【香川】四国八十八礼所「涅槃の道場」めぐり
大師の誕生の地である善通寺や景勝地屋島に建つ屋島寺など、町のなかにある札所が続く。讃岐平野に建つ霊場をめぐれば、結願も近い。...
なると金時や阿波和三盆など、徳島が誇る食材がスイーツに変身。店内で味わうのはもちろん、テイクアウトOKなものも♪甘い時間を心ゆくまで召し上がれ。
甘さと香り際立つさくらももいちごをくるんだ春の味
四国八十八ヶ所の国分寺近くに建つ、地元で評判の和菓子処。徳島でとれたいちごを使った大福やロールケーキは季節限定のお楽しみ。併設の茶寮では、季節のロールケーキが付く「風菓遍路」がいただける。
【徳島ブランド】
さくらももいちご
佐那河内村で栽培されるプレミアムいちご。桃のように大きく、みずみずしい。酸味が少なく香り高い
風菓遍路 864円
季節の和菓子、わらび餅、ぜんざい、シャーベットが付く和スイーツ盛り合わせ。さくらももいちごの和三盆ロールは12月初旬~4月中旬に登場
さくらももいちごかき氷 972円
凍らせたいちごをクラッシュしてトッピング。6月からなくなり次第終了
さくらももいちごの里(756円)は、いちご大福の王様♪販売のみだがイートインOK
茶寮はモダンで上質な雰囲気
上品な和三盆かき氷を由緒ある名店で
400年の歴史を持つ菊型の紋を押した香ばしい焼餅で有名。夏限定で楽しめるかき氷は、和三盆やスダチ、やまももなど徳島ならではのフレーバーがそろう。
【徳島ブランド】
阿波和三盆
昔ながらの製法を守り作られる希少な砂糖。淡雪のような口溶けと上品な甘さが魅力
和三盆かき氷 950円
やさしい甘さの和三盆蜜、ほろ苦い宇治抹茶蜜の黄金コンビ
眉山のふもとに位置する
徳島づくしのチュロスとスダチのおいしいコラボ
徳島県産の米粉に和三盆や藻塩を加えた特製生地で作るチュロスの専門店。フレーバーは約10種類あり、チュロスをトッピングしたサンデーやパフェもそろう。
【徳島ブランド】
スダチ
爽やかな香りとすっきりとした酸味の香酸柑橘。徳島の食卓に欠かせない名脇役
すだちソルベ 540円
甘酸っぱいスダチ香るソルベは夏にピッタリ
すだちチュロサンデー 590円
自家製すだちのハニーシロップが何とも爽やか!
カウンター9席の小さな店内
なると金時が主役の絶品タルト
自家製ケーキが評判で常時15種類がそろう。定番人気は、契約農家から仕入れたなると金時を使ったタルト。ポットでサーブされる紅茶と一緒にどうぞ。
【徳島ブランド】
なると金時
栗のようなホクホクとした食感、深い甘さが特徴のさつまいも。
鳴門金時とりんごのタルト 486円
紅茶 540円~
軽くオーブンで温めて提供。粗く裏ごししたなると金時の食感と風味が◎
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。