トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > 高崎・富岡・妙義山 > 高崎 > 高崎市街 > 

群馬 高崎 だるまスポットめぐりで開運祈願!達磨寺や絵付け体験、みやげ物屋に行こう

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2023年3月2日

この記事をシェアしよう!

群馬 高崎 だるまスポットめぐりで開運祈願!達磨寺や絵付け体験、みやげ物屋に行こう

高崎は200年以上の歴史をもつ縁起だるま発祥の地。
約120年前から豊岡・八幡地域の養蚕農家で作られ、近隣地域の正月のお祭りで販売するようになりました。

高崎市を観光するなら、縁起だるま発祥の地である少林山達磨寺や、オリジナルだるまが作れるスポットは外せません。

高崎市内にはだるま工房が点在し、生産量も日本一!
だるまグッズなどのおみやげもゲットしましょう。

高崎だるまとは?

高崎だるまとは?
少林山達磨寺

高崎だるま200年の歴史
少林山達磨寺9代目住職東嶽和尚が、天明の大飢饉で苦しむ農民のため、だるま作りを伝授し、七草大祭の縁日で縁起物として売り出したのが始まり。

職人の技が生み出す芸術作品
「福だるま」「縁起だるま」とも呼ばれる高崎だるまは、伝統的な職人の技によって生み出される。年間約90万個を出荷している。

【群馬・高崎】縁起だるま 発祥の地

絵馬/境内に掛けられた絵馬もだるまのモチーフでかわいい

【群馬・高崎】縁起だるま 発祥の地

【群馬・高崎×縁起だるま発祥の地】少林山達磨寺

元禄10(1697)年開創の禅寺。縁起だるまの元祖で、境内には大小のだるまが並ぶ達磨堂や、世界的建築家ブルーノ・タウトが住んでいた洗心亭がある。正月七草の七草大祭だるま市が有名で、毎年多くの人でにぎわう。

【群馬・高崎×縁起だるま発祥の地】少林山達磨寺

縁起だるま発祥の寺にお参りしよう

【群馬・高崎×縁起だるま発祥の地】少林山達磨寺

【霊符堂】
寺の本堂に当たる霊符堂には、願いを成就させただるまの納め所が

【群馬・高崎×縁起だるま発祥の地】少林山達磨寺

【達磨堂】
達磨大師像を中心に、古今東西のさまざまなだるまが並び圧巻

少林山達磨寺

住所
群馬県高崎市鼻高町296
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス少林山線乗附先回りで30分、少林山入口下車すぐ
料金
お札=300円~/御祈祷料=3000円~/

【群馬・高崎】オリジナルのだるまを作ろう!

上手、下手は関係ナシ! 自分のために、贈る人のために、一生懸命描いてみよう。

【群馬・高崎】オリジナルのだるまを作ろう!

【群馬・高崎×オリジナルだるま作り】だるまのふるさと大門屋

創業約100年の老舗。だるまの購入はもちろん、だるまの絵付体験もできる(2〜11月、小学3年生以上、要予約)。伝統的なだるま作りにチャレンジしてみよう。

【群馬・高崎×オリジナルだるま作り】だるまのふるさと大門屋

国道18号沿いに工房兼店舗を構える老舗

【群馬・高崎×オリジナルだるま作り】だるまのふるさと大門屋

【絵付体験】
好きな色のだるまに髭を書き入れ自分だけのだるまを作ることができる

だるまのふるさと大門屋

住所
群馬県高崎市藤塚町124-2
交通
JR信越本線群馬八幡駅から徒歩5分
料金
だるま=300~38000円/絵付け体験(小学3年生未満不可)=800円~/(絵付け体験のクレジットカード支払いは要確認)

【群馬・高崎】かわいいキャラだるま!

【群馬・高崎×キャラだるま】だるま屋ましも

だるま職人、三代目真下輝永氏が営む工房。伝統的な縁起だるまから、人気キャラクターとコラボしただるままで、幅広い作品を制作。文字入れ当日OK!

【群馬・高崎×キャラだるま】だるま屋ましも

工房ではだるま制作の様子も見学できる

【群馬・高崎×キャラだるま】だるま屋ましも

ハローキティだるま
ハローキティだるま5分(9cm)1430円~(左)、1丸(11.5cm)1650円~(右)

【群馬・高崎×キャラだるま】だるま屋ましも

ネ・ネットの「にゃー」だるま
かわいらしい表情のだるまと招き猫。各2750円

三代目だるま屋ましも

住所
群馬県高崎市八千代町2丁目4-5
交通
JR上越新幹線高崎駅からタクシーで8分
料金
ハローキティだるま=1404円~(5分・9cm)、1620円~(1丸・11.5cm)/ネネットの「にゃー」だるま=2700円/ネネットの「にゃー」招き猫=2700円/

【群馬・高崎】だるまモチーフの和菓子

【群馬・高崎×だるまモチーフ和菓子】微笑庵

昭和4(1929)年創業の老舗で、数多くの銘菓を販売。素材にこだわった和菓子作りを心がけ、使用する餡は、丹波大納言小豆を丹念に炊き上げたものを使う。

【群馬・高崎×だるまモチーフ和菓子】微笑庵

上質な和菓子を製造販売する老舗

【群馬・高崎×だるまモチーフ和菓子】微笑庵

高崎だるま手作最中
だるまをかたどった最中はおみやげにも最適(6個入り1404円)

微笑庵

住所
群馬県高崎市剣崎町1038-4
交通
JR信越本線群馬八幡駅から徒歩15分
料金
高崎だるま手作最中=1296円(6個入)/

【群馬・高崎】だるまみくじが人気

【群馬・高崎×だるまみくじ】山名八幡宮

安産・子育てにご利益があるとして知られる神社。平安時代に大分県の宇佐八幡宮を勧請し社殿を造営したのが始まりとされる。

【群馬・高崎×だるまみくじ】山名八幡宮

山名だるまみくじ
山名八幡宮のロゴ入りみくじ1個500円

山名八幡宮

住所
群馬県高崎市山名町1581
交通
上信電鉄山名駅からすぐ
料金
情報なし

北関東の新着記事

群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は群馬県にある人気の温泉地ランキングをご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...

群馬の人気観光スポットランキング!みんなが調べた群馬の観光地TOP10!

今回は群馬の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

茨城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた茨城の観光地TOP10!

今回は茨城の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

栃木の人気観光スポットランキング!みんなが調べた栃木の観光地TOP10!

今回は栃木の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました

「ツルヤといえばジャム」という方もいるほど、長野県のご当地スーパー「ツルヤ」にはオリジナルジャムがたくさんあります。 売り場にある大きな棚一面を埋め尽くすほどのジャムは圧巻。 色とりどりのジャムは...

「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選

長野県で絶大な人気を誇るスーパー「ツルヤ」。 なかでも人気のオリジナルブランドのアイテムは見逃せません。 スーパーやコンビニエンスストアで目にすることが増えているプライベートブランド商品。 ...

栃木県矢板市で大自然に触れる旅!おしらじの滝と周辺立ち寄りスポットをご紹介

栃木県北部、箒川や荒川などの河川沿いに田園風景が広がるのどかな町、矢板。 つつじの郷と称され、春には色鮮やかなツツジが市内を彩ります。 ハイカーに人気の宮川渓谷、その奥深くに現れる幻の滝「おし...

高原野菜のふるさと「群馬県 昭和村」観光ナビ 野菜の収穫ができる道の駅やワイナリーも注目

群馬県にある昭和村は、レタスやほうれん草、こんにゃく芋などの栽培が盛んな「首都圏の台所」。 関越道のICがあるのでアクセスがしやすく、東京・練馬ICから約80分の距離です。 また、関東地方で初...

「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!

旅行先でおみやげを買う際のショップとして、近年注目が集まっているのがご当地スーパー。 長野市の善光寺や避暑地の軽井沢など、観光スポットが多く集まる長野県では「ツルヤ」というスーパーが人気なんです。 ...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。