トップ > 日本 x 日帰り入浴専用施設 > 九州・沖縄 x 日帰り入浴専用施設 > 福岡・北九州 x 日帰り入浴専用施設

福岡・北九州 x 日帰り入浴専用施設

福岡・北九州のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット

福岡・北九州のおすすめの日帰り入浴専用施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。都心で愉しむ天然温泉「みなと温泉 波葉の湯」、玄界灘に沈む夕日を眺める「休暇村志賀島温泉「金印の湯」」、街中の地下1260mから湧く源泉掛け流しの湯「源泉掛け流し温泉 久留米 游心の湯」など情報満載。

  • スポット:37 件
  • 記事:6 件

福岡・北九州のおすすめエリア

福岡

美しい自然が残り、多彩な味も魅力的な九州の中心都市

北九州・筑豊

日本の近代産業を支えた異なる個性を持つ街と炭田の跡

福岡・北九州のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット

1~20 件を表示 / 全 37 件

みなと温泉 波葉の湯

都心で愉しむ天然温泉

ベイサイドプレイス博多ふ頭にある温泉施設。巨岩を組んだ露天風呂、休憩用に6畳の部屋付貸切風呂のほか、7種の本格的チムジルバン、岩盤浴「薬石健美香房」が楽しめる。

みなと温泉 波葉の湯の画像 1枚目
みなと温泉 波葉の湯の画像 2枚目

みなと温泉 波葉の湯

住所
福岡県福岡市博多区築港本町13-1
交通
JR博多駅から西鉄バス博多ふ頭行きで17分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円、幼児無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1150円/岩盤浴=大人1700円、小学生1000円/岩盤浴(土・日曜、祝日)=大人1850円/貸切風呂=3900円(90分)/ (岩盤浴は入浴料、岩盤マット・タオルセット・岩盤着料込、小学生未満の利用や岩盤浴のみの利用は不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:15(閉館23:00)、貸切風呂は~21:00、岩盤浴は~21:30(閉館22:30)

休暇村志賀島温泉「金印の湯」

玄界灘に沈む夕日を眺める

島内にある唯一の温泉で、玄界灘を一望する男女別の内風呂と展望露天風呂を備える。ミネラル豊富な源泉は保湿効果が高く、神経痛や慢性婦人病などに効能がある。

休暇村志賀島温泉「金印の湯」の画像 1枚目
休暇村志賀島温泉「金印の湯」の画像 2枚目

休暇村志賀島温泉「金印の湯」

住所
福岡県福岡市東区勝馬1803-1
交通
JR香椎線西戸崎駅から西鉄バス勝馬行きで25分、休暇村下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)400円/ (実施期間設定あり、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉館15:00)

源泉掛け流し温泉 久留米 游心の湯

街中の地下1260mから湧く源泉掛け流しの湯

久留米市の中心部にあり、地下1260mまで掘削する源泉掛け流しの温泉施設。P.h9.7のとろみのある温泉がたっぷり浴槽に注がれ、気持ちがいい。さらに男女別の大浴場には、それぞれ高濃度炭酸泉風呂、つぼ湯、座り湯、美肌作用が期待できるというフィンランド式ロウリュサウナもある。

源泉掛け流し温泉 久留米 游心の湯の画像 1枚目
源泉掛け流し温泉 久留米 游心の湯の画像 2枚目

源泉掛け流し温泉 久留米 游心の湯

住所
福岡県久留米市本山1丁目7-10
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バス南町経由津福今町・羽犬塚駅前行きで15分、藤光一丁目下車すぐ
料金
入館料=大人850円、小学生400円、幼児(1歳~)250円/入館料(土・日曜、祝日、特別日)=大人950円、小学生450円、幼児250円/朝風呂(土・日曜、祝日、特別日7:00~9:00)=大人850円、小学生450円、幼児250円/ (回数券(10枚綴)大人7500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00(閉館翌1:00)、日曜、祝日は7:00~

からたち文人の足湯

堀割を眺めながら足湯でくつろぐ

柳川温泉の湯を使用した足湯。壁には北原白秋、長谷健、檀一雄など柳川ゆかりの文豪を紹介するパネルを展示。70人が同時に浸かれる広々とした空間で、のんびりと疲れを癒そう。

からたち文人の足湯の画像 1枚目
からたち文人の足湯の画像 2枚目

からたち文人の足湯

住所
福岡県柳川市弥四郎町9
交通
西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から堀川バス亀の井ホテル柳川行きで10分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉館)

源泉野天風呂 那珂川清滝

広い敷地に自然を生かした多彩な風呂が揃う

黒が基調の古民家ふうの建物に、山の斜面や自然を生かした風呂が並ぶ。木々や滝を目の前にする男女合わせて13の露天風呂、溶岩や木炭を使った4種類の貸切露天風呂がある。

源泉野天風呂 那珂川清滝の画像 1枚目
源泉野天風呂 那珂川清滝の画像 2枚目

源泉野天風呂 那珂川清滝

住所
福岡県那珂川市南面里326
交通
西日本鉄道天神大牟田線大橋駅から巡回バスで30分、那珂川清滝下車すぐ
料金
入浴料=大人1400円、小人(3歳~小学生)600円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1600円/貸切露天風呂=3500円(50分)/貸切露天風呂(土・日曜、祝日)=3900円(50分)/岩盤浴(13歳以上のみ)=1000円(フリータイム)/岩盤浴(土・日曜、祝日)=1200円/ (入湯税別12歳以上70円、3歳未満は貸切露天風呂のみ利用可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)、岩盤浴10:00~21:30

カルナパーク花立山温泉

心づかいのゆき届いたバリアフリーの貸切風呂

男女別の内風呂と露天風呂、12室の貸切露天風呂がある大型温泉館。貸切露天風呂にはすべて個室がつき、予約制の特別室では専用の貸切露天風呂と会席料理が楽しめる。

カルナパーク花立山温泉の画像 1枚目
カルナパーク花立山温泉の画像 2枚目

カルナパーク花立山温泉

住所
福岡県朝倉郡筑前町上高場795
交通
甘木鉄道山隈駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人1000円、小人(3~12歳)500円/貸切露天風呂=2500円~(1時間)、3000円~(土・日曜、祝日、1時間)/食事付入浴プラン(3時間、個室利用、5名~、要予約)=6000円~(1名)/ (会員は入浴料大人800円、小人400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)

天然温泉コロナの湯 小倉店

個性的な風呂で楽しませる、アミューズメント施設内の温泉

大型映画館やカラオケなどを併設した「小倉コロナワールド」内の温泉施設。入浴のほか、「健美効炉」という低温遠赤外線サウナを設けている。食事のみ、マッサージのみの利用もできる。

天然温泉コロナの湯 小倉店の画像 1枚目
天然温泉コロナの湯 小倉店の画像 2枚目

天然温泉コロナの湯 小倉店

住所
福岡県北九州市小倉北区西港町27-5小倉コロナワールド内
交通
JR山陽新幹線小倉駅からタクシーで8分(無料シャトルバスあり)
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)450円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1100円/健美効炉(館内着、貸タオル代込、入浴料別)=大人850円、小人400円/健美効炉(土・日曜、祝日)=大人950円、小人400円/ (健美効炉のみの利用は不可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌1:00

ふだん着の温泉(日帰り) 鶴は千年

毎分240リットルを湧出する豊かな湯量の吉井温泉を堪能

豊かな量を誇る源泉掛け流しの湯は、ほのかな硫黄の匂いがする。やわらかな泉質で、肌がツルツルになると評判だ。営業は土・日曜、祝日のみ。20名以上は貸し切り利用可(要問合せ)。

ふだん着の温泉(日帰り) 鶴は千年の画像 1枚目
ふだん着の温泉(日帰り) 鶴は千年の画像 2枚目

ふだん着の温泉(日帰り) 鶴は千年

住所
福岡県うきは市吉井町千年12-1
交通
JR久大本線筑後吉井駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/貸切露天風呂=2500円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館)、貸切露天風呂は~20:30(受付)

いづみ乃湯

いろいろなタイプの貸切風呂は全室源泉掛け流し

貸切風呂専用施設。20室ある貸切風呂は、すべて内風呂と露天風呂がある。檜風呂、切り石風呂、切り株をくりぬいた風呂など、それぞれ異なるつくりで、好みの風呂が選べる。

いづみ乃湯の画像 1枚目
いづみ乃湯の画像 2枚目

いづみ乃湯

住所
福岡県久留米市新合川1丁目6-30
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バスゆめタウン行きで10分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=1800円(Aタイプ、1時間)、2400円(Bタイプ、1時間)、3000円(Cタイプ、1時間)/一人湯=900円(1人で来場、平日~18:00)/ (1時間30分・2時間の設定もあり、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌3:00

天然温泉大木の湯 アクアス

大木町健康福祉センターの中心となる温泉施設

毎分350リットルの湧出量を誇る温泉を掛け流しにしていて、湯上がりの肌がスベスベになると評判が高い。泉温はおよそ50度。通年利用できる温水プールもある。

天然温泉大木の湯 アクアスの画像 1枚目
天然温泉大木の湯 アクアスの画像 2枚目

天然温泉大木の湯 アクアス

住所
福岡県三潴郡大木町八町牟田538-1
交通
西鉄天神大牟田線八丁牟田駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)350円/ (回数券11枚綴6000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)、プールは~21:00

パビリオ 日明の湯

設備が充実している入浴施設

露天風呂つきの大浴場に、陶器風呂、サウナ、イベント湯、電気風呂など多彩な風呂がそろう大型スパ施設。食事処やVIPルームなど施設も充実している。

パビリオ 日明の湯の画像 1枚目

パビリオ 日明の湯

住所
福岡県北九州市小倉北区日明3丁目4-28
交通
JR山陽新幹線小倉駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人750円、小人(3歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円/ (回数券11枚綴7000円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌1:00(閉館翌2:00)

本城天然温泉 おとぎの杜

バラエティーに富んだ浴槽が揃う

バラエティーに富んだ浴槽を設けた男女別の大浴場、リラクセーション施設、休憩用の貸切部屋や畳敷きの広間、食事処があり、多くの利用者が半日以上滞在する人気のスポット。

本城天然温泉 おとぎの杜の画像 1枚目
本城天然温泉 おとぎの杜の画像 2枚目

本城天然温泉 おとぎの杜

住所
福岡県北九州市八幡西区御開1丁目19-1
交通
JR鹿児島本線折尾駅から市営バス本城競技場行きで15分、相坂下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人880円、小学生470円、幼児(3歳~)220円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人980円、小学生470円、幼児(3歳~)220円/ (回数券大人(10枚綴)8000円、ファミリー回数券(大人4枚+子供4枚)4900円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00(閉館翌1:00)、日曜は7:00~

遠賀川温泉

こんこんと湧き出る湯を引いた露天風呂

遠賀川が流れる田園地帯にある温泉施設。湯は空気にふれると赤褐色に変色する含鉄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、ぬるめにした湯にじっくり入ることで温泉効果が得られる。

遠賀川温泉の画像 1枚目
遠賀川温泉の画像 2枚目

遠賀川温泉

住所
福岡県遠賀郡遠賀町浅木61-1
交通
JR鹿児島本線遠賀川駅から遠賀町コミュニティバス老良線で14分、牟田入口下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)500円、3歳以下400円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:15(閉館21:00)

宗像王丸・天然温泉 やまつばさ

温泉ソムリエ太鼓判のやわらかい湯を掛け流しで堪能する

「山の麓で羽を休める」がコンセプトの日帰り温浴施設。温泉ソムリエが「肌がツルツルになり、湯冷めもしにくい」と太鼓判を押すpH9.9の湯を、すべて掛け流しで、ぜいたくに楽しめる。

宗像王丸・天然温泉 やまつばさの画像 1枚目
宗像王丸・天然温泉 やまつばさの画像 2枚目

宗像王丸・天然温泉 やまつばさ

住所
福岡県宗像市王丸474
交通
JR鹿児島本線東郷駅から無料巡回バス(10:25~20:20まで1時間に1便)で10分、終点下車すぐ(要確認)
料金
入浴料=大人1420円、小人(4~11歳)680円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1620円、小人780円/貸切家族風呂=4000円(平日1時間)、4500円(土・日曜、祝日1時間)/ (4歳未満・身長100cm未満は貸切家族風呂のみの利用(年齢確認のため要証明書))
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(最終受付22:00)、金・土曜・祝前日は~24:00(最終受付23:00)

照葉スパリゾート

充実の施設で家族そろってのんびりと

大浴場、陶器風呂、サウナ、香り湯など多彩な風呂がある充実の大型スパ施設。緑の木々と木造の建屋に囲まれた露天風呂で開放感&癒しを家族で満喫できる。

照葉スパリゾートの画像 1枚目
照葉スパリゾートの画像 2枚目

照葉スパリゾート

住所
福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目2-15
交通
JR博多駅から西鉄バスアイランドシティ行きで50分、アイランドシティ照葉下車すぐ
料金
入館料=大人940円、小人(3歳~小学生)590円/入館料(土・日曜、祝日)=大人990円、小人690円/貸切露天風呂付内風呂=4490円(1時間)、4690円(土・日曜、祝日、1時間)/貸切露天風呂付内風呂延長=2250円(30分)/スパリゾートコース(岩盤+入浴+コミックコーナー+タオルセット)=大人1880円、小人(3歳~小学生)1380円/スパリゾートコース(土・日曜、祝日)=大人2180円、小人1680円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~翌1:00(閉館翌2:00)、家族風呂10:00~23:00(閉館24:00)

八幡天然温泉 シーサイドスパ(日帰り入浴)

陽射しあふれる大浴場に11種の癒し系お風呂

洞海湾が見渡せる海辺のスパ。地下1500mから湧き出る湯を満たした露天風呂をはじめ、男女合わせて全11種類の風呂が楽しめる。エステルーム、ボディケアルーム、レストランなどがある。

八幡天然温泉 シーサイドスパ(日帰り入浴)の画像 1枚目
八幡天然温泉 シーサイドスパ(日帰り入浴)の画像 2枚目

八幡天然温泉 シーサイドスパ(日帰り入浴)

住所
福岡県北九州市八幡東区東田5丁目2-7
交通
JR鹿児島本線枝光駅から徒歩8分
料金
入浴料(平日)=大人680円、小学生380円、幼児(3歳~)230円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人730円、小学生430円、幼児280円/ (回数券(11枚綴)6800円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:30(閉店24:00)、第2火曜は17:00~

杷木の風

装いの異なる9室の貸切風呂でさらりとしたにごり湯を堪能する

筑後川沿いに湧く原鶴温泉の一角に、全9室の貸切風呂専用施設「杷木の風」はある。浴槽は木の浴槽のほか、岩風呂や五右衛門風呂などがあり、好きなタイプを選ぶことができる。湯船を満たす温泉はやや緑がかったにごり湯で、肌がしっとりすると評判。

杷木の風の画像 1枚目
杷木の風の画像 2枚目

杷木の風

住所
福岡県朝倉市杷木久喜宮1620-2
交通
JR久大本線筑後吉井駅からタクシーで5分
料金
貸切風呂(3名・4名・5名まで)=1900円・2100円・2600円(1時間、追加1名毎に大人500円、3歳~12歳300円加算、追加30分につき900円・950円・1000円加算)/貸切風呂(土・日曜、祝日、3名・4名・5名まで)=2100円・2300円・2800円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(閉館21:00)

玄竹温泉 鷹取の湯

ペットと一緒に楽しめる家族風呂も好評

標高802mの鷹取山のふもと、地下約1500mから掘削自噴する湯の量は毎分260リットル。男女別の露天風呂は半露天。2室ある貸切内風呂のうち、1室はペット専用の浴槽を併設している。

玄竹温泉 鷹取の湯の画像 1枚目

玄竹温泉 鷹取の湯

住所
福岡県久留米市田主丸町森部玄竹106-3
交通
JR久大本線田主丸駅からタクシーで12分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/貸切内風呂=1620円・1940円(大人2名、小人1名まで)、3240円(大人2名、小人1名、ペット1頭まで)/貸切内風呂追加料金(1名)=大人540円、小人320円/ (貸切内風呂は平日1時間、土・日曜、祝日50分)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

豊前温泉 天狗の湯

求菩提山ろくに湧く弱アルカリ性の湯

求菩提山ろくに建つ日帰り温泉施設。泉質は弱アルカリ性単純温泉で、浴室は露天風呂とサウナを設置。タオルやバスタオルは現地入手可。食堂では魚料理などの和食が味わえる。

豊前温泉 天狗の湯の画像 1枚目
豊前温泉 天狗の湯の画像 2枚目

豊前温泉 天狗の湯

住所
福岡県豊前市八屋1725-1
交通
JR日豊本線宇島駅から徒歩12分
料金
入浴料=大人440円、小学生200円/ (回数券(10枚綴)3500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

天然掛け流し温泉 笹の湯

耳納連山を眺めながら入浴できる露天風呂

男女別の内風呂と露天風呂があり、ぬめり感のある湯に人気が集まる。湯上がりに利用できる大広間は、酒類以外なら飲食物の持ち込みができる。和風レストランとパン工房を併設。

天然掛け流し温泉 笹の湯の画像 1枚目
天然掛け流し温泉 笹の湯の画像 2枚目

天然掛け流し温泉 笹の湯

住所
福岡県久留米市田主丸町竹野631-1
交通
JR久大本線田主丸駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人500円、小学生250円/ (シルバー割引(70歳以上、登録制)300円、障がい者割引、障がい者手帳持参250円、回数券6枚綴2500円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(閉館20:00)