【北海道】大自然の中のコテージおすすめ厳選宿!
大自然にたたずむコテージ&ペンションで別荘気分を味わう。都会の喧騒から切り離された空間で、自由にのんびりと、プライベートな時間を楽しもう。...
支笏湖は周囲約42km、ひょうたんの形をしたカルデラ湖。自然の彩りがそのまま湖面に映し出される。
こんなところ
支笏湖は約4万年前の火山活動で誕生したカルデラ湖。世界屈指の透明度を誇り、観光船に乗ると海底の柱状節理の独特の風景やチップ(ヒメマス)が見られる。湖の東岸では温泉が楽しめる。
アクセス
【車で】
札幌中心部から国道453号経由で約49km
【鉄道とバスで】
札幌中心部から支笏湖までの直通バスはない。千歳駅から支笏湖温泉までは北海道中央バス支笏湖行きで44分、終点支笏湖下車
問い合わせ
支笏湖ビジターセンター 0123-25-2404
独特の地形をした湖底も必見
神秘の湖・支笏湖を湖上から満喫できる。人気の水中遊覧船は、船底に窓があり、湖底の様子が見られるほか、運がよければ湖に生息するヒメマスの姿も。【遊ぶ】
水中遊覧船は所要30分。日中30分ごとの運航だ
支笏洞爺国立公園の自然林に囲まれたカルデラ湖
湖を一望できる絶景露天風呂
湖沿いに建つ、秘湯ムード漂う一軒宿。おすすめは大きな岩に囲まれた天然露天風呂。宿泊も可能で、ヒメマス料理が味わえるプランもある。【温泉】
浴槽が湖とつながっている天然露天風呂
支笏湖の湖底を眺める
北海道初上陸。船底が透明のカヤックで支笏湖を楽しめるクリアカヤックツアーが人気。柱状節理の湖底はもちろん、秋にはヒメマスが見られることも。【遊ぶ】
湖が凍らないため、カヤックは年中実施
支笏湖の自然を楽しく学べる
支笏湖周辺の自然についてジオラマや映像を使い解説。「苔の洞門」の実物大グラフィックや野鳥の声を録音したバードボイスなどもある。【見る】
支笏湖の見どころを山、森、湖のテーマごとに紹介
ヒメマスをさまざまな料理で
チップ(ヒメマス)料理が自慢の食堂。おすすめはチップ寿司(8貫、1836円)。
エゾシカ肉料理もある
丸駒温泉旅館が経営する洋食店。カレーなどの定番メニューのほか、道産食材を使った料理もそろう。
挽きたてコーヒーとスイーツを
商店街にあるログハウスカフェ。しっとりとした口あたりと自然な甘さの手作り焼きプリンは絶品。
樽前山の溶岩ドームをイメージ
北海道産の素材を使ったスイーツを買うことができる。名物は「たるまえ山シュー」(220円)。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。