赤間神宮
平家をしのぶ朱塗りの神宮
源氏に敗れ、入水して亡くなった安徳天皇を祀る。平家の武将たちが怨霊となって現れる怪談『耳なし芳一』の舞台でもあり、七盛塚がある。毎年5月には安徳天皇の霊をなぐさめる先帝祭が行われる。



赤間神宮の詳細情報
- 住所
- 山口県下関市阿弥陀寺町4-1 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 083-231-4138
- 交通
- JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで8分、赤間神宮前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物館は9:00~16:30<閉館17:00>)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 宝物館入館料=100円/
- 駐車場
- あり | 台数:50台 | 無料
- ID
- 35000243
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
赤間神宮と同じエリアの記事
山口県の絶景・美景!フォトジェニックスポット!
下関のおしゃれカフェ6選!コーヒー&スイーツめぐり♪
下関 関門海峡 歴史の舞台になった場所へ行ってみよう!
山口を歴史旅!幕末〜明治ゆかりの地をめぐる1泊2日モデルプラン
下関市立しものせき水族館「海響館」の見どころ!話題の水族館で海の仲間と出会う
関門海峡 下関ベイエリアのおすすめ夜景スポット!
山口のおすすめ宿 萩・下関・山口タウン・長門で泊まるならココ!
下関 海峡ゆめタワーの展望室と恋人の聖地をチェック!
下関のおすすめ海鮮グルメ!海鮮丼や回転ずしをランチで食べるならココ!
唐戸市場で海鮮丼やお寿司をぱくり!活きいき馬関街の市場めしや市場みやげもチェックしよう
赤間神宮の近くのスポット
唐戸市場
下関市立しものせき水族館 「海響館」
カモンワーフ
海峡ゆめタワー
赤間神宮
すし遊館
市場食堂よし
関門汽船
やぶれかぶれ
重要文化財 旧下関英国領事館