらふくを手軽にランチで

毎朝唐戸市場から仕入れる魚を使った料理がそろう。ランチのふく刺し御膳は、唐戸市場の仲買業者から届く、新鮮なとらふくの刺身が付いたランチメニュー。

からと屋の画像 1枚目

からと屋

住所
山口県下関市唐戸町6-1カモンワーフ 2階
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩3分
料金
ふく刺し御膳=1800円/ふくフルコース=6800円~/おまかせ会席=3000円~/海の幸乗っけ丼=2200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~22:00(閉店23:00)