【山口】最新ニュース&トピックス!行く前にチェック!
明治維新から150年のメモリアルイヤーである2018年。幕末維新にゆかりの深い山口では県内各所で歴史にちなんだ特別なイベントが開催される。旅の計画を立てる前にぜひ知っていてほしい、旬の山口ネタをお届け...
詩人、金子みすゞが生まれ育った長門市仙崎は、青い海が広がる港町。自然の素晴らしさを独自の言葉で紡いだみすゞのふるさとを訪ねてみよう。
長門市仙崎生まれの童謡詩人。自然の風景をやさしく見つめた作品が多く、「若き童謡詩人の中の巨星」と賞賛された
「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。
「馬鹿」っていうと
「馬鹿」っていう。
「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。
そうして、あとで
さみしくなって、
「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、
いいえ、誰でも。
『金子みすゞ童謡全集』(JULA出版局)より
2011年の東日本大震災の際、ACジャパンのCMで起用され、話題になったみすゞの代表作のひとつ。人同士が寄り添ってほしいという思いを詠んでいる
みすゞの生涯がわかる記念館
書店を営んでいた、みすゞの実家「金子文英堂」の跡地に建てられた記念館。みすゞの遺稿集(レプリカ)や当時の雑誌などを展示する。
作品や写真、年表が並ぶ常設展示室
2階にはみすゞの部屋を再現している
町を一望する緑豊かな公園
三隅と仙崎を結ぶ県道の途中の白潟トンネル入り口にある。金子みすゞの詩碑6基があり、桜など詩に出てくる木々が植えられている。
頂上の展望台からは町並みを一望する
入り口には幼少時代のみすゞをイメージした像がある
仙崎のメインストリート
JR仙崎駅から海岸通りまで続く約1㎞の道。詩の題材になった寺や神社などが点在し、みすゞのモザイク画や詩札なども見られる。
通りには昔ながらの建物が立ち並ぶ
松浦商店の看板には花津浦が描かれる
ホテルに併設のレストラン&ショップ
「KULABO大正館」にあるレストランと雑貨店。レストランでは地元の食材を味わえ、ショップではホテルで使われている雑貨などを販売している。
ランチ長州鶏のグリルラタトゥーユ仕立て(1296円)
衣類やバッグなども取り扱っている
自家焙煎コーヒーでひと休み
店内は、広々としていて開放的な雰囲気。注文後に一杯ずつ豆をひく香り高い自家焙煎コーヒーは、みすゞ通りブレンド(400円)がおすすめ。
木製の家具でまとめられている
鮮度抜群の生ウニがのる丼
その日に仕入れた天然ものの鮮魚を味わえる。北浦の生ウニを使うウニめしをはじめ、地元でも評判の活きイカ料理がある。
卵黄を絡めて食べる生ウニめし2780円(仕入れにより変動あり)
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。