エリア・ジャンルからさがす

トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 名所 > 名水

名水

日本のおすすめの名水スポット

日本のおすすめの名水スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。苔むした石が一面に、絵になる清水「ブナ坂の清水」、清水にゆらゆら揺れる水草が美しい「竹崎水源」、昭和天皇ゆかりの由緒ある名水「ニセコ名水甘露水」など情報満載。

  • スポット:173 件
  • 記事:28 件

おすすめエリア

21~40 件を表示 / 全 173 件

おすすめの名水スポット

ブナ坂の清水

苔むした石が一面に、絵になる清水

国道325号の道路沿いに滝のように流れる清水。丸く苔むした石の間を流れ落ちる湧き水の美しさは、写真愛好家には有名だ。上部には日本有数のブナの原生林が広がっている。モーカケの滝駐車場から徒歩3分。

ブナ坂の清水

ブナ坂の清水

住所
福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅からタクシーで約1時間(モーカケの滝駐車場)
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~10月
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

竹崎水源

清水にゆらゆら揺れる水草が美しい

小川の底から名水が湧き出る水源地。透明な清水に揺れる水草が美しく、清流に生息するカワトンボも観察できる。地元では村内の湧水の中でもいちばんおいしいと評判。

竹崎水源
竹崎水源

竹崎水源

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村両併竹崎
交通
JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で50分、吉田新町下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ニセコ名水甘露水

昭和天皇ゆかりの由緒ある名水

ニセコパノラマライン沿いにあるさかもと公園内に湧く水。昭和天皇が「甘露である」と言葉を残したことから名がついた。丸太を組んだ水飲み場から湧き出る水は、まろやか。

ニセコ名水甘露水
ニセコ名水甘露水

ニセコ名水甘露水

住所
北海道虻田郡ニセコ町ニセコ523
交通
JR函館本線ニセコ駅からニセコバス五色温泉郷行き(冬期運休)で30分、昆布温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

日本一の水(倶知安駅前公園)

手軽に名水が楽しめて、ミネラル豊富なまろやかな味と評判

駅を出てすぐの所にあるので、手軽に羊蹄の名水が楽しめる。ミネラルをたっぷりと含んだまろやかな味と評判が高く、暑い時はその冷たさが格別。ただし冬期は凍結してしまう。

日本一の水(倶知安駅前公園)

日本一の水(倶知安駅前公園)

住所
北海道虻田郡倶知安町北三条西4丁目
交通
JR函館本線倶知安駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

生地の清水

清水が湧き出る街、生地

黒部市は、北アルプスを源とする清冽な黒部川の扇状地に開けた地。海岸沿いに広がる生地地区は、いたるところで清水(しょうず)と呼ばれる伏流水が湧き出している。名水百選のひとつにも選ばれている。

生地の清水
生地の清水

生地の清水

住所
富山県黒部市生地地区一円
交通
あいの風とやま鉄道生地駅から黒部警備バス魚の駅「生地」行きで5分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(一部の清水では、深夜の利用禁止。清水<共同洗場>の場所21か所のうち、自由に出入りできるのは17か所)
休業日
無休

長小野湧水

岩壁から清水が湧く鳴滝には伝説もある

岸壁から幾筋もの清水が流れ落ちる鳴滝と、山際の岩間から湧き出す塩井の2か所の湧水地がある。昔、鳴滝の水を飲んだら不治の病が治ったと伝えられ、近くに鳴滝神社を祀る。

長小野湧水

長小野湧水

住所
大分県竹田市門田長小野
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅からタクシーで13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

出流原弁財天・弁天池

名水百選の湧水がある池

藤原秀郷が寄進したという磯山弁財天。社殿は釘を1本も使わない舞台造り。ふもとの弁天池の水は石灰岩の地層からの湧き水で、名水百選にも選ばれている。

出流原弁財天・弁天池
出流原弁財天・弁天池

出流原弁財天・弁天池

住所
栃木県佐野市出流原町
交通
東武佐野線田沼駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

針江・生水の郷

「日本遺産」認定の湧き水を学ぶ

「琵琶湖とその水辺景観」の一つとして「日本遺産」に認定された新旭町針江地区。比良山系の伏流水が地下から湧き出るカバタ(川端)が各家々にあり、生活用水、飲料水として使われている様子を地元ガイドの案内でめぐる。

針江・生水の郷
針江・生水の郷

針江・生水の郷

住所
滋賀県高島市新旭町針江372針江公民館(集合場所)
交通
JR湖西線新旭駅から徒歩20分
料金
ガイドツアー=各1000円(川端または街並、所要各90分)、2000円(川端と町並み、所要150分)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉門)、ツアー出発時間は10:00、14:00(時期により異なる、前日までに要予約)
休業日
月曜(臨時休あり)

妙見神社の池

妙見さんの愛称で親しまれる

古民家の集落にひっそりと湧く池。穏やかに流れているようで湧水量は毎分1トンもある。付近の家庭の飲用や生活用水としても利用されている。

妙見神社の池

妙見神社の池

住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号、一般道、県道149号、県道28号を南阿蘇方面へ車で35km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

安徳水

源平の乱を逃れた安徳天皇が用いたとの伝説が残る

標高774mの横倉山の頂上近くに湧く水。幼帝安徳天皇が源平の乱を逃れてここに潜行し、湧水を用いたという伝説が残る。煮沸をすれば飲用できる。

安徳水

住所
高知県高岡郡越知町横倉山
交通
高知自動車道須崎東ICから国道494・33号を越知方面へ車で26km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

曽根城公園

花しょうぶで知られる公園

曽根城は戦国時代の武将、稲葉一鉄の居城。現在は曽根城公園として整備され、花しょうぶ園では約80種2万4千株の花が6月中旬に見ごろを迎える。湧水地には天然記念物のハリヨが生息する。

曽根城公園
曽根城公園

曽根城公園

住所
岐阜県大垣市曽根町1丁目716-1
交通
JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バス大垣大野線大野バスセンター行きで18分、曽根下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

中池

観光客で賑わう人気の池

忍野八海エリアの中心部にある中池は八海には含まれないが、みやげ物店や飲食店が集まる人気のスポット。売店を通って行く池の中央には小さな島があり、青く澄んだ神秘的な池が見られる。

中池

住所
山梨県南都留郡忍野村忍草354
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス忍野八海経由御殿場駅行きで15分、忍野八海下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、売店は8:00~18:00
休業日
無休

智積養水

約250尾の錦鯉が泳ぐ、清らかな流れの灌漑用水

四日市市の北側にある、菰野町の湧水池から引いた灌漑用水。約250尾の錦鯉が泳ぐ清らかな流れは環境省の「名水百選」や国土交通省の「ふるさと賞」に選ばれている。

智積養水
智積養水

智積養水

住所
三重県四日市市智積町
交通
近鉄湯の山線桜駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

龍泉洞地底湖の水

独特な鮮烈と神秘的な輝きを保つ水

地底深くまである湖の神秘の水は、透明度世界有数。ミネラルをたっぷり含んだ弱アルカリ性の水で、とてもおいしい。ひと口飲むと3年長生きするともいわれ、町民の飲料水ともなっている。

龍泉洞地底湖の水

住所
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1-1
交通
三陸鉄道リアス線岩泉小本駅から岩泉町民バス岩泉行きで26分、龍泉洞前下車すぐ

竜門の清水

「日本の名水百選」、原生林をぬって流れる清らかな水

「21世紀に残したい日本の自然百選」、「日本の名水百選」に選ばれている竜門。有田町北部に連なる黒髪山、青螺山、牧ノ山は県立黒髪山自然公園の一角をなしている。

竜門の清水

住所
佐賀県西松浦郡有田町広瀬山
交通
松浦鉄道西有田駅からタクシーで11分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

金武大川

大川は規模が大きく、町民のオアシスになっている

水の豊富な金武町には各所に湧水がある。なかでも大川は規模が大きく、子どもたちが水遊びにやってくるなど、町民のオアシスとなっている。

金武大川
金武大川

金武大川

住所
沖縄県国頭郡金武町金武641-2
交通
沖縄自動車道金武ICから国道329号を金武町役場方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

稲荷穴

「岩手の名水20選」に選ばれた湧水が出る。奥行きは約1km

自然の鍾乳洞がそのまま残された稲荷穴。奥行き1km。洞窟内から流れ出す清らかな湧水は、「岩手の名水20選」にも選ばれ、わさびの栽培にも利用されている。近くにはキャンプ場もある。

稲荷穴

稲荷穴

住所
岩手県遠野市宮守町達曽部白石
交通
JR釜石線宮守駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

寒水川樋川

首里城の西側にある。かつては生活用水に使われていた

首里城の西側の通り沿いにある。名称は「旧寒水川村(現寒川町)に流れた水」という意味。かつては生活用水に使われており、今も地域住民によって大切に保存されている。

寒水川樋川

寒水川樋川

住所
沖縄県那覇市首里寒川町1丁目54
交通
ゆいレール首里駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし