トップ >  東海・北陸 > 伊勢志摩・三重 > 伊勢志摩 > 伊勢・二見浦 > 

伊勢神宮参道のおすすめ店をチェック!外宮参道&内宮参道を観光しよう

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2025年3月24日

伊勢神宮参道のおすすめ店をチェック!外宮参道&内宮参道を観光しよう

美し国・伊勢の絶品グルメを堪能したり、テイクアウトのお店を食べ歩いたり、胸躍らせる雑貨との出会いもお伊勢まいりの楽しみ。
外宮参道と内宮参道のお店をチェックしてから繰り出しましょう!

※掲載の情報は取材時のものです。お出かけの際は最新の情報をご確認ください。

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】外宮参道

モダンなカフェや雑貨をチェック

外宮参道とは?
伊勢市駅(JR側南口)と外宮を結ぶ歴史ある参道で、老舗店だけでなく新しい店も続々オープン。参宮前に小腹を満たすもよし、早速おみやげ探しをするのも楽しい。

ワンランク上の みやげ探しにも最適「伊勢せきや本店」

あわびなど厳選された海や山の幸を使った銘品が多くそろう。2階にはあわびを手軽に味わえる食事処、あそらの茶屋を併設。

ワンランク上の みやげ探しにも最適「伊勢せきや本店」

あわびごはんの素(3合用)1400円
薄切りにあしらったあわびを自慢のタレ、醤で調製しただしで炊き上げた一品

ワンランク上の みやげ探しにも最適「伊勢せきや本店」

参宮あわび脹煮3564円~
そのまま味わってもおいしい、ふっくら煮上げたあわび

伊勢せきや本店

住所
三重県伊勢市本町13-7
交通
JR参宮線伊勢市駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休
料金
参宮あわび脹煮=3434円~/あわびごはんの素=1400円(3合用)/

コクとまろやかさのバランスが絶妙な乳製品「山村みるくがっこう 外宮前店」

地元で愛され続ける山村乳業の直営店。瓶牛乳、瓶ヨーグルト、瓶プリンなど、自慢の牛乳を使った商品がそろう。内宮前にも店舗を構えており、それぞれ店舗限定メニューも販売している。

コクとまろやかさのバランスが絶妙な乳製品「山村みるくがっこう 外宮前店」

山村ちびっこ牛乳(左)150円山村フルーツ(右)210円
瓶入りの乳製品にこだわって製造している。牛乳本来の栄養分がたっぷり!

コクとまろやかさのバランスが絶妙な乳製品「山村みるくがっこう 外宮前店」

山村ぷりんソフト 400円
濃厚なプリンにソフトクリームをのせた人気商品

山村みるくがっこう

住所
三重県伊勢市本町13-6
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、夏期は~17:30
休業日
無休
料金
山村ちびっこ牛乳=140円/山村フルーツ=200円/山村ぷりんソフト=380円/

名物の窯出しカステラとコーヒーの相性が抜群「お伊勢参りcafé 参道TERRACE」

伊勢市駅前にある和カフェ。ハンドドリップで淹れる炭焼焙煎珈琲や、長時間かけて抽出した水出し珈琲とともに、カステラなどのスイーツが楽しめる。

名物の窯出しカステラとコーヒーの相性が抜群「お伊勢参りcafé 参道TERRACE」

窯出しカステラ~伊勢茶の香り~(ドリンク付き)
ふんわりとしたカステラの上に、伊勢茶がかかったソフトクリームと小豆がのせられている
※企画商品などの提供時期には休止の場合あり

名物の窯出しカステラとコーヒーの相性が抜群「お伊勢参りcafé 参道TERRACE」

店先のテラス席で味わうこともできる

お伊勢参りcafe 参道TERRACE

住所
三重県伊勢市本町1-1
交通
近鉄山田線伊勢市駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)、土・日曜、祝日は9:00~19:00(閉店)
休業日
無休
料金
窯出しカステラ伊勢茶の香り(ドリンク付き)=1000円/

小さなお店に詰め込んだ 伊勢のおしゃれな逸品「外宮参道COMISE」

外宮参道入り口からすぐにある雑貨屋。真珠アクセサリーやエッセンシャルオイルなど、伊勢・二見の地で厳選したアイテムがそろう。

小さなお店に詰め込んだ 伊勢のおしゃれな逸品「外宮参道COMISE」

2坪ほどの小さな店におしゃれが詰まっている

小さなお店に詰め込んだ 伊勢のおしゃれな逸品「外宮参道COMISE」

オリジナルチャームブレスレット 2970円
太陽や月などのチャームを付けた、シンプルながら存在感のあるブレスレット

食事を豊かにしてくれる ハード系のパンがそろう「パン屋 麦」

食事に合うハード系を中心に、10種類ほどのパンが並ぶ。三重県産の全粒粉、ライ麦、北海道産のゆめちからなど、5種類の小麦粉を独自の配合でブレンドして作られるパンは風味豊か。

食事を豊かにしてくれる ハード系のパンがそろう「パン屋 麦」

店内には、天然酵母を使って作られるパンが並ぶ

食事を豊かにしてくれる ハード系のパンがそろう「パン屋 麦」

ベーコンエピ350円
ゴマとクミンの風味が効いている。ビールなどお酒との相性もいい

食事を豊かにしてくれる ハード系のパンがそろう「パン屋 麦」

カンパーニュ1本1000円(ハーフ500円)
酸味がおだやかで軽い味わい。小麦本来のうまみを感じられる定番の一品だ

パン屋 麦

住所
三重県伊勢市本町13-6

神宮外宮ならではの みやげも手に入る「伊勢 菊一」

明治創業の老舗で、職人の技を感じさせる刃物類を多数販売。勾玉をモチーフにしたグッズや神宮の森をイメージしたアロマ「ゆにわのかほり」(4500円)など、外宮参道に構える店ならではのオリジナルグッズもそろう。

神宮外宮ならではの みやげも手に入る「伊勢 菊一」

若手職人が創り出す、新しい感性の生活雑貨や作品も多く販売

神宮外宮ならではの みやげも手に入る「伊勢 菊一」

伊勢 菊一謹製 手拭い各1760円
同店の包装紙や縁起のよい言葉がデザインされている。店頭で手触りを確かめよう

神宮外宮ならではの みやげも手に入る「伊勢 菊一」

伊勢勾玉と伊勢檜のストラップ 各2400円
すべて作家が、ひとつひとつていねいに作り上げた一点ものだ

伊勢 菊一

住所
三重県伊勢市本町18-18
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
木曜
料金
神話占合=100円(1回)/伊勢勾玉と伊勢ひのきのストラップ=2400円/ゆにわのかほり(アロマ)=4500円/謹製 手拭い=1760円/

ボタニカルな 雰囲気が漂う ナチュラルな飲食店「Steam Kitchen hanakago‘me」

三重県産の野菜や魚介類などをふんだんに使った、蒸し料理が名物。ランチとディナーの時間帯に味わえるせいろ御膳(1628円~)は、8種類のなかから選ぶことができる。カフェの時間帯は手づくりのスイーツを味わうことができ、参拝後の休憩にも利用したい。

ボタニカルな 雰囲気が漂う ナチュラルな飲食店「Steam Kitchen hanakago‘me」

せいろ御膳 国産牛のSUKIMUSHI 1848円
すき焼き風の特製割り下タレとポン酢で、さっぱりと松阪牛のうまみを堪能できる

ボタニカルな 雰囲気が漂う ナチュラルな飲食店「Steam Kitchen hanakago‘me」

ボタニカルな雰囲気の店内。植物の販売も行っている

電話番号:0596-63-7180
営業時間:ランチ11:00~14:00、カフェ14:00~18:00、ディナー18:00~22:00
定休日:木曜
住所:伊勢市本町6-4 シャレオサエキ2F
アクセス:JR/近鉄・伊勢市駅から徒歩3分
駐車場:無料

伊勢の山海の幸を 存分に生かしたフレンチ「伊勢創作ビストロ mirepoix」

伊勢の山や海の恵みを生かした、創作フレンチを味わえる。素材そのもののおいしさを引き出すような味付けが特徴。ワインはもちろん、而今など三重の地酒とのマリアージュも楽しめる。

伊勢の山海の幸を 存分に生かしたフレンチ「伊勢創作ビストロ mirepoix」

menu 伊勢志摩 8800円
松阪牛赤身肉のステーキや南伊勢産真鯛のポワレ、日替わりのスープ、オードブルの盛り合わせなどが味わえるコース

伊勢の山海の幸を 存分に生かしたフレンチ「伊勢創作ビストロ mirepoix」

カウンター席もあり、一人でも入りやすい雰囲気

伊勢創作ビストロ mirepoix

住所
三重県伊勢市岩渕1丁目1-4
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩4分
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店15:00)、18:00~21:00(閉店22:00)
休業日
火曜(月1回臨時連休あり、12月30日~翌1月2日休)
料金
mirepoixのランチセット=2310円/mirepoixのお昼セット=1760円/mirepoixのコース料理=3630円~/

老舗茶舗が送る 風味豊かな和スイーツ「木下茶園 外宮前店」

創業70余年の老舗茶舗が営む店。伊勢抹茶やほうじ茶を使ったラテやフローズンドリンクも人気だ。店舗内にはイートインスペースもあり、小休憩にも最適。

老舗茶舗が送る 風味豊かな和スイーツ「木下茶園 外宮前店」

抹茶きな粉白玉クリーム小豆入り 1030円
伊勢抹茶を使用。もちもちの自家製白玉と、沖縄黒糖100%を使用して作った黒蜜がおいしさの秘訣だ

老舗茶舗が送る 風味豊かな和スイーツ「木下茶園 外宮前店」

伊勢ほうじ茶ティーバッグ 460円
みやげに最適なティーバッグも各種そろっている

老舗茶舗が送る 風味豊かな和スイーツ「木下茶園 外宮前店」

ほうじ茶和三昧 880円
ほうじ茶フローズンにほうじ茶ジェラート、あんこ、わらび餅、きな粉、黒蜜をトッピング

木下茶園 外宮前店

住所
三重県伊勢市岩渕1丁目1-31
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00、カフェは11:00~16:30
休業日
水曜
料金
伊勢ほうじ茶ティーバッグ=460円/ほうじ茶和三昧=800円/抹茶きな粉白玉クリーム小豆入り=950円/

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道

古い町並みに名物店が建ち並ぶ

内宮参道とは?
宇治橋から五十鈴川沿いのおはらい町と、内宮門前町のおかげ横丁。必ず食べたい名物グルメから洗練されたカフェ、老舗店の和菓子をおみやげに選んだりと楽しみいっぱい。

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道:おはらい町

素敵な空間でほっこりできる!

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道:おはらい町

石畳が美しい通りにレトロな雰囲気が漂う

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道:おはらい町 ①定番お土産の雑貨が買える

長年愛されている老舗の和菓子やレトロな和雑貨など、目移りするものがたくさん。お気に入りの一品をみつけて。

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道:おはらい町 ①定番お土産の雑貨が買える

話題のくみひものお店もある

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道:おはらい町 ①定番お土産の雑貨が買える

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道:おはらい町 ②おしゃれなカフェがある

レトロな建物を利用した和カフェから中庭でスコーンとアフタヌーンティーが頂けるカフェまで、魅力ある店が建ち並ぶ。

例えばこんなお店
★五十鈴川カフェ
★Ise Fruit laboratory

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道:おはらい町 ②おしゃれなカフェがある

五十鈴川を眺めながらコーヒーが頂ける

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道:おかげ横丁

食べたいグルメが見つかる!

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道:おかげ横丁

伊勢を代表する名店が集まるエリア

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道:おかげ横丁 ①名物グルメが味わえる

おなじみの赤福や伊勢うどんだけでなく、海鮮やテイクアウトメニューが充実しているのが魅力。お腹をすかせて食べ歩きへ出発。

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道:おかげ横丁 ①名物グルメが味わえる

懐かしの駄菓子が買えるレトロなお店

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道:おかげ横丁 ①名物グルメが味わえる

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道:おかげ横丁 ②レトロな町並みが楽しめる

伊勢ならではの建築様式の建物や歴史的建築物の町並みをそぞろ歩くだけで心踊る。重厚な太鼓櫓も見どころのひとつ。

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道:おかげ横丁 ②レトロな町並みが楽しめる

赤福本店の切妻造の屋根と金色の看板

【伊勢神宮の外宮参道&内宮参道】内宮参道:おかげ横丁 ②レトロな町並みが楽しめる

伊勢神宮へ行ったら外宮参道も内宮参道も要チェック!

食事処や甘味のお店、お土産ショップなどが軒を連ねる伊勢神宮の外宮参道&内宮参道。
伊勢神宮へおでかけの際には忘れずにチェックしてくださいね。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。