エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 中国・四国 x 雨の日OK > 四国 x 雨の日OK > 高知 x 雨の日OK > いの x 雨の日OK

いの

「いの×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「いの×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。土佐和紙発祥地で和紙の魅力を体感「いの町紙の博物館」、2階のギャラリースペースでコパ主催の企画展を開催「ギャラリー・コパ」、美しい山の景色が楽しめる土佐の秘境「木の香温泉」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:7 件

いのの魅力・見どころ

土佐和紙発祥の地で手漉き体験にチャレンジし、渓谷で森林浴を

土佐和紙発祥の地として知られるいの町。「いの町紙の博物館」は土佐和紙の歴史や魅力を伝える施設。和紙作りの原料や用具、工程などを紹介するほか、手漉き作業の実演見学、手漉き体験ができる。「土佐和紙工芸村くらうど」は仁淀川沿いの観光拠点。手漉きや機織り体験ができるほか、カヌースクールも行っている。山間部の本川地区には、瓶ヶ森や西黒森の山々に囲まれた白猪谷渓谷がある。ここの水は吉野川の源流で、その美しさに驚かされる。

いのの新着記事

1~20 件を表示 / 全 3 件

いののおすすめスポット

いの町紙の博物館

土佐和紙発祥地で和紙の魅力を体感

土佐和紙発祥地にある、土佐和紙の歴史や魅力を伝える施設。和紙作りの原料や用具、工程を説明したコーナーがある。手すき作業の実演が行われ、手漉き体験もできる。

いの町紙の博物館
いの町紙の博物館

いの町紙の博物館

住所
高知県吾川郡いの町幸町110-1
交通
JR土讃線伊野駅から徒歩10分
料金
入館料=大人500円、小・中・高校生100円/紙漉き体験料=400円/ (65歳以上は証明書持参で入館料半額、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、紙漉き体験受付は~16:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月27日~翌1月1・4日休)

ギャラリー・コパ

2階のギャラリースペースでコパ主催の企画展を開催

「コパ」は、スペイン語で「さかずき」という意味。2階のギャラリースペースでコパ主催の企画展を開催。

ギャラリー・コパ

ギャラリー・コパ

住所
高知県吾川郡いの町大国町145
交通
JR土讃線伊野駅から徒歩15分
料金
入館料=小学生以上100円、幼児無料/ (いの町紙の博物館見学者は入館割引あり、65歳以上入館料半額、要証明書、障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜(年末年始休)

木の香温泉

美しい山の景色が楽しめる土佐の秘境

その名のとおり、木の香りがすがすがしい浴場と、緑豊かな山々を眺めながら入浴できる露天風呂がある。寒風山のふもとにあり、川のせせらぎを聞きながらゆったりと過ごせる。

木の香温泉
木の香温泉

木の香温泉

住所
高知県吾川郡いの町桑瀬225-16
交通
JR予讃線伊予西条駅からタクシーで35分
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)500円/ (70歳以上500円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)
休業日
火曜

ジャンルで絞り込む