その他市
日本のその他市についての観光・旅行ガイド記事
ガイドブック編集部が制作した日本のその他市についての観光・旅行ガイド記事やモデルコースをご紹介します。
- スポット:107 件
- 記事:18 件
【信州】季節のイベント&旬食べ物をチェック!
信州では四季折々、素敵なイベントが盛りだくさん。花や食べ物の旬情報も逃さずチェックして、楽しい旅をさらに充実させよう。
【福島】いつ行く!季節限定の旬情報をチェック!
四季折々に美しい自然があり、地域ごとに独自の歴史と文化が息づく福島。その季節でしか味わえない旅のツボをおさえて、魅力満載の福島を遊びつくそう。
【埼玉】冬のおでかけスポット!秩父夜祭や各地のつららを見に行こう
冬の埼玉で見逃せないのは、秩父夜祭。いわずとしれた日本三大曳山祭りのひとつで、夜空を染める花火をバックに、豪華絢爛な笠鉾・屋台が町中を曳きまわされます。また、寒さの厳しい奥秩父には、氷柱の見どころも点...
【山梨】季節のイベント&旬のフルーツをチェック!
ブドウやモモなどのフルーツ狩りはもちろん、多彩な花のイベントや、郷土に根付いたお祭りも多い山梨県。季節ごとに趣を変える、旬のお楽しみを逃さずチェックしよう!
【常滑】焼き物の町で器さがし!おすすめスポット!
登り窯や煉瓦煙突、製陶所など、常滑らしい風景が続く町並みをのんびり散歩。ギャラリーをのぞいたり、常滑焼の器で食事をしたり、陶芸体験にチャレンジしたり、焼き物の町ならではのお楽しみがいっぱいだ。
【沖縄・西海岸リゾート】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
海遊びに器探しなど楽しみ方は自由自在
【群馬】季節のイベント&お祭りをチェック!
群馬県各地では、一年を通してさまざまな祭りや個性的な催しがめじろ押し。伝統的な祭りはもちろん、花火やイルミネーションも見逃せない。日程をチェックして、ピンポイントでGO!
【徳島】阿波食ミュージアム&とくしまマルシェをチェック!
海、山、川の恵み豊かな徳島には、個性豊かな産物がめじろ押し。地元でも一目置かれる人気の2つの産直市で、地元客に交じって買い物を楽しもう。
【岐阜】年間イベント情報!思い出深い旅を楽しもう!
岐阜県各地で開催されるイベントをチェック!祭りやライトアップなど、旅をさらに盛り上げる催しが満載だ。※掲載のデータは2017年4〜5月に取材したものです。日時は変更される場合がありますので、事前にご確...
【石山】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
琵琶湖の玄関口である大津の瀬田、石山は、古くから歴史の舞台となったところ。紫式部ゆかりの石山寺をはじめ古刹が点在する。また、瀬田川沿いには立ち寄りスポットも充実。
【新庄】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
「みちのくのアルプス」と呼ばれる神室連峰をはじめとする山々に囲まれたエリア。市の中心部には新庄城跡など、新庄藩の歴史を伝える史跡が点在する。そばの名店が多いことでも知られる。
【瀬戸】せとものの町で器&掘り出しモノ探し!
“せともの”の語源となるほどの知名度を誇る瀬戸焼の町には、陶芸家の作品が並ぶギャラリーから瀬戸発ブランド食器のショップまで点在。瀬戸焼について学びながら持ち帰りたくなるお宝を探そう。
【有田陶器市】焼物ファン必見の一大イベントをチェック!
毎年、ゴールデンウイーク中に開催される有田陶器市は、100万人以上の陶磁器ファンが訪れる大規模な陶器市。JR上有田駅から有田駅までのおよそ4㎞の沿道に陶器店が500軒ほど並び、市場に出せなかった半端物...
【波佐見焼】おしゃれな器さがし!おすすめスポット!
有田町から南へ車を15分ほど走らせると、長崎県波佐見町。有田と同じく焼物文化が発展した波佐見では、庶民の生活に根ざした磁器を焼いてきた。リーズナブルでおしゃれな器が多いことから、雑貨を買う感覚で気軽に...
【益子】焼き物さがし!おしゃれな陶器をゲットしよう!
約250の窯元、約50の陶器店がある焼き物の街・益子。城内坂通りを中心に店をめぐり、お気に入りをゲットしよう。1~6の距離は約1.3㎞だから、移動は徒歩または自転車が便利。