その他市
日本のおすすめのその他市スポット
日本のおすすめのその他市スポットをご紹介します。サンライズマーケット,読谷山焼陶器市,島原初市など情報満載。
- スポット:107 件
- 記事:18 件
1~10 件を表示 / 全 107 件
サンライズマーケット
読谷山焼陶器市
自分だけの一品が見つかるかも
読谷山焼の窯元が点在する「やちむんの里」で開催される陶器市。素朴な味わいを持つ読谷山焼を販売する。
読谷山焼陶器市
- 住所
- 沖縄県中頭郡読谷村座喜味2653-1読谷山焼広場
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩11分
- 料金
- 無料
島原初市
露店や九州各地の特産品が並び賑わう。島原に春を告げる祭り
島原城を築城した約400年前に起源を持つ伝統ある「島原初市」。いろいろな露店が出店され、九州各地の特産品も並ぶ。多くの人でにぎわう島原の春の風物詩だ。
さぬきマルシェinサンポート
香川の旬の味がずらり。話題沸騰中のマルシェ
サンポート高松のシンボルタワー西側通路を中心に、日曜(不定期)に開催されている欧風市場。香川産の季節の野菜や果物、魚の加工品など、香川の旬のおいしいものが一堂に並ぶ。
てんまーと
世界にひとつのオリジナルを
大阪天満宮の境内で、1・7月以外の毎月第3木曜日に開催される。オリジナル商品で、作家本人が販売することが条件で、服やアクセサリー、ポストカードなど、約50店舗が並ぶ。
白河だるま市
200年以上の歴史を持つ
200年以上の歴史を持つだるま市。およそ1.5kmの商店街に約700の露店がずらり。大勢の人々と威勢の良い呼び声で賑わい、大きなだるまも飛ぶように売れて行く。




メイプルタウンフェスタ
地区ごとの特産物が並ぶ「戸のじまん市」など盛りだくさん
「戸のじまん市」が人気。一戸から九戸まで「戸(へ)」のつく市町村の特産品が会場にずらりと並ぶ。ほかにもマラソン大会や文化イベントなど盛りだくさんの内容だ。

初大師だるま市
川越の新春を飾る名物市
徳川将軍家ゆかりの寺院・喜多院で開かれる初大師。参道や境内にだるまを売る露店が並び、七転八起の開運の縁起物を求める参詣客で終日にぎわう。
東近江秋まつり
東近江市の文化や産業など、地域のふれあいの大イベント
東近江市の文化、産業、地域のふれあいの大イベント。東近江農林水産まつり、ことうふるさとまつり、東近江物産まつり、東近江市健康フェア、二五八祭をひばり公園で開催。


がばい武雄の物産まつり
武雄のおいしいものがいっぱい詰まった物産展
佐賀牛、若楠ポーク、お茶、焼物など武雄の名産や新鮮な地元の農産物等が軒を並べる。売り出しのレモングラスティーのサービスコーナーや楽しいイベントも盛りだくさん。
がばい武雄の物産まつり
- 住所
- 佐賀県武雄市北方町北方運動公園運動場
- 交通
- JR佐世保線北方駅から祐徳バス武雄温泉(下西山)行きで4分、ホームセンターユートク下車、徒歩4分(タクシーでは5分)
- 料金
- 情報なし