高原
「日本×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。見渡す限りに広がる草原地帯「草千里ヶ浜」、リフトで気軽に上れる日本百名山「車山高原」、澄んだ清流と神秘の森が待っている「上高地」など情報満載。
- スポット:98 件
- 記事:60 件
おすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 98 件
草千里ヶ浜
見渡す限りに広がる草原地帯
阿蘇パノラマラインのハイライトで、烏帽子岳直下に広がる直径1kmの草原。雨水が溜まってできた池の周囲は自由に散策できる。駐車場付近には飲食店やみやげ屋もある。


草千里ヶ浜
- 住所
- 熊本県阿蘇市草千里ヶ浜
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス阿蘇山西駅行きで29分、草千里阿蘇火山博物館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
車山高原
リフトで気軽に上れる日本百名山
霧ヶ峰の最高峰・車山の東側に広がる車山高原。夏はハイキング、冬はスキーのメッカだ。リフトで上った山頂からは車山肩や八島ヶ原湿原に続く自然道がある。


車山高原
- 住所
- 長野県茅野市北山
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通白樺湖経由車山高原行きバスで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- スカイライナー・スカイパノラマ乗り継ぎ=1000円(片道)、1600円(往復)/スカイライナー=500円(片道)、1000円(往復)/スカイパノラマ=500円(片道)、1000円(往復)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
上高地
澄んだ清流と神秘の森が待っている
日本の代表的山岳景勝地として、多くの人が訪れる上高地。梓川沿いに遊歩道が整備され、大正池、河童橋、明神池とのんびり散策が楽しめる。とくに紅葉の時期が素晴らしい。


上高地
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分(予約制)、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
四国カルスト(高知県)
連なる山を眺めながら高原を走る
日本三大カルストの一つ。高知、愛媛県境に天狗高原、姫鶴平、五段高原といったビューポイントがあり、独特の形をした石灰岩や高山植物を見ることができる。


四国カルスト(高知県)
- 住所
- 高知県高岡郡津野町梼原町、愛媛県上浮穴郡久万高原町
- 交通
- 高知自動車道須崎東ICから国道56号・197号、東津野城川林道を四国カルスト方面へ車で63km(天狗高原)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
美ヶ原高原
360度の大パノラマが広がるアルプスの展望台
標高2000mを、牧場ののんびりした風景を眺めながら雲上ハイキング。最高峰の王ヶ頭は標高2034mとアップダウンがゆるやかなので初心者にも挑戦しやすい。


四国カルスト(愛媛県)
雄大で牧歌的な風景に出会う
愛媛と高知の県境にある標高1000~1455mの石灰岩の高原。姫鶴平、五段高原、天狗高原、大野ヶ原などから構成される日本カルストの一つ。のどかな景色が満喫できる。


四国カルスト(愛媛県)
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町高知県檮原町、津野町
- 交通
- 松山自動車道松山ICから国道33・440号、県道383号を檮原方面へ車で75km(姫鶴平まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
長者原
くじゅうドライブのハイライト
水分峠から熊本県一の宮を結ぶ県道11号(やまなみハイウェイ)を進むと、目前に硫黄山のダイナミックな景観が迫り、そのすぐ先にあるドライブの中継地点。長者原ビジターセンター横には、一周約30分の自然研究路がある。


大山桝水高原
天空リフトに乗ってパノラマビューを満喫
大山の西麓に広がる高原で、ここから伯耆富士の名にふさわしい均整のとれた大山が見られる。大山中腹の展望台までは天空リフトが運行。展望台からは日本海まで見渡せる。プロポーズにふさわしいロケーションの地として「恋人の聖地」の認定を受けた。


大山桝水高原
- 住所
- 鳥取県西伯郡伯耆町岩立
- 交通
- JR伯備線伯耆溝口駅からタクシーで20分
- 料金
- 天空リフト(片道)=大人500円、小人400円/天空リフト(往復)=大人700円、小人600円/ (団体10名以上は割引あり)
- 営業期間
- 通年(天空リフトは4~11月)
- 営業時間
- 天空リフトは9:00~17:00
美女平
アルペンルートの玄関口
標高約1000mの高原台地。ケーブル駅の前には地名の由来、女人禁制にふれ杉に姿を変えられたと伝えられる「美女杉」。周辺の散策コースで森林浴やバードウォッチングを。


美女平
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺美女平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(冬期道路閉鎖のため見学は4月中旬~11月)
- 営業時間
- 情報なし
天狗高原
雄大なパノラマビューが楽しめる
山口県の秋吉台、福岡県の平尾台と並ぶ日本三大カルストの一つ、四国カルストの東端に位置する。独特な形の石灰岩と放牧牛が草を食んでいるのどかな風景が広がる。


天狗高原
- 住所
- 高知県高岡郡津野町天狗高原
- 交通
- JR土讃線須崎駅から高知高陵交通梼原行きバスで50分、新田下車、津野町町営バス天狗荘行きに乗り換えて45分、天狗荘下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
えびの高原
霧島を代表する山岳景勝地
霧島連山の北に広がる標高1200mの高原で最高峰韓国岳や甑岳など大小の山々に囲まれる。春から初夏は国の天然記念物のノカイドウや霧島を代表するミヤマキリシマ、秋には紅葉と、四季を通じて自然美が楽しめる。


えびの高原
- 住所
- 宮崎県えびの市末永
- 交通
- 宮崎自動車道小林ICから県道1号をえびの高原方面へ車で19km(3月中旬~11月下旬の土・日曜、祝日は宮交シティから1日1往復宮崎交通バス運行、要確認)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
霧降高原
あたり一面が花のじゅうたんに
5~6月にツツジが咲き、7月にはニッコウキスゲが咲き乱れる。ハイキングコースを歩いて、手軽に花の群落地を訪れることができる。


霧降高原
- 住所
- 栃木県日光市所野1531
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス霧降高原行きまたは大笹牧場行きで25分、霧降高原下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
国見ヶ丘
朝日に照らされる雲海が見もの
神武天皇の孫にあたる建磐龍命が、ここから国見をしたことが名の由来で、高千穂随一の眺望といわれる。特に9月下旬から11月の早朝に見られる雲海は幻想的。


国見ヶ丘
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町押方
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
三木ヶ原
蒜山らしい景色が楽しめる
休暇村 蒜山高原を中心にした一帯で、高原レジャーのメインエリア。キャンプ場や飲食施設などが集中している。春から秋にかけてジャージー牛の放牧風景が見られる。


三木ヶ原
- 住所
- 岡山県真庭市蒜山上福田
- 交通
- 米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を蒜山上福田方面へ車で4km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
姫鶴平
丘陵地から山々を一望する
東西約25kmにおよぶ四国カルストのほぼ中央にあたり、見渡すかぎり牧草地が広がる。なだらかな丘陵地には展望台があり、カルストの雄大な風景を見渡すことができる。

姫鶴平
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
- 交通
- 松山自動車道松山ICから国道33・440号、県道383号を檮原方面へ車で75km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11月下旬~翌3月は積雪のため通行不可)
- 営業時間
- 情報なし
霧ヶ峰高原
ニッコウキスゲが草原を黄色に染める
草原に覆われた霧ヶ峰は多様な動植物の宝庫で、季節ごとに豊かな表情を見せる。八島ヶ原湿原を起点に、見晴らしが良い景観が続く物見石や蝶々深山、車山肩を越え、霧ヶ峰をぐるりとまわるこのルートでは、半日~1日かけて霧ヶ峰の魅力をたっぷり堪能できる。


白木峰高原
すがすがしく爽快な高原風景が広がる
標高1058mの五家原岳の中腹に広がる高原。春は約10万本の菜の花、秋は20万本色とりどりのコスモスがいっせいに咲き乱れる。高原内には「諫早市子どもの城」などがある。
白木峰高原
- 住所
- 長崎県諫早市白木峰町
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から県営バス国立少年自然の家行きで25分、白木峰高原下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
志賀高原
大小70ほどある湖沼や湿原を巡るトレッキングなどで楽しめる
長野県北東部に位置する志賀高原。丸池や蓮池などいくつもの湖沼や湿原が点在し、高山植物も多く見られる。トレッキングやスキーなど四季を通して楽しめる。

