トップ >  中国・四国 > 四国 > 小豆島・直島 > 小豆島 > 土庄 > 

【小豆島】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う!

エディターズ

更新日: 2024年2月21日

【小豆島】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う!

岬の分教場

子どもたちの声が聞こえそう
小説『二十四の瞳』の舞台となったところ。昭和46(1971)年まで苗羽小学校田浦分校として使われていた。現在は廊下や教室が見学できる。

岬の分教場

教室には12の小さな机とイスが並ぶ

岬の分教場

木のぬくもりが感じられる廊下

岬の分教場

住所
香川県小豆郡小豆島町田浦甲977-1
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港経由田ノ浦映画村行きで1時間10分、田ノ浦下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休、二十四の瞳館は不定休(要問合せ)
料金
入場料=大人350円、小学生180円/二十四の瞳映画村とのセット券=大人1000円、小学生500円/(障がい者手帳持参で入場半額、セット券は大人630円、小学生320円に割引)

天狗岩丁場

小豆島の石文化を伝える史跡
大坂城石垣石切丁場跡は史跡となっており、その中でも最大規模を誇るのが岩谷地区にある「天狗岩丁場」。簡単な山歩きをしながら、数多くの種石やそげ石を見ることができる。

天狗岩丁場

高さ17mもある巨大な大天狗岩

天狗岩丁場

住所
香川県小豆郡小豆島町岩谷
交通
土庄港から小豆島オリーブバス安田経由福田港行きで52分、天狗岩下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

小豆島銚子渓 自然動物園お猿の国

野生のサルを間近に見る
多くの野生のサルが生息している銚子渓。そのなかで餌づけに成功した約500匹のサルを集めた自然動物園。愛嬌たっぷりのサルたちと大自然の中でふれあおう。

小豆島銚子渓 自然動物園お猿の国

野生のサルが寄ってくる

小豆島銚子渓 自然動物園 お猿の国

住所
香川県小豆郡土庄町肥土山蛙子3387-10
交通
土庄港から国道436号、県道26・27号を銚子渓方面へ車で10km
営業期間
通年
営業時間
8:20~16:30(閉園17:00)
休業日
水曜
料金
入園料=大人450円、小人250円/(障がい者手帳持参で半額)

洞雲山寺

「夏至観音」が見られる
映画『八日目の蝉』で希和子と薫が祈った小豆島霊場の第一番礼所。夏至の前後約50日間、15時頃の約5分間のみ、岩肌に太陽光で「夏至観音」が浮かびあがる。

洞雲山寺

冬の満月の月光でも現れるという

洞雲山寺

住所
香川県小豆郡小豆島町坂手甲589
交通
坂手港からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

オリーブナビ小豆島

小豆島の観光情報はこちらで
観光やイベントをはじめ、小豆島のさまざまな情報を紹介。タッチ式で多言語対応の観光案内デジタルサイネージや、オリーブ栽培100年の歴史・特産品を紹介したコーナーなどがある。

オリーブナビ小豆島

観光情報が集まる1階スペース

オリーブナビ小豆島

住所
香川県小豆郡小豆島町西村甲1896-1
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで25分、オリーブ公園口下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月28~30日休)
料金
無料

奥之院 笠ヶ瀧

岩場を上って幸せ参り
小豆島霊場の第72番札所、瀧湖寺の奥之院(御本尊不動明王)。鎖を頼りに岩場を上り、本殿へ進んだ先には里山を望む絶景が待っている。

奥之院 笠ヶ瀧

断崖の上に建つ

奥之院 笠ヶ瀧

住所
香川県小豆郡土庄町笠滝乙56
交通
土庄港から小豆島オリーブバス大部経由福田港行きで15分、小馬越下車、徒歩30分
営業期間
通年
営業時間
8:00~14:00
休業日
無休
料金
指守り(指輪)=2000円(純銀)、1000円(洋銀)/祈祷=3000円~/お守り=500円~/

江洞窟

海のそばに建つ仏庵
弘法大師が悪魔を封じ、みずから刻んだ弁財天を祀ったのが寺の草創とされる。弁財天を祀る半地下のお堂が洞窟の中にある。

江洞窟

切り立った崖のふもとにある

江洞窟

住所
香川県小豆郡土庄町柳甲3010
交通
土庄港から小豆島オリーブバス小瀬行きで18分、柳下車、徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門)
休業日
無休
料金
無料
1 2 3 4

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】エディターズ

SNS

    岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
    旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。